• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁーものブログ一覧

2016年08月03日 イイね!

オイル交換しました”秘密の悪魔の住む館基地”

オイル交換しました”秘密の悪魔の住む館基地”最近ウェザーニュースの”そらバッチ”なるものを集めるために朝の写真を撮っている ばぁーもです。

昨日は、オイル交換のために「悪魔の住む館」「秘密基地」などなど、呼ばれているお店”TECH-M”に行ってまいりました。

仕事を終了して5時半に出発、五時前から降り出した豪雨も上がり順調です。
山間部は曇ってはいましたが、雨の降る気配は無かったのですが
天理の料金所前からポツポツ、法隆寺IC前からは豪雨、



流れに乗って追い越し車線を走っていました速度は80km/hです、
突然一気に右にハンドルを取られ側壁に激突しそうになりましたが
ギリギリで復旧、その後も程度はマシですが何度か振られながらも通過しました。

車重に対してタイヤが太すぎるのか、今までのクルマでは考えられないほどの挙動でした。

約70kmの道のりを1時間ほどで到着しました、ほとんどが自動車専用道路と高速道路なので普通なら楽ちんです。

本日は、フロアジャッキで交換です。



というのも、2基あるリフトが

ズー太郎さん号が、マフラーからデフケースまで外され、吊るされたまま。
隣には、ひろGSさん号が、ビル足の交換しゃっちょさんと番頭さんが急ピッチで作業されてました。
ひろGSさん、初めてお会いしました、最初はどなたかわからずご挨拶もなしで失礼しましたが今後ともよろしくお願いします。



外されたビル足を興味津々で見ていると、しゃっちょさんがビル足は倒立で・・・・・・・

解りやすく解説して頂き、更にアラゴスタで


内部構造まで解説を、ためになる講義を開いてもらいありがとうございました。
その横では、我が五代目相棒を黙々と浦マイスターさんが施術をされていました。
リジットラックでの作業は大変そうです。
タイミングよくDSCのホイールスピードセンサーも届いていたので交換もしてもらい、履歴もリセット、これで安心です。


壊れかけのスピセンです



そして、ズー太郎さんも仕事帰りに寄って頂き、NAMIさんも交じってしばしクルマ談義。
「通勤用プチおもちゃ」の導入楽しみしています。

DSCの心配が無くなったブラシボー効果抜群、オイル交換で2000rpmくらいで少しもたつき感があったのも解消され。
完全に雨の上がった来た道を、今度は気持ちよく駆け抜け帰ってきました。

みなさん、楽しいひと時をありがとうございました。サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/








Posted at 2016/08/03 07:42:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「ポーン❗️ガーン❗️.....😭」
何シテル?   07/25 18:26
ばぁーもです、よろしくお願いします。 自分で運転できる乗り物はなんでもOKです、特に古いのが いじくりまわし、いろんな所(特に狭いところ)を走るのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3456
789101112 13
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

鍵かけないで🔑とエンジンをかけっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:55:19
納車から3ヶ月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:48:43
M festa Japan 2018 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 15:07:43

愛車一覧

三菱 その他 ぴっく (三菱 その他)
車種選択に無いので 三菱360ピックアップ 1969年式、強制空冷2サイクル360cc ...
ホンダ NSR250SE あずろー (ホンダ NSR250SE)
エコカー全盛のこの頃ですね、50ccでもインジェクションに触媒まで装着される時代です。 ...
トヨタ ハイエースバン とらんぽ2 (トヨタ ハイエースバン)
仕事用兼トランスポーター 軽トラと貨物登録ステップ2台で配送回していましたが 軽トラが ...
ヤマハ ポッケ ぽっけ (ヤマハ ポッケ)
学生時代に所有していた思い出の車両で オークションで発見し 無意識にポチってしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation