
1年で総走行距離25715kmとなりました。
タイヤもスリックタイヤになっているので
あと1年なんとか持たすつもりでしたが
なんか色もおかしな部分が出て来てるので新しくする事に
純正ポテンザを気に入ってるので、このまま純正交換を考えましたが
スプレーフィルムで塗装した純正アルミが何かと面倒なので
ホイールを変える事に
そして、ホイール変えるならインチダウンしたいと常々思ってたので
15インチで合うタイヤを探すもルマンかエコピアしかない
と思ったら
ありました
ヨコハマタイヤ アドバン ネオバ AD08 R
これで何か気付いた人は非常に察しが良いです。
このタイヤ15年モデルのカタログに165/55R15はないのです。
が、そのサイズのタイヤを履いてる車が今年出ました。
ホンダ S660です
という訳で、密かに5月からこのサイズがラインナップされてます。
様々な流用物を着けてきましたが、まさかのホンダから…
もうなんでもアリだよコペンさん。
で、タイヤはネオバ一択だとして
ホイールですよ。
色々とお高いのあるけど、そんなの無理だし下手なものや
良く知らないメーカーのモノも嫌。
そんな時見掛けたのが
5ZIGENのFN01RC-αです
画像でつけとるから、合う合わない考える余地なし!
という訳でこれにしました
そして、今日休みで、たまたまAB近くを走ってる時にコペン店員さんから
ホイール届いたとの連絡が…
うひょー
突然行ったので全くタイヤ組んでもないし、土曜で忙しい様なので
長時間お預けを食らう事になるも
数時間後…
キマシタワー
って事で、皮剥きにそのまま三坂峠を流しに
流石に最初は全くグリップ感が判らず、どれくらい行けるのかさっぱりでしたが
その割に食いつきが良いんで、少しずつ飛ばして様子見
現状でもポテンザ以上の性能はあるようで、とりあえずは安心。
そして15インチにした事により多少クイック感がなくなりましたが
自分の運転方法ではその点はマイナスにはならないので
むしろ良くなった乗り心地とロードノイズの減少効果が大きくて
もう16インチにはしたくないなぁ、と思うほど
あと、やっぱり自分はホイール小さくてタイヤの面積が大きい方が好き。
ブログ書く余裕がなく、Twitterメインになってるので
近況を少しだけおまけで
TKvtec氏と良く道の駅さんさんで駄弁ってたりするのですが
この前は朝飯に高知のパン屋に行こうとコペンに乗せて行ってました
papi`s sonさんとも良くハイタッチ!しますが
最近ハイタッチ!時に大きく手を振るようになって振り返すのが大変です。
この前ネタ車に乗ってたpapi`s sonさんとすれ違った時に気付くの遅れたんですが
その時従兄弟の桂三幸さんを空港に送ってて話に夢中で通り過ぎてから気付いて
しまった、と思いました。
あ、ちなみに桂三幸さん愛媛でもちょくちょくお仕事してるので
機会があれば見に行ってくだされ
Posted at 2015/09/05 20:54:35 | |
トラックバック(0) |
コペンローブ | 日記