• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁーものブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

しまなみ海道~原爆ドーム行ってきました

今回のドライブから帰ってきてトラベルボードの数値にチョット驚愕してしまったばぁーもです。

目的のライブも前日に楽しく終わり
朝ホテルをチェックアウトして地下駐車場で「オー!ドイツ!」と更にうれしくなり出発



松山市到着前に”燃料ポーン”発報していたのでとりあえず給油、満タン法で8.33kmとカタログ値より良い値が出ました。

本州四国連絡橋は淡路ルートしか通行したことが無かったので、

サイクリングコースで人気のしまなみ海道で広島に行きます。

今治までも海岸線の国道ルートで気持ちのいいシーサイドドライブです



何大橋かわかりませんが嫁っちの撮った写真を拝借、しまなみ海道の橋は車道の横に
一般道になるのでしょうか?原付二種から歩行者が通行できるようになっていました

ママチャリが走っていたのはビビりましたが(笑)



広島県に入ったところで休憩、道路もSAも混雑していなく幸せな気分です

お土産を買い忘れていたのでここで”みきゃん”のお土産を買いました



本州に到着してから広島市まで1時間以上もかかるとは思っていませんでしたが

目的地の平和記念公園に昼過ぎに到着

この間オバマさんもいらしていたところです、テレビではよく見かけますが
こんな構造だったとはと感心、原爆ドームが見えるようになっているとは



原爆ドームも初めてです、原爆の威力にこれだけ残ってるすごい建造物。
日本の技術力の高さですね



そして遅めの昼食、これも初めて”広島お好み焼き”関西とは名前こそ同じですが全く別の料理ですね
サイコーに美味しいです。

よくテレビで関西、広島と張り合っていますがどっちも美味しいですよね。



そして帰路です"中国道"貸し切り状態といっていいほど気持ちよく駆け抜け出来ます
ただ、明るいうちに抜けないと街灯がないので暗くなると恐怖にかられるそうです

この交通量からして納得です(゚д゚)(。_。)ウン!



そして途中の七塚原SAで給油です、ここの前の道路わきに「これを過ぎると次まで***km」と脅され入りました

これまた この寂れ感が良い味出してます



この後は宝塚の渋滞に巻き込まれながらも無事に帰宅、
二日間で15j時間半、1,190km、平均燃費8.7kmのドライブでした

今、気が付きました 「宮島に行ってない!Σ(・口・)」 .....................要リベンジです

最後に平和記念公園で出会ったとってもオシャレな”レタスくん”です、それとお好み焼きの写真です湯気も出てます

Posted at 2016/10/11 12:31:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ポーン❗️ガーン❗️.....😭」
何シテル?   07/25 18:26
ばぁーもです、よろしくお願いします。 自分で運転できる乗り物はなんでもOKです、特に古いのが いじくりまわし、いろんな所(特に狭いところ)を走るのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

鍵かけないで🔑とエンジンをかけっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:55:19
納車から3ヶ月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:48:43
M festa Japan 2018 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 15:07:43

愛車一覧

三菱 その他 ぴっく (三菱 その他)
車種選択に無いので 三菱360ピックアップ 1969年式、強制空冷2サイクル360cc ...
ホンダ NSR250SE あずろー (ホンダ NSR250SE)
エコカー全盛のこの頃ですね、50ccでもインジェクションに触媒まで装着される時代です。 ...
トヨタ ハイエースバン とらんぽ2 (トヨタ ハイエースバン)
仕事用兼トランスポーター 軽トラと貨物登録ステップ2台で配送回していましたが 軽トラが ...
ヤマハ ポッケ ぽっけ (ヤマハ ポッケ)
学生時代に所有していた思い出の車両で オークションで発見し 無意識にポチってしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation