• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

開陽号のブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

洗車&タイヤ交換!

洗車&タイヤ交換!昨日の朝は雪が積もった札幌ですが、今日は朝から天気も良く、気温も10℃を超えるとの予報。
そこで、久しぶりに本格的な洗車をすることにしました。(^v^)

まず洗車場で洗剤洗いをし、帰宅後、ゼロウォーターを使って隅々までピカピカに拭き上げしました。
拭き終わる頃から「タイヤ交換イケるかも・・」と思い始め、そのままタイヤ交換作業に突入です。>^_^<


まだ雪が降る可能性もあるのでちょっと早いですが、4月前半は車に乗る機会もないので良しとします。やっちゃえ、NISSAN(^^♪



3tジャッキを使って交換したら空気圧を調整し、冬タイヤを洗って試合終了です。(*^_^*)


やっぱり暖かくなると、体がうずうずしちゃいますね。
夏山登山に向けて、少しずつランニングを始めなくては・・・(^^ゞ
Posted at 2016/03/27 20:57:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年11月01日 イイね!

冬タイヤへ交換!


今日からいよいよ11月。
先週はみぞれも降った札幌ですが、今日はうって変わって小春日和でした。 (*^_^*)


ただ、雪が降るのも時間の問題なので、例年より少し早いですがスタッドレスに交換しました。
この時期、峠は夜間凍結している可能性があるので、「備えあれば憂いなし」ですね。 (^◇^)

スタッドレスは来年のGW頃まで約半年間履き続けます。

 



ところで、今年は禁断のフロントプロテクターを装着したので、無事に冬を乗り切れるか、今から心配です。(~_~)

降った雪が固まると歩道と車道の段差が大きくなるし、吹雪いた後に除雪が間に合わないとラッセル車になる可能性もあるんですよね。(_;)


車弄りもしばらく冬眠生活に入りそうです。。。 <m(__)m>サムイノキライ


Posted at 2015/11/01 21:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年06月20日 イイね!

初回車検&入院!


セレナが初回車検のため、Dラーに引き取られて行きました。

先日見積もりをしてもらったところ、エンジンのフロントカバー付近からオイル漏れ(滲み)が見られるそうで、場合によっては一度積み下ろすかも知れないとのことです。 (_)

また、リアガーニッシュ上部と左フェンダー付近の錆浮き、両側スライドドアの上部ローラー部の異音が気になっていたので、併せて無償で修理してもらうことになりました。
トータル10日間前後の入院になりそうですが、
セレナの塗装は錆に弱いんでしょうかね。(^_^;)


因みに私が行った車検対策は、LEDリフレクターのスイッチを切っただけです。
ValentiのLEDテールランプやLEDフロントウインカー、LEDポジションランプ、LEDナンバー灯は問題なさそうです。 (*^^)v




代車はノートでした。


天気が良かったので隣りの小樽までドライブして来ましたが、ちょうどロシア・カムチャッカへ出発前の「ぱしふぃっく びいなす号」が港に停泊していました。
記念に1枚パチリ (^◇^)

お金と時間があれば、ゆっくりクルージングしたいものです・・

代車は2週間限定なので、有効に利用させてもらいます。(*^_^*

Posted at 2015/06/20 21:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年03月29日 イイね!

夏タイヤに交換!

昨日、3月の気温としては124年振りの16℃を記録した札幌ですが、今日は更に16.3℃を記録しました。

今年の札幌は例年になく雪融けが早く、このところ春本番の陽気が続いています。


我が家の猫の額よりも狭い花壇では、これも例年より早くクロッカスが咲き始めました。(*^_^*)



 近くのガソリンスタンドからタイヤ交換のインパクトレンチの音が鳴り響いてくるので、私も1カ月早く夏タイヤに交換してしまいました。

私はセレナに乗る前、20年近くRV車に乗っていたので、3tジャッキを持っています。だから、タイヤ交換は自分でやりますが、最近は腰に来るようになりましたww

4月に入ると『寒の戻り』で雪の降る日もあると思いますが、中旬までは仕事が忙しくて車に乗ることもないので、多分大丈夫でしょう。(~_~;)

非常時に備え、カミさんのKカーはスタッドレスのままです、ハイ(汗)

 



ついでに粘土で鉄粉も落としてキレイにしてやりました。

久しぶりに乗る夏タイヤは、やっぱり気持ちいいですね。(#^.^#)

Posted at 2015/03/29 22:43:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年12月06日 イイね!

リコール修理して来ました!

我が家にもリコール通知が届き、本日、近くのDラーで修理してもらいました。
燃料圧力センサーと燃料ポンプの改修で、2時間コースでした。

2日前に予約の電話をすると、とても感じ良く応対してくれ、しかも代車まで用意してくれるとの返事。
何かなと期待して行くと、リーフEVでした。



初めて乗る電気自動車はエンジン音がとても静かで、ずっとアイストしている感じでした。 (*^_^*)
おまけにステアリングヒーター、シートヒーターまで装備されていて、ぬくぬく嬉しいったらありゃしない。
何せ、今日の最高気温はマイナス2℃ですから・・ww(ブルッ ブルッ)



リーフは自然環境に優しく、しかも走行性能、静粛性に優れていますが、やはり航続可能距離が課題ですね。フル充電で228kmだと、急速充電ステーションの設置が遅れている北海道にはちょっと・・

それにしてもこれからの時期、セレナにもステアリングヒーターが欲しいZ >^_^<
Posted at 2014/12/06 18:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

小ネタ中心の弄りですが、どうぞよろしくお願いします。(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Hマーク/Hエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:03:37
ドライブレコーダー取付〜取付編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:48:14

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
C27セレナ(前期型)から乗り換えました。 試乗してみて、その静粛性、滑らかな走り出し、 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
デイズ ハイウェイスターから乗り換えました。 嫁車であり、私のセカンドカーでもあります。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26前期型からC27セレナに乗り換えました。 精悍なマスク、スタイルに加え、エマージ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産 デイズハイウェイスターX (4WD)です。 普段は嫁が乗っているので、あまり目立 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation