• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁーものブログ一覧

2018年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】

Q1. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:ありません

Q2. モニター商品(シャンプー、ムササビクロス、エックスマール、キイロビンGの中から)をご記入ください。
回答:エックスマール

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/03/23 19:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月18日 イイね!

ドラレコ2

ドラレコ2こんばんわぁ~

古物商を取って屋号でも立ち上げようかなと

思ってしまった ばぁーもです。

屋号は考えています

”バーモータース”です。

この話題は、最後の方にチョコッと引っ付けています

それではお題のドラレコのお話しです。




この軽トラに付けていた中華製ですが、

会社の2トン車に移植しました、これにはナビが付いていないのでこれでもオッケーです



これで私の周りにあるクルマは全車ドラレコ武装完了しました。

それで軽トラには、ユピテルのDRY-ST3000P 日本製をフンパツしました 
さらにこれは型式末尾の”P”ってのがクセモンで

中身も現物だけ、箱も白色無地.................で価格が!リーズナブル!

先日いっぱい買ったユピテルのローエンドモデル DRY-V2とほぼ同額ですが、

画質などは同じで、これにはGPSが付いています。



装着、両面テープ貼付けのタイプなので前のより上でいい感じです



この機種の注意点ですが、

Gセンサーの感度が敏感みたいで普通に走っているとイベントだらけになるので

初期設定の1Gから4Gに変更しました

(縦は一度2Gにしましたが変わりませんでしたのでMAX4Gで設定)



それともう一つ追加です、この記事を読んで思い当たる節が有りましたので。


私は活動拠点の都合上、名阪国道で覆面の取り締まりをたまに目撃しますが

この記事からすると、「あやしい、グレーかブラックか」ってな事で

自己防衛のために、M3のリアにも装備

この写真は線を埋める前です、

リアはあまりゴソゴソしませんので、電線を通すのに2時間程かかりました



電源は荷室のソケットから



ここまでは昨晩頑張りました



今日は朝からケートラで頑張ってきました



ウチの近所にバイク買取(おそらく個人で)があり、よくトラックでバイク積んで走ってるのを見かけます。

帰りにケートラで走りながら思いました ”買い取り業者に見えるやろな” って(笑)

無事帰艦 MC20 MC21 MC22 当時のホンダのスポーツクォーター揃いました

学生の頃、原チャのスクーターで同じ事していましたが....................この年になってまた始めてしまった



早速 身体検査開始です、内燃機関自体は上玉なんですが......................


Posted at 2018/03/18 20:44:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年03月05日 イイね!

コールドスタート

コールドスタートこんばんは、

昨日は1月末以来にM3を動かした ばぁーもです。

あまりに動かさないので

どうもバッテリーが末期になった様です、

バイク用の充電器でずーっと点滴しておかないと

時計がリセットされてしまいます。

さてさて、昨日は大阪までM フェスタ行ってきました、Mばっかり100台以上集結は見事でした。

ドラレコも間に合い無事取り付けたので、行きかえりの動画もありますので順次あげていきます。

最初です、コールドスタート時の爆音の状態です。



緊急地震速報の音がGセンサー発報で

ドラレコにとっては事故並みの、衝撃だそうです(笑笑)
Posted at 2018/03/05 21:31:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2018年02月27日 イイね!

くらべたよぉ

くらべたよぉこんばんは、マイクロSDがいっぱいありすぎて

1個無くしてしまった ばぁーもです。

日本製ドラレコには皆さんそろって

8GBのマイクロSDが同封されていました

中華製は付属されていなかったので

奮発して32GBの買ったのですが、

アクションカムのやなんやで、SDだらけになり32GBのがどっかに行ってしまいました。

今はケンウッドのドラレコをメーカーに修理?に送ってしまったのでその分を使っています。




さてさて、激安中華vsめーどインジャパンの対決です

この写真の後に動画が有りますが動画に載っていない問題点を、

中華の取説です、大きいのは141%拡大コピーしたものです

拡大してやっと、なんとか見れるくらいです(笑)それに紙のやつの翻訳は良いみたいです



ではお待たせしました、中華の映像です



どうです、結構いけるでしょう。

電波干渉が無ければこれで充分だと思いますが、それと耐久性がどれくらいかですが........

そして、めーどインジャパンの映像です、一応日本製としては安価なモデルですが。



どうです、比べると全然違いますよね、

信号も中華は点滅してます(設定で60hzにしていますが)画角も嘘っぱちです(笑笑)

次はケンウッドのチョット良いのが帰ってきたら、めーどインジャパン対決してみます



それではっ!駆け足でしたが  マタネッ(*^-゚)/~Bye♪

Posted at 2018/02/27 20:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 動画 | クルマ
2018年02月25日 イイね!

ドラレコ

ドラレコこんばんは、

昨日は6時間ほぼブッ通しで滑りまくった ばぁーもです。

今シーズン初ですが冬の相棒フィット君と行ってきました


昨日、年齢を一つ重ねましたが

人生もとうに半分以上過ぎ

あと何年この絶景を見れるのかと少し寂しくなりました。



最後に、ヘタクソですがオンボード動画もひっつけています

良かったら観てやってください(笑)


そして今日は、M3にこれを取り付けます、全方位ドラレコ武装(爆)



しかし、家族からのクレームが入り予定変更、

いや.................予定を元に戻したと言うのが正確ですが

先ずはフィットです、1台目なので結構時間喰いました



エヌゴンです、2台目なので少し早くできました



エヌゴン2です、ほぼ同じ車両ってのと電源の確保が簡単だったので

金メダル級の速さで完成しました



そして最後にM3くんです、これだけはチョット高級品をおごってます

しかし.................初期不良品っぽくSDを認識しません(涙)サービスセンターに電話します



ケートラも、これは中華製の超安物2週間ほど前に付けました



このケートラの中華製を使ってみた結果、

本格導入はめーどいんじゃぱんに相成った訳です。

後日、それぞれのレビューを上げていきたいと思っています。


本来ならドラレコ動画を上げるのが筋なんですが、

変換、アップロードの都合で.......................





Posted at 2018/02/25 18:36:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポーン❗️ガーン❗️.....😭」
何シテル?   07/25 18:26
ばぁーもです、よろしくお願いします。 自分で運転できる乗り物はなんでもOKです、特に古いのが いじくりまわし、いろんな所(特に狭いところ)を走るのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鍵かけないで🔑とエンジンをかけっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:55:19
納車から3ヶ月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:48:43
M festa Japan 2018 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 15:07:43

愛車一覧

三菱 その他 ぴっく (三菱 その他)
車種選択に無いので 三菱360ピックアップ 1969年式、強制空冷2サイクル360cc ...
ホンダ NSR250SE あずろー (ホンダ NSR250SE)
エコカー全盛のこの頃ですね、50ccでもインジェクションに触媒まで装着される時代です。 ...
トヨタ ハイエースバン とらんぽ2 (トヨタ ハイエースバン)
仕事用兼トランスポーター 軽トラと貨物登録ステップ2台で配送回していましたが 軽トラが ...
ヤマハ ポッケ ぽっけ (ヤマハ ポッケ)
学生時代に所有していた思い出の車両で オークションで発見し 無意識にポチってしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation