
先日のブログのラーメン屋さんのすぐ目の前に位置する温泉
さくらの湯
山鹿温泉は『山鹿千軒たらいなし』といわれる
お湯の排出量がとめどないことからたらいいらず
そういわれるかけ流しの温泉
浴場は全部が町営
龍の湯、松の湯、紅葉の湯、桜湯、梅の湯
その中で現存するさくらの湯は明治五年に松山の道後温泉を模した唐破風の寺院風建築の大浴場が始まり
重圧な門と玄関はそのまま使われている
驚いたことに
入浴料金は150円
温めの温泉
特別露天とかそういう温泉はない
宮本武蔵もくつろいだとか
この地方の温泉に多いこのぬるぬるすべすべはなんなんだろう
Posted at 2009/06/11 11:30:44 | |
トラックバック(0) |
熊本 | 日記