• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁーものブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

べた踏み!!

べた踏み!!こんばんは、

昨日の体育会系登山が今頃効いてきて

歩くこともままならなくなってしまった ばぁーもです。

それでは、竹田城の雲海の続きです、

午前7時には下山し、無人の播但道和田山PAで

カメラなどの片づけを完了し次なる目的地に向かいます



右手に大山を眺めながら向かった先は...............の前に

和田山PAを出発してすぐに...................このとぉ~り  ぽーん



慣れっこになってしまったので、驚きませんが少し気を付けていきます

お昼前に目的地に到着、この写真ではどこかわからないでしょう



超広角レンズで撮ったので、メインがとぉーくになってしまいました

これならどうかな、いまいち迫力が無いですね



で、もっと後ろに..........海を越えて

対岸から目一杯望遠で撮りました、これは定番のよく見るアングルです



少し前にCMで有名になった”べた踏み坂”

もうすたれたかと思いきや、見物に来てらっしゃる方もちらほら居ました

ここでの写真はこの位で、お腹も空いてきましたので昼食に



日本三大蕎麦の一つ出雲そばを食します

割子そば 欲張って5枚頼みました、丸ぬき粉で

が、知りませんでした出雲そばの特徴が皮ごと挽く玄蕎麦だとは..........残念



こちらは、期間限定”茶そば膳”です、抹茶と蕎麦の香りのコラボが最高です

そして、このご飯が”そば茶飯”昔懐かしい”そばボーロ”の香りが、

味も最高においしいです、めんバカアルバムに掲載決定!



お腹も膨れ少し眠たくなりました、まだお昼です。

が...........家までは結構距離がありますのでボチボチ帰るとします。

が...........もちろん寄り道します

つづく

でっかい写真もあるよぉ~

http://art21.photozou.jp/bin/photo/251564039/org.bin?size=1024



Posted at 2017/10/10 19:07:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年10月10日 イイね!

じょぉぉぉぉ!!

じょぉぉぉぉ!!ジョォぉ・・・たけーだジョォぉぉぉぉ!

と、訳のわからん書き出しで始めました ばぁーもです。

行ってきました、天気予報を信じて...........

前の日夜に出発。

午後10時過ぎに到着。

うぉぉぉ!駐車スペースが残り5台ほどの大盛況



立雲峡駐車場、そうです竹田城の雲海を見に、対面から挑みます

翌日の朝はタクシー、バス以外は入れないように

この看板の下に警備員が立っていました。



そして、現在は道路の改良中です。

これがクセモンで..............登りはスタック、雪道を思い出しました。

冗談抜きで「コレ......行かれへん」ってなりましたが、ナントカ脱出。

下りはリッブをガツンと..........

ガツンと逝った瞬間、丁度そこにいた松崎しげる似の警備員が

口をパカッっと開ける瞬間も見ました、当たる瞬間見たんでしょうね

「あ~ァやりよった」って感じで、皆さん行くときは注意しましょう



やっとですが、ここから撮影の成果です、

四時二十分に起床、20分程登山して

一番上の第一展望台に行きましたが、ここもすでに人がいっぱい

とりあえず二段目の一番奥にスペースを見つけ機材セット

ここは前に木があるので空いていたようです、

エレベータを目一杯上げてるので、バリアングルモニターでの撮影です。



城跡の写真です

薄暗い中のライトアップ



定番



広角レンズです



これも定番、青空を入れたくて少し引きました



まだまだいっぱいありますが、同じ様なのばかりなのでこれで............

ガツンと逝ったリップは..............(恐) と

クルマの前が...........なんやコレ.............泥を拭いて確認、リップ自体は無事です。



朝も明けたばかり、長い一日の始まりです

貸し切りの和田山PAで身支度をして、次なるトコロへ.............



でっかい写真です。城跡の上も、こっち側も人だらけ






Posted at 2017/10/10 07:54:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ポーン❗️ガーン❗️.....😭」
何シテル?   07/25 18:26
ばぁーもです、よろしくお願いします。 自分で運転できる乗り物はなんでもOKです、特に古いのが いじくりまわし、いろんな所(特に狭いところ)を走るのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 10 111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

鍵かけないで🔑とエンジンをかけっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:55:19
納車から3ヶ月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:48:43
M festa Japan 2018 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 15:07:43

愛車一覧

三菱 その他 ぴっく (三菱 その他)
車種選択に無いので 三菱360ピックアップ 1969年式、強制空冷2サイクル360cc ...
ホンダ NSR250SE あずろー (ホンダ NSR250SE)
エコカー全盛のこの頃ですね、50ccでもインジェクションに触媒まで装着される時代です。 ...
トヨタ ハイエースバン とらんぽ2 (トヨタ ハイエースバン)
仕事用兼トランスポーター 軽トラと貨物登録ステップ2台で配送回していましたが 軽トラが ...
ヤマハ ポッケ ぽっけ (ヤマハ ポッケ)
学生時代に所有していた思い出の車両で オークションで発見し 無意識にポチってしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation