• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#1090(ホンダばか)のブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

来週の準備をしよう


一昨日から来週の無限フェアのフリー走行に向けての準備をしていまして、とりあえずパッドを買いました。ディクセルのRAタイプで、もちろん中古(新品はお財布に厳しい)ですが残量もまだまだありパパっとヤスリがけして装着。ブレーキ踏むたびにシャー、キー、キュルキュル。楽器ですね。

ダストや鳴きだけでなく効きも物凄いです。
温まってきた頃に強めにブレーキングしたところ経験したことのない減速Gが…
本格的なスポーツパッドって当たり前ですが凄いですね。逆に言うと街乗りではいらないですね…

とまあこんな感じに思っていたわけですが、エンジンブレーキ時にパッド鳴きが。さらに発進時にも鳴き始めるようになり最初は理解ができませんでした。スポーツパッドだからかな?とか思っていましたが、帰って車上げると左フロントが見事に引きずりを起こしていました。先月MSPを走ったあとから何となく変だなとは思っていましたが。


さらに片減りも。ここはスライドピンの清掃、再グリスアップで対応しました。


キャリパー分解してピストン抜いたら底がえぐれていました。思わず青いお店へ直行笑
ひとまず大丈夫とのことでした。
左右のキャリパーが同じような形でえぐれていたのでそんな物なのかな〜でもどうしてこうなったのだろうか非常に気になる…

そしてOHキットを注文。翌日に届いたのはとても有り難かった\(^o^)/


風呂場で気が済むまでキャリパーの洗浄






このブーツをはめるのが鬼門ですね。
幸い自転車の空気入れが役に立ちましたが、正直エアツール無いとしんどい。

いつものように日は暮れてしまいましたが何とかOH完了。試走してとりあえずは問題ありませんでした。また時間作ってしっかりエア抜きしようと思います。

走行会の準備のつもりが大掛かりな準備にw
いやー疲れたあああ





Posted at 2016/06/04 21:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月23日 イイね!

最高にちょうどいいシビック

最高にちょうどいいシビック
毎日乗らないと凄くモヤモヤするんですよね〜タバコは吸わないのですがそんな感じですよ。おかげて走行距離がどんどん伸びていく。20万キロが目前に。

そもそも何故シビックを好きになったのか!
親父と頭文字Dの影響は大きいですね〜

親父はEK3フェリオに乗っていまして(その当時シビックとしか分からなかった)90年代ホンダ車と言えば特徴あるクランキング音じゃないですか!小さいながらもあのクランキング音は大好きでしたよ!という感じで幼少期から身近にシビックが。
そしていつの間にか車好きになり、やっぱり頭文字Dを見るじゃないですか!
86カッケェ絶対乗るとか思っていたのですがね笑
あ、当時庄司慎吾の極悪EG6は大嫌いでした← 今改めて見ると庄司慎吾のホンダ党ぶりには共感すら覚えますがね笑
で、プロジェクトD編になったところであの東堂塾!!!!
なんですかねあのカリスマぶりは!そしてあの黄色いEK9!親父のシビックと顔は一緒だけどでも何かが違う。この86とは違う甲高いエンジン音に色違いボンネット…全てが格好良かったですね。化け物エンジン積んだ86と同等に戦えるシビックってだけでシビれましたよ。
こんなことがあって乗るなら絶対シビックだなあって思っていたのですよ!

とまあ本当に乗ることになりましたよね。

実際乗るとやっぱり自分には丁度良すぎです!速いし荷物乗るし燃費良いし。
最高の名車だと思いますよ!!
だからこそ次乗りたい車とか無いんですよね…足車でも趣味車としても最高なEK9。
うーん本当に部品出なくなるまで乗りたいんですよね。こうも刺激が強い車に乗ると違う車に浮気できないです。

仮に乗り換えるとしたらなんだろうな〜S2000かな?FD2かな?
って時点でホンダ党ですよね…
まだ全然考えていないのでその時になったらまた考えよう。まだ降りないですから!




Posted at 2016/05/23 23:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年05月20日 イイね!

座椅子の効果を確かめよう


昨日投入した座椅子のチェックがてらドライブ!
旧仙人峠通って釜石→宮古→106号を通って帰宅というルート。

で、本題の方ですが体が適切な姿勢になるので長距離を走ってもいつまでも残るような腰の違和感は全くありませんでした。さすがにずっと同じ姿勢を取っていたため多少の張りはありましたが道の駅等でストレッチしたりすればすぐに楽になりました。これが純正シートの時とは大違い。やっぱり投入して正解でした。

仙人峠でちょっと攻めてみましたがコーナーが楽しい楽しい(^O^)
コーナリング時の余計な体の修正が全く無くなったのでとても感動しました。
サーキット走行時に僅かでもタイムが上がればいいなあ笑

その代わりケツにはヘビーですね笑
あとたらふく食べた後に乗るのも非常に危険行為ですね。ダイレクトに胃にも衝撃が。

それでも座椅子にはとても満足していますよ!!

さて、無限フェアinASPAの申し込みが始まったみたいなので少しづつ準備の方も進めておきますかね!楽しみだあ!






Posted at 2016/05/20 23:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年05月04日 イイね!

バラし屋走行会!

バラし屋走行会!
昨日は初めてバラし屋走行会に参加しました。参加された皆さんお疲れ様でした。

今回はとりあえず56秒代を目標にという感じでした。
が!!!

とにかく朝から暑い暑い暑い暑い暑い…
まずドライバーが先にへたりました。

タイヤのタレも早くまあグリップしない笑笑

先月の練習会の方が全然良かったですね…
58秒と57秒をコンスタントに出せていたのですがその先がどうしても出ず。
午前のフルコースは57秒554でした。
一応前回の練習会のタイムは更新できましたがちょっと残念。


最終コーナー前でやらかしました(^O^)
ラインを譲ってくれたので前車を抜こうと思ったら自分のライン上に!テンパって思わずコース外へ。(動画確認したところブレーキ踏むも、間に合わずって感じでした)
幸い小さなタイヤバリアを踏んだだけでしたがリップの塗装が泣
地味に凹みました。。。

まあしゃーないです。相手の方は赤テープだったし俺が踏みとどまれば良かったの話!

昼間はリップの位置を直していましたw

午後はMチャレコース。
個人的に好きなレイアウトでした!
スピードが乗るのでかなり楽しかったです。
タイムは50秒666。
これが良いのか悪いのかは分かりませんが午後の方が気温もちょうどよく午前のようなタイヤのタレかたも無かったのでメチャクチャ走りやすかったです。


前回の練習会で88周、今回のバラ走で183周
計271周したRE11Aはさすがにスリック状態に。しかし僅かながらグリップしていたので改めてポテンシャルの高さを実感。


あとは普段の乗り用のタイヤも買うことにしました。やっぱり勿体無いですし。


ということで56秒代は次回のMSPまで持ち越し!
200周したら景品とか出ないかな?w
元は完全に取れたと思うので良かったです!

お疲れ様でした!!^^


あ、ジャンケン大会でピアノを頂きました((



Posted at 2016/05/04 16:57:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月29日 イイね!

黄 金 週 間

GW突入しましたね〜

今年は実習があり休みと呼べる休みはGWだけですわ(´Д` )
もしかしたら実習先を探す関係上一ヶ月以上沿岸生活になる可能性が…まあシビック持っていきますけどね!!!

GWは1日のおでフェス(洋楽コピーライブ)と3日のバラし屋走行会は決まっています。それ以外は特に大きなイベントはないですね。
人混みが苦手なのでひっそりとした所にドライブでも行くかな〜

ASPAにも行きたかったのですがブレーキパッドが3日に終わりそうな予感がしますし金銭的にもアレなので今回はパス!
ちなみにパッドはZBPを使おうかなと思っています!

再来月の無限フェアでしっかり走れるよう車仕上げますよ〜

さて!3日は56秒台を目標にゆる〜く頑張ろうー






Posted at 2016/04/29 22:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「KC2レジェンド納車されました。これから新しいカーライフを!」
何シテル?   10/08 22:23
#1090(ホンダばか)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ブレーキローター固定ネジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:57:13
サスペンションとステアリングのリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:38:23
助手席側ドアアウター ウェルカムランプ不点灯による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 17:37:06

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
EK9を降りまして、KC2レジェンドのマイナーチェンジ前を契約しました。 カラーはホワイ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
訳あって家車がエアウェイブからマイチェン後のフィットになります。 ホンダセンシング付きの ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
12年式最終モデルのR-Xです。 とても楽しい大衆車です! ワインディングやサーキッ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
お家車です。 上空サプライズができます。 1.5Lですがストレスなく走りますし硬めの脚な ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation