• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#1090(ホンダばか)のブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

2年に一度のあれ

こんばんは。
そろそろ2年に一度のあれなのでディーラーに行ってきました。
やっぱり緊張しますわ…
元々プリモだったところなのでEKシビックの販売店ではありますが…もう関係ないか笑

来月から宮古盛岡を往復するような生活になり走行距離も半端なく伸びると思うのでそれに向けたリフレッシュを。
というより今年は変えては何処かが壊れの繰り返しで少し参ってしまったので直せるときに一気に直します。

今度はエンジン系が不調です。

停止中にアクセルを一定に踏むと回転が行ったり来たりします。走行中も突然回転が上がりエンブレ状態になる時がありました。
EACVかなとは思いますが、ECUをリセットしたところ症状が消えました。それでもアイドリング中に僅かにハンチングする時があるのでEACVは交換します。他の物が要因の可能性もアリですが…
他のセンサー系もいつ寿命を迎えてしまってもおかしくないので一通りは交換しようかなと。燃料系の一部と水周り、後は「デ」で始まる厄介なやつも。

決して安くはありませんが他の車に乗り換えてまた弄ってよりは全然安いと思います。
来年はなるべく普段のドライブとサーキットを楽しみたいと思っているので今年は整備に重点を置くということで。

そして俺走りすぎだよな^^;
2年前にタイベル交換したのにあと3万キロで2回目のタイベル交換だよ。。。。
来年の春には到達しそうだなあ〜




Posted at 2016/09/09 23:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月06日 イイね!

聖地へ

こんばんは!

先週の金曜日から昨日まで岐阜と名古屋に行っていました。人生初の中部地方です!
併修先の大学の講義を受けに行ったのですがそれ以外は飲み食いばかりです\(^o^)/
串カツに味噌カツ、最終日には世界の山ちゃんに行き手羽先を!もう体のグリスアップしまくりですよ!!
おかけで2日目で早くも腹ブロー!








そして鉄好きでもあるのでパシャパシャ
EF64を見れたのはラッキー!!














最終日は自由行動日だったのですが何としてでも聖地に行きたくて急遽スケジュールを組んで弾丸ツアーに行きました!
関西本線から伊勢鉄道へ乗り換えて鈴鹿へ!
時間的に鈴鹿駅で降りタクシーで鈴鹿サーキットへ。
















ホンダ好きなら一度は訪れたい鈴鹿サーキット。当日はトヨタディーラー系のイベントがありホンダ車を全く見ることはできませんでしたがパドック、ピットまで行くことが出来ました。







この足でピットレーンに立てるとは…

さらにホンダのお膝元でトヨタの名車を見れるとは笑







3台とも日本が誇る名車ですね。


唯一撮ったホンダ車です!
レジェンドのセーフティーカー!





鈴鹿と言えば8耐も欠かせませんね!
そしてF1!

滞在時間1時間半ぐらいでしたが鈴鹿サーキットを堪能してきました!次回はマイカーで行きたいところです\(^o^)/

これで国際サーキットとしては菅生(フォーミュラニッポン)ツインリンクもてぎ(INDY JAPAN)富士スピードウェイ(F1)と鈴鹿サーキットに行ったことになります。

もう少しホンダを堪能したくなったので早めにシビックを車検に出して茂木のコレクションホールに行こうかなと思ったり思わなかったり…笑 タイミングが合えば多分行きますよ!
Posted at 2016/09/06 23:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月11日 イイね!

ボンフェスティバル2016

こんばんは。
ボンフェスティバル2016が開幕しましたね!


最近のシビック関係は笑えないことばかり続出しています〜





ナットさよなら事件と燃料フィルターそこ壊れるのかよ!?事件。

ナットの件は自分のミスでもありますがまさかトルクレンチで締めても外れるとはねえ。
燃料フィルターの件は意味が分からないです(
上蓋と本体の間から燃料が。実際漏れているなかで走っていたわけですからもう今考えるだけでも鳥肌が。こういうのは黙って純正買っておくべきかなと。


あとは15インチ7.5J+30のホイールも入手していたのですが残念!1センチはみ出る結果に。手板金してもダメでした。自分は何を考えたのかフェンダー鉄パイプで無理やり広げるというザマを。まあ傷つきますよねえ(後からかなり萎えていました)笑
後日手板金で戻しておきました←

うーん調整式のアッパーアームがあれば入ると思いますがそんな予定もないのでとりあえず保留。

車だけでなく私生活の方も少し上手くいっていない感じなのでかなり疲れがw
















ってことで今日は2人で男鹿水族館へ!!前日にホンダパーツで奇跡的に燃料フィルターを入手出来たのでシビックで遠征\(^o^)/

男鹿半島をぐるりとドライブ。気持ち良かった〜
久々にシビックが楽しいと感じれた1日でした!
Posted at 2016/08/11 21:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月06日 イイね!

大雨の日こそドライブ


車のリフレッシュをしてからドライブがとても楽しいです。
バルブクリアランス調整で元のトルクが取り戻され全ての回転域で走りやすくなり、更に目の前のステアリングも変わりもうたまらんですね。

てことで今日は大雨でしたが…
よしドライブだ。


いつもの環状線で。(最初ハイドラ入れるの忘れていました)
今日は秋田側からアプローチしてみました。

けっこうな雨量だったので深い水たまりには気をつけて走っていました(無限エアクリの宿命)
玉川温泉付近から八幡平頂上まではほぼ登りです。
登りでも走る走る。すんばらしい。



玉川温泉付近からアスピーテ降りるまでずっと濃霧でした。

今日は一段と霧が濃く、視界が10メートルもなかったような。
め、目がああああああ!!って状態になりながらアスピーテを無事に通り抜けガソリン入れて帰宅。

よし今度は例のスーパー林道だな。






エンジンルームもすんばらしいです。




Posted at 2016/07/06 20:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

無限フェアinASPA

無限フェアinASPA昨日はASPAでの無限フェアでした。
参加された皆様お疲れ様でした。

走るのは去年のワイワイ走行会以来で車の仕様も変わっているのでとりあえず20秒は入ろうと!

朝のほうは靄っていましたがなんだかんだで終盤は暑くなりドライバーが先にへたりました。








この3台とも運転席に座りましたがS2が想像以上に低くてEKとの違い戸惑いを。シフトもショートストロークすぎてこれも驚き。いつかは乗りたい一台ですね。
フィットも良いですねシビックに乗っている立場からすると親しみを感じられました。


走りの方は午後の枠で1度アタックかけて何とか19秒台に入れることができました。
速い方々のラインを盗んだりしてなんとかアスパの走り方が分かってきました。
いやーまたもやLSDが欲しくなるような事案が。そのうち頭打ちになるような感じになりましたら少し考えます。まずヘリカルで速く走れないとね。それでも今回は速い方々と同じようなペースで走れたので物凄く楽しかったです。あ、73周しました〜

そして途中でエンジンが止まりました。
ミッションのブロー?デスビ?エンジンブロー???と思いましたがヒールトゥの時に膝がキーに当たり膝でキーを回したみたいです( ;´Д`)笑 その時の動画もバッチリ撮っていました。適切なシートポジションを取ろう。




この3ヶ月だいぶ車を痛めつけてしまったので9月のワイワイ走行会まではしっかりメンテしたいと思います。

改めてお疲れ様でしたm(_ _)m

Posted at 2016/06/13 10:31:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「KC2レジェンド納車されました。これから新しいカーライフを!」
何シテル?   10/08 22:23
#1090(ホンダばか)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブレーキローター固定ネジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:57:13
サスペンションとステアリングのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:38:23
助手席側ドアアウター ウェルカムランプ不点灯による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 17:37:06

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
EK9を降りまして、KC2レジェンドのマイナーチェンジ前を契約しました。 カラーはホワイ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あって家車がエアウェイブからマイチェン後のフィットになります。 ホンダセンシング付きの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
12年式最終モデルのR-Xです。 とても楽しい大衆車です! ワインディングやサーキッ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
お家車です。 上空サプライズができます。 1.5Lですがストレスなく走りますし硬めの脚な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation