
こんにちうわぁー...............時間がたちすぎてやめようと思っていましたが、雨で出かけられないので先週の出来事のブログをちょこっと上げようとしている ばぁーもです。
今日は雨の中朝早くから、嫁がご近所のお友達と京都まで花見に出かけました。
私は、昨日メンテナンスしてそこそこ復活した”V君”の試走を兼ねて近所のサクラを見に行こうと思っていましたが、一向に止む気配がないのでPCに向かっています(笑)
朝からガソリンは満タンにして来ましたが、ズブ....です。萎えてしまいました
で、ちょうど1週間前の出来事です、カジシンノスケさんの緊急会合に召集されました
時系列は皆さんのブログですでに詳しく紹介されていますので、簡単に
白崎海岸です、手前からカジシンノスケさん、JJ.さん、Echo_Alphaさん、私の順です
橋杭岩でカジシンノスケさんに盗撮されてる最中に撮っていたのがこれです
佐田のサクラで花見予定でしたが不発だったので、解散してから帰り道に一枚岩で撮りました
そして、紀勢道で伊勢周りの帰宅です、するつもりは無かったのですが紀伊半島を一周してしまいした。
久居インターを降りたところでこの状態に、確実にガス欠します
と、ここまでは先週の出来事です。
ここからは昨日のメンテナンス祭りです.......................
ウチのⅯ君の面倒を見てもらってるショップのブログで似たようなタイトルがありましたが............
一斉オイル交換です、ケートラ、kei、トントンとんとん会社の二トン、
と新入生の”V君”ことVT250スパーダです
V君は身体検査のために一日掛けてのチェックも入ります
シフトの入りが渋いので、オイル交換+フラッシング、フラッシングはディーゼルオイルを使用します
それとニュートラルランプが点いたり消えたりなので、スイッチも交換します、かなり摩耗していました

キャブのオーバーホール、ガスケット類を用意していなかったので結果フロート室からガソリン漏れていますが
プラグも交換です、すでにイリジウムが付いていましたがダメ状態です
エアクリも交換、比べると汚いですがまだ使えると思います、でも交換です
チェーンも洗浄、給油です。初めてチェーンクリーナーなるものを使用しましたが楽ちんですね
給油はエンジンオイル、私は2ストオイルを使うのですが、今回はディーゼルオイルです
うちに来たときは、アイドリングから普通にアクセルを開けるとストールしていましたが、復活しました。一気に開けてもストールしません、キャブの形式上一瞬もたつきますが
シフトも気持ちよく入るようになりました
ただ、キャブからのガス漏れでしばらくセルを回さないとかからなくなりました。これは後日ガスケットの交換で改善です
外観はスーパーポンコツですが、機関はさすがVTになりました
晴れてきたので、V君と花見にでもいってきます、N君も後で..............調子が良ければいいのですが
最後におっきい写真です

Posted at 2017/04/09 11:06:22 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ