• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばぁーものブログ一覧

2019年03月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】

Q1. 今までウォーター系コーティングを使ったことがありますか?
回答:ないです
Q2. コーティング効果に求めるものはなんですか?(艶、撥水など)
回答:汚れが付きにくくなる

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/18 12:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年01月06日 イイね!

オシャレは足元から Final

オシャレは足元から Finalこんばんは!

いよいよ明日から仕事で

憂鬱な ばぁーもです。









結局休み中に復活出来ませんでした、2輪タチ

今度は、暖かくなるまでに復活させることにしました



最悪のパターン 先延ばし(滝汗)








実は昨年中に解決していた

ステップ ハミタイ の件

これで、皆さんにNG喰らいました、


車高も下げられないので、どっちにしろNGです





ショートアームに交換してひっこめました







ではなく、ホイールを替えました


これで NGを出されることはないと思います








サイドビュー!

WORK エモーション CR Kai

から WORK マイスターの 相当古いのに替え解決しました





タイヤは、アジアンのATR SPORT2 225/45r17XLです、ロードインデックスからのサイズ選定です

ゴム質は評判良いのでしょうが、

製造時の継ぎ目が目立っています、少し気になりますがしょせんはステップ用です






激安車高調を入れて 最終形です!





車高調がストリート用って事で、タイヤのとのマッチングが良いのか

入力の大小にかかわらず、不快な振動はありません

ノーマル以上の乗り心地です、




あまったコレは.................................あっ。 これも17インチ









超引っ張ってみようかな...............................................(爆)


Posted at 2019/01/06 21:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年01月03日 イイね!

次日の出2019

次日の出2019あけましておめでとうございます

今年もウチの愉快な?相棒たちと

楽しくやって行こうと思っている

ばぁーもです。



さてさて。次日の出シリーズも気付けば三年目を迎えました(1月2日なので次日の出です)

昨年は、M3くんの出動がめっきり減りましたが

やっぱり相棒NO.1はM3くんなので、いつも年始は彼と



昨年中に しゃこちょう が入って、見た目も動きもスパルタンになりました

色々気を使いながらドライブする必要がありますが、楽しいですね







そして、2019年の次日の出の舞台はこちら

樫野崎灯台、日本最古の石造灯台だそうです




朝?3時に出発、伊勢道、紀勢道、その他道を経由し串本まで

更にスイフトのCMで登場していた、くしもと大橋を通って

紀伊大島の端っこ、樫野崎に到着したのは六時半くらい





磯まで降りて、釣り師のおっちゃんたちに混じって撮ったのが コレ



最後におっきいぃ写真も載せときます





灯台の横のスタファ・ケマル・アタテュルク騎馬像です

この人はトルコの英雄で初代大統領だそうです。




この地は、エルトゥールル号遭難事件があったのでトルコ関連が多いです



灯台をぐるっと回ってみます、日本じゃないみたいな景色が。

さすが南国、水仙が咲いています








更に車で少し移動し、海金剛






更に本土に戻り、潮岬灯台







8時半くらいに到着、

開館が九時なので時間つぶしがてらこちらに



途中の道中ですが、ここは左右が断崖で

突風で落とされそうになり......................マジビビりました



で鯨山見からの景色です

昔、捕鯨でクジラを発見するのに見張っていた場所だそうです

確かに見晴らしは良いですね、風もすごいですが..............



そして九時に戻って来て潮岬灯台

先程の樫野崎灯台の倍くらいの高さが有ります、って言うより

去年行った 大王崎灯台も同じくらいだったので、日本最古なので低いんですね











そして最後にこちらも今年で3年連続

世界遺産 神倉神社

家内安全をお願いしてきました









また今年も遊んでくださいね(o^∇^o)ノ、よろしくお願いします

おっしまい













Posted at 2019/01/03 21:16:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | クルマ
2019年01月01日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2019年01月01日時点)
55イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言
不具合発生したまま年を越しました、新年は修理での開始です(笑)
出来るだけコンディションを保ってあげるつもりです。

今年は少し遠くまで行きたいね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/01/01 12:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

続・オサレは足元から

続・オサレは足元からこんばんは!


今年は暖冬でラッキー

冬タイヤなしでいけそうでしたが




年末カンパで雲行きが怪しくなってきましたね

交換しようかどうしようか悩んでいる ばぁーもです。


ちなみに上のM3の写真ですが、足はノーマルには見えませんね


ではちょっと時間が開きましたが、前回ノつづきです



コレ、タイヤ屋さんにあったのです

リーズナブルに譲ってもらえそうです







はみ出し量がハンパ無いです







が、こうすれば解決!  






バーフェン位は、なんとか自作は出来そう

デッパも作れますが、ステップにデッパはさすがに............................

その気になれば、竹やりの方が簡単に作れますが.......................










少々問題が............ステアリングの切れ角が少なすぎる

切り返しを繰り返しながら進むと言う手段もアリか..........................





気合で押し込メ!





ここまで入ったよぉ~





ではなく




夢から覚めて現実に



現実にはこれにしました

Work EMOTION CR kai

濃色の足元はきりっとしますね






ではツライチ具合は...................








チョット出てる様に見えますが....................




私は近視に乱視に老眼持ちです、チョットに見えますが

見る角度によっては入ってい様にも見えますが..........




タイヤ屋さんが見ると、どうもいっぱい出ているようです







激安だったので、すでに

ポチっていました






フエンダー .....  あたるんちゃうん(汗)






タイヤ屋さん「フロントはキャンバー付けてたら入りますよ、大丈夫」

タイヤ屋さん「リアはもしかしたら入るかもしれませんよ、ウン」



リアはトーションビームやで!キャンバー付かへんやん!



最終回へつづく




Posted at 2018/12/24 22:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「ポーン❗️ガーン❗️.....😭」
何シテル?   07/25 18:26
ばぁーもです、よろしくお願いします。 自分で運転できる乗り物はなんでもOKです、特に古いのが いじくりまわし、いろんな所(特に狭いところ)を走るのが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鍵かけないで🔑とエンジンをかけっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:55:19
納車から3ヶ月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 05:48:43
M festa Japan 2018 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 15:07:43

愛車一覧

三菱 その他 ぴっく (三菱 その他)
車種選択に無いので 三菱360ピックアップ 1969年式、強制空冷2サイクル360cc ...
ホンダ NSR250SE あずろー (ホンダ NSR250SE)
エコカー全盛のこの頃ですね、50ccでもインジェクションに触媒まで装着される時代です。 ...
トヨタ ハイエースバン とらんぽ2 (トヨタ ハイエースバン)
仕事用兼トランスポーター 軽トラと貨物登録ステップ2台で配送回していましたが 軽トラが ...
ヤマハ ポッケ ぽっけ (ヤマハ ポッケ)
学生時代に所有していた思い出の車両で オークションで発見し 無意識にポチってしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation