• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁーものブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

コキア

コキアこんばんわぁ!

今回はエヌゴンで高速道路を駆けていましたが、

やっぱりM3で来た方が良かったのかと

後悔してしまった ばぁーもです。




名神、北陸道で F様、らんぼ様と遭遇しました(ぶち抜かれ)

いつもならしばらく付いて行って観察するのですが、

今日は能力の限界まで使ってもあっと言う間に見えなくなりました(涙)

身の程を知れ!!ってことですね



っで、能力の限界まで使って行ってきました、

ここは通り道で少し寄っただけですが、この時期は貸し切りです



紅葉、積雪の時期はこんなことは出来ません



今回の目的地は箱館山スキー場です、ここは麓の駐車場からゲレンデまでゴンドラで行きます。



バブル期はスキー場だけで経営できたのでしょうが、最近は夏はユリ園、この時期はコキアパークになります。

でも実物はこんなじゃなく半端なくショボいので騙されないでください



私は、ホームページの写真を信じて行きました、

毎年来てらっしゃる方いわく「今年は結構残念な出来」らしいです



残念な出来ですが、なんとか1時間程粘って撮影、ゴンドラで下山しました



ここからもう少し足を延ばして日本海まで行きました

三方五湖、レインボーライン入り口で昼食です、イカ丼ボリューム満点です



そして、レインボーラインを駆けて行きます、

エヌゴンはダウンスプリングに引っ張りタイヤにしたおかげで

この手のクルマにしてはかなりコーナーは踏ん張ります

そこそこ気持ち良く駆け抜け、山頂公園です



そして、また能力の限界を感じながら帰ってきました、

安定性能は申し分ないくらいになっているのですが、動力性能がやはり................



久しぶりにおっきいぃ~写真が出来ます、2枚あります



Posted at 2017/10/01 21:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2017年09月30日 イイね!

レンズ

レンズこんばんわぁ.................

.BMWのポーンに慣れっこになってしまった ばぁーもです。

今日は久しぶりの、約40日位ぶりのゴルフでした。

今年は二輪に、カメラに、とはまってしまって

ゴルフも友人との月例に行く位で、一頃の事を思うと冷めしまいました、

なのでコースもクルマで15分弱のホームコースにしか行っていません。

いつもは近くなので子供のクルマで行くのですが、

アニキは仕事でフィットは借りれず、

次兄は休みでしたが、Keiはオーバーヒートの後遺症でウルトラマンのカラータイマーよろしく

15分ほどしか走れないので、登り坂などはもってのほかで却下

残った選択はケートラかびーえむです、

以前に一度ケートラで行ったことはあるのですが、

そこそこしっかりしたメンバーシップコースで

それとな~く困りマス的な感じで対応されました、

必然的に行ってきました びーえむで、

そして発報................走り出して10分ほどです



帰りには消えていました、これが慣れっこになってしまう原因ですね(笑)

ここからはブログのお題関連です、

今年は竹田城の雲海を撮りに行きたいね、と嫁と話していましたが

嫁のニコワンの望遠が110mm(35mm換算で約300mm)。私のニコアカが300mmと

城跡を撮るにはもう少し望遠がほしいなと....................結果 まずこれを



マウントアダプターです、ニコワンにFマウントレンズを付けます

ニコアカの300mm望遠を装着、これで画角は35mm換算810mm望遠になります



これで、ニコアカの望遠が無くなりました................(涙)

で、これを買っちゃいました..............(笑)



500mm望遠です、重いです、コレ担いで登るのかぁ.............って感じです

画角は35mm換算750mm、お値段も中古並品ですごくリーズナブルでした

リーズナブルで予算が余ったので、これも逝っちゃいました



超広角レンズ10-20mmです。

これで、レンズもほぼ揃ったかな.................全部シグマレンズです。



超広角10-20mm、単焦点30㎜シグマArt、望遠50-500mm、一応全域カバー出来るかと

これだけ揃えましたが、二輪では持っていけません..............コケタラ(爆涙)



こんな感じです、テレ端で試写しました

先ずは、iphoneで撮りました、元の風景はこれです



ニコアカ+500mm望遠



ニコワン+300mm望遠(ニコアカキットレンズ)



これは、私のHMの由来の事をしてしまいました



カメラ付きレンズ、画角は35mm換算1350mm、超望遠



最後に超広角10mm+ニコアカ、今まで色々撮ってきましたが、

私が一番撮りたかった写真がこれでした



明日は、M3で琵琶湖方面に撮影に行く予定でしたが、

ポーンリスクの懸念が出来たので

エヌゴンで一生懸命駆け抜けてきます……シタタタッ ヘ(*¨)ノ


Posted at 2017/09/30 21:29:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2017年09月28日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:ありません

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:画質が良いのがいいですね


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/28 15:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】

Q1. 現在ヘッドライトで使用しているバルブメーカー(ブランド)は?
1,GIGA 2,PIAA 3,IPF 4,純正 5,その他(メーカー名: )
回答: 4,純正

Q2. S6000の良いと感じた点は?
1,バルブ1個あたり3000ルーメン 2,H.I.D.に迫る明るさ 3,放熱性能と配光 4,夜間の死角が少なくなる 5,その他( )
回答:,H.I.D.に迫る明る


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/25 17:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月24日 イイね!

つぅりんぐぅ

つぅりんぐぅこんにちは!

いつもなら早くて翌日にしかブログをあげませんが、
今回は、さっき帰還したばかりですがブログを書いている ばぁーもです。

元々の予定では先週に つぅりんぐぅ に行く予定だったのですが
NSRの復活が間に合わなかったので今日にスライドしました。

まあ、つぅりんぐぅ と言っても近所を長くて3時間位走ってくるものですが
レーレプのポジション、初心者で五月以来に乗る嫁と一緒というのは結構こたえます。

出発していきなり休憩を入れます(私の都合ですが)、青蓮寺湖畔 赤橋です。



そしてボコボコ言わせながらゆっくり走って、目的地はココ。

私、実は先週一人スパーダで、ここまで来ました、曽爾高原です。

先週は警備員がいなくて、ススキの原っぱ際まで入れたのですが、
今週は入れませんでした、一瞬しか居ないのに駐車場代払うのは馬鹿らしいので即Uターン、

少し下った所の曽爾高原ファームガーデンで休憩。



高原で少し涼しく、チョット気分は乗りませんでしたがご当地ソフト



味は.........(-ω-;)ウーン   食感は...........(´ε`;)ウーン でした。

ここから一気に帰ったので、写真はこれで終わりです((笑))

その後のルートは、2輪ならではの少し狭い県道(狭いですが舗装はキレイで険道では無い)
でみつえ高原牧場横を抜けて R369に。

R369の直線を堪能し、道の駅御杖からR368経由で帰還。

帰路には嫁もそこそこのペースで走っていました、もう大丈夫

先週はスパーダ、今週はローペースながらもNSRとほぼ同じルートで走りました、

今日は最高に感動しました、まさに駆け抜ける喜び、

M3同様 NSRは自分の意志通りにコーナーを抜けてくれます。

チョットヤミツキ.........さて次は      壊れなければね


Posted at 2017/09/24 18:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ばいく | クルマ

プロフィール

「ポーン❗️ガーン❗️.....😭」
何シテル?   07/25 18:26
ばぁーもです、よろしくお願いします。 自分で運転できる乗り物はなんでもOKです、特に古いのが いじくりまわし、いろんな所(特に狭いところ)を走るのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鍵かけないで🔑とエンジンをかけっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:55:19
納車から3ヶ月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:48:43
M festa Japan 2018 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 15:07:43

愛車一覧

三菱 その他 ぴっく (三菱 その他)
車種選択に無いので 三菱360ピックアップ 1969年式、強制空冷2サイクル360cc ...
ホンダ NSR250SE あずろー (ホンダ NSR250SE)
エコカー全盛のこの頃ですね、50ccでもインジェクションに触媒まで装着される時代です。 ...
トヨタ ハイエースバン とらんぽ2 (トヨタ ハイエースバン)
仕事用兼トランスポーター 軽トラと貨物登録ステップ2台で配送回していましたが 軽トラが ...
ヤマハ ポッケ ぽっけ (ヤマハ ポッケ)
学生時代に所有していた思い出の車両で オークションで発見し 無意識にポチってしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation