• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁーものブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

オイル交換



会社のトラックと子供のKEIのオイル交換 ともに前回交換から6,000kmオーバーなので交換必須です

青い缶がトラック用 10W-30で約100円/1リットルの超安オイル



なんと直噴4100cc、ツインカムかどうかはわからないけど4気筒16バルブ  オイル交換6.5リットル トラックってこんなのですね
Posted at 2015/03/24 20:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年03月18日 イイね!

M3くん初体験?

うちの会社の重役の送迎を仰せつかったのが夕方6時
更に 「あのドロドロじゃあかんよ」 とまで言われ

この時間からじゃケルヒャー(高圧洗浄機ジャパネットバージョン)は使えないし(M3に負けず劣らずの爆音)ってことでガススタのセルフ洗車機に
コースは一番シンプルな水洗モードで460円、掃除機5分100円で

アコード乗ってる頃はちょくちょく使っていたのですが(ぼーっと乗ってるだけでした)
今回よく観察してみると、機械も進化していますね

学生時代に(30年近く前ですが)ガススタでバイトしてた頃の機械は
水洗モードで
(1)後進1回水かけながらプラスチックの棒状のブラシ回転(これを見たら絶対にアウト)、
(2)前進1回エアで水滴飛ばし、で終了でしたが

今のは同じモードで 
(1)後進:普通に水掛け、
(2)前進:高圧水流かけ、
(3)後進:スポンジのブラシ回転、(このスポンジになってから洗車機OK)
(4)前進:普通に水掛け、
(5)後進:エアで水滴飛ばし、で終了

洗い残しは有りますが(ホイールは全くだめ).........................



チタンテールもピカピカのつもり

Posted at 2015/03/18 07:14:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年03月15日 イイね!

コールドスタート排気音アクラポビッチ

コールドスタートからの排気音録ってみました
周りの雑音を無いように、工場内で閉めきって撮影しました

実際に生で聞くのとは迫力が全然足りませんが.................



コールドの時って排気管の途中を開放してるのですかね
おさまるとエンドパイプから湯気が出てきてるし
音も後部より横からのほうが大きい。

Posted at 2015/03/15 16:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2015年03月11日 イイね!

M3がやってきた(回想録)

ズー太郎さんとのアクラポ爆音についての質問で思い出したので
納車時のことを記録しときます

納車当日は私が仕事のため受け取りは嫁が立会したのですが
私が帰宅するなり

嫁:何あのクルマ、だまされたわ!

私:何ってBMやん

嫁:あの爆音、ガレージビリビリ言うてゆれて壊れるかと思ったわ!!
  それとセキュリティの音やまびこみたいに響き渡ってたで!!!

私:爆音て、前のアメ車の方がうるさかったやろ

嫁:アレのほうがうるさいけどこれは違う、恐怖を感じるうるささや(このセリフです)
  プリンも(雑種犬でガレージの後ろに住んでます)ブルブル震えて怯えてたで
  なっ!!(子供に同意を求める、子供もうなずく)

私:そんなん言うても...........買うてしもたやん
   これ買うでって写真送ったら ええでって言うてたやん

嫁:写真見てもこんな爆音わかるわけ無いやろ!!
  BM買うって言うた時、やっと落ち着いたクルマにするんや思ってたのに
  何であんなんがBMなん!!!

私:????あれこそが  THE・BM  やで

嫁:えぇ~BMっておじさんが静かにゆっくり走るクルマちゃうん

こう言い残して去って行来ました

私:????
  (うちのすぐ裏にはゴルフ場があるのですが、朝晩犬の散歩時に見かけるゴルフ場に来るおじさんの乗るBMWのイメージしかない様です)

若干演出は加えていますが、こんなやりとりでした。
これがBMWのイメージ...................ショックでした

今では喜んで助手席に乗っています

嫁:この椅子今までのクルマで一番いいわ、ものすごい座り心地いい

私:そやから THE・BM や オートマやから運転してみるか?

嫁:死んでもイヤ!!   (こんな爆音車運転できるかぁ!!!カッコ悪い)

   お後がよろしいようで


Posted at 2015/03/11 21:52:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月09日 イイね!

1ヶ月待ちでやっと来た

大晦日の雪道でのリップ割れを板金屋さんに相談したところ

カーボンの繊維がずれてしまってるのでクリアー吹いて治ったところでブサイクだよ  と言われ

台湾製の安いのをヤフオクでゲット、落札後5週間たってやっときました

クォリティーは値段からみてもこんなもんかな~



今度はGTSタイプ はたしてちゃんと付くのか................板金屋さん



ホンマに見えるとこだけカーボンなのね



レジ横みたいな感じでつい買ってしまった サイドマーカーのカバー

カーボンパーツ後はミラーカバーくらいかな
Posted at 2015/03/09 21:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「ポーン❗️ガーン❗️.....😭」
何シテル?   07/25 18:26
ばぁーもです、よろしくお願いします。 自分で運転できる乗り物はなんでもOKです、特に古いのが いじくりまわし、いろんな所(特に狭いところ)を走るのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鍵かけないで🔑とエンジンをかけっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:55:19
納車から3ヶ月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:48:43
M festa Japan 2018 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 15:07:43

愛車一覧

三菱 その他 ぴっく (三菱 その他)
車種選択に無いので 三菱360ピックアップ 1969年式、強制空冷2サイクル360cc ...
ホンダ NSR250SE あずろー (ホンダ NSR250SE)
エコカー全盛のこの頃ですね、50ccでもインジェクションに触媒まで装着される時代です。 ...
トヨタ ハイエースバン とらんぽ2 (トヨタ ハイエースバン)
仕事用兼トランスポーター 軽トラと貨物登録ステップ2台で配送回していましたが 軽トラが ...
ヤマハ ポッケ ぽっけ (ヤマハ ポッケ)
学生時代に所有していた思い出の車両で オークションで発見し 無意識にポチってしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation