• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶稚のブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

今年も茶摘みに行ってきました

今年も茶摘みに行ってきました夏も近づく八十八夜、
野にも山にも若葉が茂る♫


茶摘みの季節がやってきました。


日曜日は、MINI友さんの茶園にて、お茶摘み体験してきました〜



場所は滋賀県東近江は政所町。

近くには有名な永源寺もあります。

「宇治は茶所、茶は政所」と言われ、

かつて石田三成が秀吉に出したお茶として有名な政所茶。

手摘みのみで一番茶しか収穫しない幻のお茶なのだ!

6時出発。天気は快晴。暑いくらい…
到着して、すぐに茶摘み。



黙々と摘みます。
途中、天候が小雨、強風、強い日差し、雨・・・

めまぐるしく変化。

気温も下界と比べて低い。
ダウンジャケットでもいいくらいの寒さです。


で、黙々と摘みます。
みんなじゃべらない。


黙々と摘みます(笑)
4時まで頑張りました。

本日の収穫、36kg…ノルマ達成です!




帰りに近くに名水「京の水」があるので、汲みにいく。


八日市IC入口手前に気になってたジェラート屋さんが…

池田牧場のジェラート

おすすめはミルクだったのですが、
木いちごを注文


美味しいですぅ〜
あとでダブルにすればと後悔…_| ̄|◯

また次回の楽しみに。
楽しい1日でした〜

後ろに見えるは鈴鹿の山かな。


さて、摘みとったお茶はというと…
これから乾燥して揉んで、
新茶になるのは来月です。

あとは明日以降の筋肉痛が心配です(爆)
Posted at 2019/05/21 20:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 滋賀県への旅 | 日記
2019年05月08日 イイね!

連休後半はうどん県へ

連休後半はうどん県へ5月5日、子どもの日。

うどん県までツーリング。



瀬戸大橋を久しぶりに渡ります。



晴れの瀬戸内、暑いくらいです。


目的は今流行りのネモフィラを観ること&うどん巡礼の旅なのだ。

まずは国営讃岐まんのう公園を目指す。

与島PAで休憩

四国に上陸

朝も早かったので朝食のうどんを。

釜あげうどんの「岡じま」さんへ。


釜あげとサイドメニューに半熟卵の天ぷらとかしわ天。

出汁は北海道産昆布に国産いりこを使用とのこと。

美味い!



お腹もふくれたところでまんのう公園へ。

入場料金450円、駐車料金も払う。

昨日までGWのため無料だったらしい(-_-)

広い公園です。








モネフィラの青、空の青、きれいです。








でも、どこにでもいるルールを守らない人たち(怒)
立入禁止の花畑の中へ入っていくおばさんたち。
撮影したい絶好のロケーションから動こうとしないカップル…
うーん、残念な光景に出合うとテンションが下がります。





お昼を食べにうどん屋さんへ

丸亀方面に来ると必ず立ち寄るお店
「一屋」さん

地元民がメインのお店。

サイドメニューが充実。

うどんはぶっかけの冷を注文。

お肉(200円でお皿に取り放題です)と野菜の天ぷらをチョイス。


ここでお腹満タンに。



ここ、まんのう町には「荒神の名水」があるらしい。

名水を汲みに山奥へ

対向が来ると困る狭い道をひたすら走る。

少し不安になるが、走る。



あった~、荒神の名水が・・・






やわらかくて美味しい水でした。


その後、道の駅に寄ってたけのこをゲットし、渋滞になる前に帰路につく。


このたけのこは山に生えてたものなので、勝手に獲ってはいけないブツです!



これでGWも終わり…
うどん県への素敵なoneday tripだったのだ(^-^)
Posted at 2019/05/08 17:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四国方面 | 日記
2019年05月03日 イイね!

令和最初は安近短ツーリングなのだ

令和最初は安近短ツーリングなのだ令和元年、
最初のツーリングは近場へ。


天気もゴールデンウィーク後半は回復したので北に上がることにする。

多可町ラベンダーパークを目指す。



ドウダンツツジの花が満開ということなので行ってみる。






やっぱりラベンダーは早かったようです。


家のラベンダーは咲いているのですが…




さて、パーク内の食堂でランチ。

たまごかけごはんも魅力でしたが、
播州百日鶏の親子丼をチョイス。



正解でした〜

美味しかったです。


カフェwaccaでジェラート



千ヶ峰
峠を越え、




多可町から神河へ

こいのぼりもいっぱい泳いでる…五月だよね〜



で、

早めの帰宅。
渋滞にも遭わず、快適なツーリング。

ゴールデンウィークは、


これでいいのだ!
Posted at 2019/05/03 09:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 兵庫の旅 | 日記
2019年04月14日 イイね!

久しぶりのお花見ソロツーリング

久しぶりのお花見ソロツーリング久しぶりの投稿です。
最近は、仕事が猛烈に忙しく、花見にも行けず…

3月はウイメンズマラソンの応援のため、名古屋へ
その翌週には「とくしまマラソン」へ走りに行く


早起きして暗いうちに明石海峡を渡る。
鳴門大橋もバビューンと通過し、マラソン会場に到着です。

徳島県庁前をスタートし、吉野川の河川敷を走ります。



この日の天候は嵐に!
途中からポンコツになったけれど何とか42.195kmを完走



この日は徳島グルメを食べることもなく帰宅
疲れました〜

で、
先週の日曜日は「芦屋さくらファンラン」に参加

さくら舞い散るなかをランしてきました





そして、来週もマラソン大会に行きます
最近はMINIで走るより自分自身が走る日々です(笑)

でも、お花見もしたい!
で、
昨日はソロツーリングで七曲りを走ってきたのだ
天気は絶好のお花見日和

まずは、御津の道の駅を目指し、


その後、室津の漁港へ


牡蠣のシーズンのにぎわいはまるで夢の跡のように静かでした

さくら満開の七曲りを走り


万葉岬へ




で、この雲って…

地震雲では!
ちょっと気になりました

それにしても、美しいサクラに癒されました

やっぱりいいですね〜


帰りにスタバに寄って、
前から気になっていた、
「ストロベリー・ベリーマッチ・フラペチーノ」を注文

いちご感、半端ないです!

というような土曜日ぃ〜
Posted at 2019/04/14 18:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年03月13日 イイね!

名古屋めし、どえりゃー美味いのだ!

名古屋めし、どえりゃー美味いのだ!日曜日は名古屋でウィメンズマラソンがおこなわれました。


さすがに出場できません。
なので、
応援です。


土曜に出発。名古屋を目指します。

今回の旅の目的は相方の送迎と応援。
ですが、
「名古屋めし」を堪能するのが裏の真の目的です(笑)

ということで、
先ずは、名神高速 桂川PAで休憩。

九条ネギ入りたこ焼きが有名ということで、購入する。


しかし、一刻も早く名古屋めしを食べるため、先を急ぐことに。

お昼は新名神の土山SAで、
きしめん & どて煮丼を注文。


がっつり、いただきました。


その後はそのまま、名古屋市内に入り、途中、SKE48の聖地を通過し、
今晩のお宿の栄町のホテルにMINIを駐車です。

地下鉄に乗って、受付会場のナゴヤドームへ。


中日ドラゴンズのホームグラウンドです。初めて入場です。

会場内はマラソンexpoが開催されていて、とてもにぎわっていました。


受付も終わり、さあ次は晩ご飯です。


味噌煮込みうどんが食べたくて、「山本屋本店」さんへ向かいます。



美味い!!

最後のシメは・・・
ご飯の上に土鍋の中で半熟になった卵と味噌汁をぶっかける。



美味い!美味すぎる!!

ご飯のおかわり自由。
あかん、おかわりしてもーたわ。


ホテルに帰る途中、
「風来坊」さんで手羽先を買って、風呂上がりにビールを飲みました。


これも美味いわ。


翌日、相方はスタート会場へ。
私は名古屋市内を朝ラン。



交通規制される前のマラソンコースを少しだけランしてきました。


朝ご飯は、喫茶「コンパル」さんでモーニング。
ホットハムエッグサンドをいただく。


で、マラソンは無事に9時10分にスタート。

しかし、10時頃から雨模様に・・・つらいレースになりそうです。




応援は一瞬なので、
次に向かうは、お昼ご飯の「矢場とん」さん。

みそかつ定食をいただきました。



これまたテッパンのお味ですね。
美味いよ~


ゴールのナゴヤドームへお迎えに。
無事、完走でした。(オメデトサン)



その後は雨中、車をとばして西へ。

夕食は御在所SAで。
わたくし、台湾ラーメンを。


相方は天むすを食べました。(どっちも名古屋めしですよね)

名古屋めし満喫ツアーでした(笑)
恐るべし、名古屋めし!
以上!

来週は徳島マラソンなのだー(ガンバリマス)
Posted at 2019/03/13 18:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「真夏のRed Hot MINI! http://cvw.jp/b/2243894/48589753/
何シテル?   08/09 17:06
茶稚(ちゃっちぃ)といいます。 播州路をMINIでもrunでも走ってます。よろしくお願いします(^o^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Kona's Coffee ☕🌴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 13:40:00
2017GW・ジープ旅3日目(鷲羽山~王子ケ岳~夕立受山) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 06:26:25
プチドラ in 砥峰高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 07:25:47

愛車一覧

ミニ MINI Convertible 赤ミニさん (ミニ MINI Convertible)
念願の赤のコンバーチブル!
ミニ MINI グリーンさん (ミニ MINI)
前から欲しかったMINIを2013年12月に手に入れました…週末のお出かけに乗っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation