25日は、ルノーな皆様はGSSやらCRRで楽しまれてたみたいで羨ましかったっす。。
(見るだけで、どなたにもコメントしてません。悔しかったので。スイマセン 笑)
僕も当初は参加予定だったのですが、大事な友人の結婚式があり、参加費は祝儀に変身しました◎笑笑
でもチャレクラ会員なのに、あまりにも走ってなく、仕事のストレスも溜まる一方だったので、フラっと、昨日9/27に2枠ほど走ってきました。
皆さんも書かれているようにF1直前につき、もはやメインのパドック、ピットは使えず、西コースインでした。
初めての西コースインに、若干迷いつつも、ここも荒天じゃなければ、良いですね!
国際サーキットの格式を一気に感じなくなり、田舎のミニサーキットのような雰囲気。
嫌いじゃないです。唯一、鈴鹿を感じるのは、ポルポルさんやNSXさんやGT-Rさんを始めとした、セレブ系車両がたくさんいること。笑
前回の鈴鹿は、4月のCRR鈴鹿で、今回の変更点は、ノーマルホイールに、石橋謹製RE-71Rを投入致しました。
後、この前同僚と
TVC大阪でシミュレーター遊びをしまして。メガーヌより1分くらい速いF1直下クラスのGP2マシンで鍛えました。(インストラクターの方のデモのタイムは昨年のF1下位クラスより速かった!!!)
今回の結果は、自己満足遊びなので、恐縮ですが、
こんな感じで
※右上がベストタイムです。
計測はGPS laps +747 PROの組み合わせです。
lap+androidは、西コースインだと鈴鹿南コースと認識してしまい上手くいきませんでした。。
自己ベスト4秒くらいの大幅更新です。
ホイールを家でジャッキアップして交換してる時は、あまりにノーマルホイール+71Rが、RSM1875+PSSと比較して重いので、期待薄かと思いきや、71Rはさすがに、PSSはおろか、前使ってたZ2☆との比較においても驚異的なグリップです。特に、コーナー立ち上がりからの加速が凄まじく良かったです。
奥に見えるように外気温は暑め、かつ雨が時折パラつく多湿な状況だったので、エンジンパワーは出てない感じでしたが、余すことなく路面に伝える感じがマルです。
結論
・4月以来の久しぶりの走行で、劇的に上手くなってるとは到底思えないので、タイムはある程度、お金で買える。爆
・純正ホイールは重くて使い物にならないと思いきや、良いタイヤであれば全く問題無し。見た目は引っ込んでてよろしくないですが。。ただ、RSMホイールの7.5Jの狭めリムに225の組み合わせよりはピーキーに感じました。ウェットなどの悪いコンディションでは後者の方が良さげです。
・71Rは温間2.1〜2.2くらいの低めの圧が良さげ(サイズは235/40 18です。)
・環境の良い冬場に、35秒台を目指したい!
と、素人のスーパー自己満足で、まあ何がどうなるってこともないのですが、少しずつ、まともなタイムになってきて嬉しいです。
終わりに動画。ベストタイムが出た枠(ESP OFF)ではカメラスイッチ押し忘れでとれてなく、1枠目のベスト動画です。
この枠では、ビビってESPはSPORTで走行した為、タイムは2分39秒5でした。
P.S. 年に一回、FSWを2枠も、安価に走れるイベント(^◇^)、RSJ ルノースポールトロフィーにも一応エントリーいたしました。
前回は、嫁、子供帯同で疲れたので、今回はソロにて突撃予定です。よろしくお願いします。
Posted at 2016/09/28 07:25:17 | |
トラックバック(0) | 日記