• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tuukeのブログ一覧

2016年07月11日 イイね!

AMG-GT S

AMG-GT SAMG-GT Sを試乗しました。
パワーありすぎて、アクセルを開けれなかった。
威圧感のある車でした。
Posted at 2016/07/11 01:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月29日 イイね!

サーキット 初心者版②

僕が数十年ぶりに初心者で走ってるので、僕自身の後悔や記憶をノートがわりにブログしてます。

自動車選びの駆動方式について
FF FR 4WD MRといろいろ駆動方式がありますが、走ろうと思うサーキットをイメージして選んだ方がいいです。
ここでは、FFとFRにわけます。
FF・4WDは、200㌔以上の世界では直進安定性があります。その反面コーナーは、絶対的にアンダーがでるのでブレーキ管理が常には必要になります。
FRは、コーナーリングが非常に楽です。直進安定性がないとは言わないがFFに比べれば…
それに、FRはドライバーの腕がいります。

サーキット走る以上、タイヤの状態や性能に振り回されるのは、駆動方式に関係ないかな?

Posted at 2016/06/30 00:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月27日 イイね!

サーキット走行 初心者版

サーキット走行 初心者版 レースではないけど、サーキット走行をしてみたいと思ったことないですか?
そお思ってサーキットに行き始めた人の為に、マニュアルになればと思いブログにしてみました。

1番目は車両選びから…
資金の問題で、中古にするのか新車にするのか?
中古なら、RX7とかGTRと言いたいところですが、もやはプレミアがついて値段が高いです。
値段が安く推奨するなら、RX8.ロードスター.mr-s、古いタイプのランエボ等でしょう。

新車は、各社から販売されてるのでここで書くのは省略しますm(_ _)m

次は、自動車選びの駆動方式をブログにしたいと思います。
Posted at 2016/06/27 14:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

国際ミナミサーキット

国際ミナミサーキット鈴鹿サーキットの中にある国際ミナミサーキットで、走って来ました。
本コースと違って、コーナーの多いタイヤにダメージのでるコースです。
ブレーキも耐熱用じゃないと、すぐたれます。

Posted at 2016/06/26 23:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月11日 イイね!

audi rs3 在庫あり

audi rs3 在庫ありアウディ東大阪店にrs3の新車で1台在庫あります。
Posted at 2016/06/11 17:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ロードスターncを売却した
次乗る人が若い子だと聞いて嬉しいような、クルマ売って悲しいような…別れは寂しい」
何シテル?   07/28 14:45
tuukeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RCⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 20:22:09
o.z.n.oさんのレクサス IS F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 11:28:55
サムライジャパンさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 18:18:19

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
初めてのMT車で、構造変更しまくりの86改に乗ってます 中々、鈴鹿サーキット で2分30 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアーハイブリッドg ff 自分は高級車のイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターnc ハードトップ 150馬力かな? ドライビングテクニック磨く為に買いま ...
トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアーハイブリット mc後 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
日常用てすが、SUV初購入です。 ゆったり乗れて、シート位置が高いので運転が楽です。 こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation