
横浜はここ数日、気持ちの良い冬晴れが続いていますが、空気がひんやりとして、いよいよ冬本番だなぁといった寒さです。それでも、雪の多い地域なんかに比べれば、まだまだ暖かくて過ごしやすいほうなんでしょうけど、寒いのが苦手な僕にとっては、辛い季節になりました(>_<)
ヴォクシーの助手席に陣取るASIMOも、マフラーにニット帽とすっかり冬の装いです(^-^)
夕べは特に冷え込んで、ふとマルチインフォメーションディスプレイに目をやると、外気温表示の右横に初めて見るマークが・・・。何やら道路に雪の結晶のマークのように見えますが、「路面凍結の恐れがあるので注意せよ」的な注意喚起か何かでしょうか? 取説読んでないのでわかりません(^^ゞ
これからの季節、朝、車に乗り込んだ時のあの寒さは耐え難いものがあります(>_<) エンジンスターターでも付いていれば、あらかじめ車内を暖めておくこともできますが、そんなハイカラなものは付けていないので、エンジンが温まってエアコンの温風が出てくるまでは寒さに耐えるしかないわけですが、ヴォクシーハイブリッドには、運転席と助手席に「快適温熱シート」というありがたい装備が付いています♪
これまで、シートヒーターが付いた車には乗ったことがなかったのですが、ヴォクシーで初体験して感動しました(T_T) すぐにポカポカと温かくなるので、エアコンが効き始めるまでの寒さ凌ぎにとても重宝しています。
朝の寒さといえば・・・車通勤なんですが、たいてい朝はバタバタして慌ただしく車に乗り込んですぐに出発したいところですが、これからの季節、フロントガラスが凍って何も見えない(>_<)・・・なんてことが多々あるわけで・・・。そんな時に重宝するのが「解氷剤」ですね。
僕は「解氷ガラコ」を愛用しています。解氷と同時にフロントガラスの撥水もしてくれるし、再凍結もしにくい優れものです。まあ、似たような製品はいくつもありますが・・・。
冬支度といえば・・・今日、スーパーオートバックスにスタッドレスタイヤを見に行きました。店員さんが色々と説明してくれて悩んだ結果・・・コスパに惹かれてオートバックスのプライベート商品「ノーストレックN2」というスタッドレス(195/65R15)とアルミホイールのセットを購入。窒素ガス充填、工賃、消費税コミコミで51,148円でした。
店員さんいわく、「日本(住友ゴム)製の今年製造された製品なので、品質は全く問題ないのですが、破格のあまり皆様警戒されてしまうようで、金曜日から広告の品として売り出して店頭でもお客さんにおススメしているのですが、いまだに1セットも売れていません(^-^;」とのこと。ただ、ゴムが柔らか目なので、乗り方にもよりますが、他のメーカーのスタッドレスに比べると特にタイヤの肩の部分の摩耗が早いのと、コーナリングや高速走行時の安定性に劣るのが難点だそうです。
前に乗っていたエスティマは4WD+スタッドレスで昨シーズンの大雪の中でもグイグイ走ってくれたのですが、ヴォクシーはどうなんだろう・・・という不安はありつつも、冬山に行くわけでもないし、大雪が降った時はできるだけ車には乗らないつもりなのでこれに決めました。
ちなみにホイールは選べなかったのですが、価格の割にはまあまあのクオリティかなと。以前ヤフオクで落としたTRDのセンターキャップシールが家にあったので、アクセントにそれを貼っちゃいました。
ユニクロでヒートテックのインナーと靴下も買ったし、これで取り敢えずは何とかこの冬を乗り切れそうです(^-^)
Posted at 2014/12/07 23:44:38 | |
トラックバック(0) | 日記