• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

大隅半島を走る ー 86との旅 (その3); 6日目ー


今日は鹿屋航空基地史料館からです。今回の旅で是非訪れたかった場所の一つです。

史料館は、海上自衛隊 鹿屋航空基地内にあります。


受付をすませて4分間の紹介ビデオを見た後、順路に従ってまず2階へ。

ここには零戦があります。


昔から零戦は大好きです。
「機能美」という言葉が一番似合う姿をしていると思います。
久しぶりに実物を見ました。本当に格好いいです。

機体横に階段が設置されていて操縦席を間近で見ることができます。


鹿屋基地からは数百人の特攻隊員が飛び立って行きました。
若い隊員の皆さんの遺影と遺書などが展示されています。撮影禁止なので写真は撮っていませんが、じっくり見させていただきました。
同じ年頃の子供達を持つ身として胸が詰まります。

1階は海上自衛隊の活動を紹介しています。

護衛艦内部の様子などが実物の機材を使って説明されています。


海沿いを走る国道269号線で、錦江町にある神川大滝公園を目指します。
この近辺では人気の観光スポットのようです。

『小滝』です。


更に奥に『大滝』があるようです。
進んで行くとありました。


なかなかデカいです。
かなり遠くまで細かな水しぶきが飛んでいます。

この峡谷のうえには赤い橋が架かっています。
小滝の横に螺旋階段があってそこから登ることができるので早速行ってみました。

階段の途中からの風景。
写真では見えませんが、左奥に大滝があります。


階段の後も結構急な山道を登って橋にたどり着きました。
全長130m、高さ68m。


橋から見た大滝。


良い眺めでした。

次は九州最南端の佐多岬です。

再度国道269号線で右手に海を見ながら南下、県道68号線に乗り換えます。
県道68号線は一部工事中の区間もありますが、それ以外はきちんと整備された楽しいワインディングでした。

佐多岬です。


岬ってどこもいい眺めですね。つい行って見たくなりますね。

駐車場にあった木。思わず写真撮ってしまいましたが何という木なんでしょう。


元来た道を北上し、錦江湾をグルリと回って鹿児島市内の宿へと86を走らせました。

この日の夜は、3年ぶりに会った知人と会食でした。
同じ会社でとてもお世話になった方で、早期退職後、鹿児島で別のお仕事をされています。
お互いの現況や将来のことなど、薩摩焼酎を飲みながらゆっくりお話しすることができました。
良い刺激を貰えました。

本日の走行レポートです。


そして走行地図です。


明日から旅も後半になります。

原宗一郎
ブログ一覧 | ひとり旅 | 旅行/地域
Posted at 2017/11/15 06:05:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ああすけ さん、私はこの3連休在宅ワークです。進みが悪く、今ちょっと焦り気味に仕事しています(;・∀・) 明日か明後日、ドライブ行ってきます(^O^)/」
何シテル?   07/21 13:25
原 宗一郎です。運転して楽しいクルマ大好きです。 プレリュード → スカイラインR32 → スカイラインR34 → RX-8 → オデッセイ(ムムッ?)→ 8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA DIREZZA DZ101 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 21:46:13

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86に乗ってます。 8年間乗ったZN6を息子に譲り、2022年4月からZN8です。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年11月~2012年1月まで海外駐在先で乗っていました。くるくると自由に向きを変 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2014年7月から2022年4月まで乗っていました。 総走行距離は97,380km。 北 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation