昨年末からドライブどころか、全然出掛けられなかったので、昨日久々に温泉に浸かって癒されたいってことで、深夜3時半に出発し、日帰りで草津温泉へ行ってきました。

さすがに渋滞もなく、出発から3時間半で草津温泉に到着。(高速を降りてから意外と距離がありました・・・)

まずは温泉に浸かるべく、「草津温泉 御座之湯」へ。「湯畑源泉」と「万代源泉」と源泉が異なる2種類のお風呂を楽しみました。

その後は温泉まんじゅうを食べたりしながら、湯畑周辺を散策しました。
ただ現地は雨が結構降っていて、濡れながらの散策になりました(^^;)
湯畑を間近で見るのは初めてでしたが、名物の湯滝は良かったです。
そしてもう一箇所、「草津温泉 大滝乃湯」で、この日2度目の温泉に浸かりました。(雨がすごくて写真なし・・・)露天風呂や草津伝統の合わせ湯があったりして、久々に温泉を満喫できました。

車に戻るとすでに草津周辺の道は渋滞し始めていたので、早々に後にして渋川・伊香保方面まで戻り、名物の「水沢うどん」を食べて帰路につきました。
往復約400km、N-WGNでの遠出は初めてでしたが、ターボの恩恵を受けて高速、峠道ともに思っていたより軽快に走ってくれました。
そんな中、今回出掛けてみて感じたのは、最近の軽自動車の進化に驚いたのが反面、いろんな面でやっぱりE90はいい車だったんだなと改めて感じさせられました。
ブレーキ性能や剛性、安定感など、走行性能の違いはもちろんですが、中長距離の移動、高速・山道を含んだドライブでの快適性も違うので、少々厳しいですね(^^;)今まではなかったですが、帰りは腰が痛くて2回休憩を挟んで帰りました(汗)シートひとつにしても、すごく違いを感じました。単純比較してはいけませんが、やはりE90の感覚が残っているので、ついつい気持ちだけが先行しちゃいます・・・(笑)
それでもクルコンが使えたり、燃費22km/Lと、この車なりに良いところもあり、車的には全然問題なかったので、あとは人間のほうが慣れていく必要がありますね(笑)
Posted at 2014/08/13 10:41:04 | |
トラックバック(0) | 日記