
2月12日の日曜日。
ノイエ商会主催の“汁っぽい氷上走行会”に参加して来ました。
今シーズンもブヂ、女神様の湖上に降り立つことができてほんと良かったです(^^)
湖上に整列した氷上好き車両軍団のその雄姿は、なんとも圧巻でした。
ノイエ・ジール号
ジオニック製(爆)
ボクのはアナハイム製のフルバーニアンね(爆)
なんちゃて(^^;
さてさて今年のボクのテーマは『スラローム』
スラロームは一見簡単そうで結構奥が深いです。
一定の速度で左右にドリフトしながら、一定のリズムで鼻先をパイロンギリギリでクリアしていくには、かなり高度なテクニックが必要かと思います。
この日は特に重点的にスラロームの練習に励みましたが、どーもいまいちリアが流れない(^^;
ま、あんまり流れ過ぎても困るんですが…
なかなかイメージ通りにはいきませんね~。
個人的な練習法なんですが。
ボクの中では定常円→8の字→スラローム→外周コース
って感じなんですが…。
んで、スラロームばかり走っててもつまらんので、ちょいちょいコースも走ってみましたが、
ま~コースの走りっぷりはダメダメでしたね(^^;
しかもコースはGCチームの独壇場!
皆さんの豪快な踏みっぷりに圧倒されまくってしまいました(^^;
そんな中、毎年氷上に参加すると必ずお見掛けする某氏が、「運転してみますか?」と声をかけてくださったので、御好意で某氏の駆るSTI(VAB)の隣に乗せて頂くことに。
コースを走ってもらいましたが、さすが某氏!ボクの走りと全然違う!車体がスライドしてる挙動がものすごく安定してるんですよね。
何が違うんだろ?
DCCDだから?
いやいや腕の差ですね(^^;
その後も「是非運転してみて下さい」とおしゃるので、御好意で定常円だけ運転させていただきました。
コースはぶつけて壊しちゃったらいけないので(^^;
あ、でも8年ぶりのMTだよ(汗)
エンストしちったらどうしよう…とかドキドキしながら乗ったんですが、そこはまあ体が覚えてました(^^;
んで定常円の動きですが、とっても安定してて回りやすい!
やっぱDCCDのおかげかな?
でもまあボクのS4と基本的にはほぼ同じ動きでしたから、CVTでもそこそこの走りはできるってことでしょうか。
コースの走りがダメダメなのはやはりボクの腕が足りないだけですね(^_^;)
外周コース攻略はまた来年の課題…っということで。
某I様、いろいろアドバイスありがとうございました。m(__)m
そして今回の氷上、別に皆さんの過激な走りに触発されて張り切ったわけでわないんですが、なぜがぶつけまくってバンパー小破してしまいました(^^;
しか~し氷上は楽しい!
氷上ファンのみんなと一緒に走るのは楽しい!
今年は個人走行枠なくなりましたが、結果的には氷上ファンの方たちと知り合ったりお友達になれたり再会あったりで、なんだか特別なシーズンになりました(^^)
今回主催して頂いたノイエ汁さん、本当にありがとうございました♪
参加者の皆さんも楽しい時間をありがとうございました!
また来年も氷上でよろしくお願いします!
八千穂レイク編に続く…
Posted at 2017/02/20 22:53:31 | |
トラックバック(0) |
氷上 | 趣味