• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁーものブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

ニューフェイス参上

ニューフェイス参上ネタはたまってるんですが、

半年ぶりのブログ書いてる ばぁーも です










夏の終わりに ウチにニューフェイス来ていました

ビックスクーターです、一応乗出し整備も完了して、プチツーも問題なしでした

なんか写真は ニダボメインになっていますがご愛敬




メインは本日引き取ってきました



子供の乗ってたフィットの入れ替えになりますが

使用者玉突きで嫁の買い物用に使用される予定です(笑)



この子はもう イジルつもりはありません.......一応




Posted at 2020/10/11 17:39:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年12月24日 イイね!

続・オサレは足元から

続・オサレは足元からこんばんは!


今年は暖冬でラッキー

冬タイヤなしでいけそうでしたが




年末カンパで雲行きが怪しくなってきましたね

交換しようかどうしようか悩んでいる ばぁーもです。


ちなみに上のM3の写真ですが、足はノーマルには見えませんね


ではちょっと時間が開きましたが、前回ノつづきです



コレ、タイヤ屋さんにあったのです

リーズナブルに譲ってもらえそうです







はみ出し量がハンパ無いです







が、こうすれば解決!  






バーフェン位は、なんとか自作は出来そう

デッパも作れますが、ステップにデッパはさすがに............................

その気になれば、竹やりの方が簡単に作れますが.......................










少々問題が............ステアリングの切れ角が少なすぎる

切り返しを繰り返しながら進むと言う手段もアリか..........................





気合で押し込メ!





ここまで入ったよぉ~





ではなく




夢から覚めて現実に



現実にはこれにしました

Work EMOTION CR kai

濃色の足元はきりっとしますね






ではツライチ具合は...................








チョット出てる様に見えますが....................




私は近視に乱視に老眼持ちです、チョットに見えますが

見る角度によっては入ってい様にも見えますが..........




タイヤ屋さんが見ると、どうもいっぱい出ているようです







激安だったので、すでに

ポチっていました






フエンダー .....  あたるんちゃうん(汗)






タイヤ屋さん「フロントはキャンバー付けてたら入りますよ、大丈夫」

タイヤ屋さん「リアはもしかしたら入るかもしれませんよ、ウン」



リアはトーションビームやで!キャンバー付かへんやん!



最終回へつづく




Posted at 2018/12/24 22:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年09月15日 イイね!

自己防衛

自己防衛こんにちは、先程投稿したのですが
編集時におかしくなって無くなったので
修正して投稿します


最近ニュースが良く目につくので
ちょっとつぶやいてみます。

つぶやきには長いので
適当にトバしてください



今日未明の事故

不慮の事故でお亡くなりになられた幼い命のご冥福をお祈りいたします



元々の原因は、雨の中動物が飛び出してきて、ブレーキ~スリップ~中央分離帯にキス ハイエース自爆~追い越し車線に停止 らしいです

今回は突っ込んだテスラについてはつぶやきません。


実際ハイエースが事故ってから、テスラが突っ込むまでのタイミング(時間)はわかりませんので
エラそうな事は言えませんが

写真を見る限りで、前輪がもげたのはテスラに突っ込まれたのが原因で
自爆の状態では自走可能だったのではないかと思います、

自爆してすぐに突っ込まれたらしいです。

動くならとにかく路肩に寄せるなり、まず後ろに認識させ激突されるリスクを減らす方向に行動するのが重要だと思います。

基本、みなさん道路上に停車していないのを前提に走っていますから、生身で路面に降り立つなんてのも持ってのほかだとも思います。
(ガードレール外に退避がセオリーですが、これは後続車両に認識されてからの方が生存率は上がると思います)

この辺りはまだマシだと思いますが、深夜の中国道なんかは交通量も少ないので
”後ろから突っ込まれる”って危機感が少なかったのかもしれません。


私は普段軽トラで名阪国道をよく走ります、この道をご存知の方は状況は良く分かると思います。

軽トラで走る時いつも気をつけていることは

*大型(4トン車も)の前を走ることは避ける、
  (追い越し車線から走行車線に戻るときは普通車の前に入る)
*前が減速した時は、後ろの状況も確認する(ぼーっとしてて突っ込んでこないか)、突っ込んできそうな雰囲気なら隣の車線に逃げるか、その構えをします。
渋滞の最後尾になった時なんかは前との車間を開けてシグナルグランプリ状態で構えています。

進行方向のトラブルは自力での対処が大部分ですが
後方は危機に早く気づいて、いかに早く逃げるかが大切だど思っています。

桜塚やっくんも中国道で今回と同じような状況で亡くなられました、もう5年ほど経ちましたね。

みなさん、自動車専用道路は戦場だと思って
走ってくださいね (☆゜-^)┬┬‐ :・・・・・・ ダダダダ
Posted at 2018/09/15 16:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | その他
2018年04月09日 イイね!

帰艦

帰艦こんにちは、

昨日は久々にM3で

寝てしまいそうになった

ばぁーもです



TECH-Mでアライメントを最適にしてもらったので、ハラハラドキドキは無くなりましたが((笑))



そしてこんな事も、これで踏み込めば眠気はふぅぅとびますが...................(笑笑)



その他もろもろ修理、メンテしてもらい、無事帰還しました



丁度1週間、

床塗装にガラクタ処分、勝手に生贄なったものも居ましたが

なんとか帰艦までに完了しました




左側は二輪のスペースです



CBRのレストアもスペース確保でルンルンになりました

パーツもボチボチそろい始めたのでガンバらないとねぇ(汗)
Posted at 2018/04/09 15:31:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年10月14日 イイね!

しんいり

しんいりこんばんは、朝一スタートゴルフのおかげで

9時半に昼ごはんを食べた ばぁーもです。

今日は、15分でグロッキー状態になる

子供の”Kei”の入れ替えでした



納車前に嫁の伴走付きでKeiを会社に移動しました(自走で)

普段30分の距離ですが、止まり止まりで1時間半かかりました(笑笑)

途中、後ろから付いてくるエヌゴンがスーッと離れていきます、後で聞いてみると

「ボンネットの横からブッシュ~って湯気吹き出してるから、爆発する!って思った」

そうです



上の写真はまだ元気いっぱいの頃です

ウチに来たのは7年前 98,000km、

アニキが5年、次兄が2年 二人で124,750kmになるまで乗っていました



ついに、9月にオーバーヒートしてから、15分走るとヘロヘロになってしまう状態に

遠くに行けないクルマは嫌だと言うので、修理せずに新車を(自力で)買いました



エヌゴンのふつうのです



子供が車両の説明を受けている間、

私は暇なので新型シビックの試乗車をマジマジ観察させてもらいました



「乗ってきますか?」と言われましたが、

「タイプRちゃうからエエわ」と丁寧にお断り。

「ハハッハそうですね、M3飽きたらお願いします」と

こんなやり取りをし、無事引き取り完了しました



Keiは半年で1,400kmしか乗っていませんでしたが、

ETCも標準装備なので遠くにも行けるようになりました、

ただ................ゴルフに行くときに借りれない(汗)


Posted at 2017/10/14 22:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「ポーン❗️ガーン❗️.....😭」
何シテル?   07/25 18:26
ばぁーもです、よろしくお願いします。 自分で運転できる乗り物はなんでもOKです、特に古いのが いじくりまわし、いろんな所(特に狭いところ)を走るのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鍵かけないで🔑とエンジンをかけっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:55:19
納車から3ヶ月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:48:43
M festa Japan 2018 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 15:07:43

愛車一覧

三菱 その他 ぴっく (三菱 その他)
車種選択に無いので 三菱360ピックアップ 1969年式、強制空冷2サイクル360cc ...
ホンダ NSR250SE あずろー (ホンダ NSR250SE)
エコカー全盛のこの頃ですね、50ccでもインジェクションに触媒まで装着される時代です。 ...
トヨタ ハイエースバン とらんぽ2 (トヨタ ハイエースバン)
仕事用兼トランスポーター 軽トラと貨物登録ステップ2台で配送回していましたが 軽トラが ...
ヤマハ ポッケ ぽっけ (ヤマハ ポッケ)
学生時代に所有していた思い出の車両で オークションで発見し 無意識にポチってしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation