• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuukeのブログ一覧

2020年01月24日 イイね!

オフ会

オフ会というものに参加したい
Posted at 2020/01/24 02:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月07日 イイね!

86の理想

86zn6の理想の馬力って幾らだと思いますか?
経験値でもお聞きしたいです。
私は、サーキットでタイムアタック専門にやってますが、NAでは馬力不足だと思ってます。
1,200キロの車体に196馬力(実測値〕は、非力だと思ってます。

86は、軽量化か?過給機か?
いろんな意見を聞かせて下さい
Posted at 2018/12/07 01:06:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月28日 イイね!

86後期トラックモード

86のトラックモードについて感想を書いたブログが少ないので思いついたことを書きます。
コメント下さいね

86後期でvscを切らずにサーキットでタイムアタックをしてました。
ある日、hks関西のスタッフさんが「トラックモードにしてサーキットを走って下さい。」って言うので…
鈴鹿サーキットを走って来ました。

86速い車なんだと分かりました。vscもやばい状況では効いてくれます。
僕みたいな、サーキット走行初心者でも5秒は余裕で短縮した
もう一つ、トラックモードと関係があるか分からないですが、少ないパワーでスピードが速くなってました。
OBDから取ったデータですが、最高153馬力で205キロでてたのですが、関係性は分かりません。
以上
Posted at 2018/06/28 00:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月11日 イイね!

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットの4番ピット横のトイレに向かう廊下に、ツバメの巣がありました。
幸運な予感かな


Posted at 2018/04/11 22:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月07日 イイね!

トヨタ86を半年乗っての感想

最初の頃は、『パワーないしトルク感ないし』が感想でした。

しかし、86は高回転型のエンジンとギヤ比・チューニング前提にこの車は造られていると理解できる時間はかからなかったです。

86の高回転型エンジンは、4000回転から7000回転エンジンを回さないとパワーもトルクもでません。
『そんなにエンジンを回せる場所が何処にあるねんって』って思いますが、サーキットや高速道路などの特性な場所で走らせる為に、トヨタとスバルが意図的に製作してます。

ギヤ比は、普通走らせるギヤ比よりもエンジンに負荷をかけるように、一段低いギヤを使用するとパワーやトルクが出やすいです。

パワーがでるように、ポン付け過給機は一杯あります。

最後に、大人の遊び道具としては楽しいです。
Posted at 2017/11/07 22:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロードスターncを売却した
次乗る人が若い子だと聞いて嬉しいような、クルマ売って悲しいような…別れは寂しい」
何シテル?   07/28 14:45
tuukeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RCⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 20:22:09
o.z.n.oさんのレクサス IS F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 11:28:55
サムライジャパンさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 18:18:19

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
初めてのMT車で、構造変更しまくりの86改に乗ってます 中々、鈴鹿サーキット で2分30 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアーハイブリッドg ff 自分は高級車のイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターnc ハードトップ 150馬力かな? ドライビングテクニック磨く為に買いま ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアーハイブリット mc後 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
日常用てすが、SUV初購入です。 ゆったり乗れて、シート位置が高いので運転が楽です。 こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation