• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

原 宗一郎のブログ一覧

2017年05月16日 イイね!

函館をぶらり ー 86との旅:その2(8日目)


86との旅。8日目です。

今日は函館をゆっくり観光します。
まずは金森赤レンガ倉庫群へ。宿から歩いて行きます。

歩き始めて15分、函館駅前を通過。ここから赤レンガ倉庫群はもうすぐです。


着きました。


思ったより観光客は少なかったです。

立派な倉庫群です。


商用施設として使われている倉庫内部のの壁もレンガ造りのままです。


別の倉庫は天井もこのように当時のものを見ることができます。


次は旧函館区公会堂です。少し坂を上ったところに立っています。


1910年建設。美しい。

二階にある大広間です。


木造の建物でこれだけ大きなホールに驚きました。いまだにコンサートなど開催されているようです。

大広間横のベランダからの景色です。もう少し天気が良ければ。


公会堂から函館ハリストス正教会へ移動中にとった坂の写真。港町らしいですね。


函館ハリストス正教会です。


外からは自由に見学できますが、中に入るのはちゃんと礼拝をする方々のみです。

すぐ隣の函館聖ヨハネ教会。


ちょっと坂を下ったところのカトリック元町教会。


お腹が空いたので、函館ラーメンを食べに行きます。函館駅近くの『ゆうみん』さんへ。
定番の塩ラーメンを注文。


あっさりとして美味しかったです。特に柔らかいチャーシューによく味がしみておりました。

一度ホテルに戻り、86で函館山山頂の展望台へ。
午後5時までなら自家用車で登ることができます。5時から10時まではバスとタクシーのみです。


この時は天気も良く眺めも素晴らしかったです。

夜はケーブルカーで登ろうと思っていましたが、だんだんと天気が悪くなり日没ちょっと前にはこんな状態に。ネットで見られる山頂ライブカメラの映像。


残念ですが、諦めました。

9時頃に再度ライブカメラ映像をみたところ、完全ではないですがかなり夜景が見えておりました。今から行こうかとも考えましたが、すでにビールも飲んでいて断念。ちょっともったいなかったかなぁ。

原 宗一郎
Posted at 2017/05/18 09:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり旅 | 旅行/地域

プロフィール

「@Coo@ さん 総務省、ですか…。確かに電話と言えばNTTってわけではないから、そのもっと上の省庁になるんですかねぇ。ちょっと笑っちゃいました。私も騙されないように気をつけます(^^)/」
何シテル?   02/21 19:54
原 宗一郎です。運転して楽しいクルマ大好きです。 プレリュード → スカイラインR32 → スカイラインR34 → RX-8 → オデッセイ(ムムッ?)→ 8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA DIREZZA DZ101 215/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 21:46:13

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86に乗ってます。 8年間乗ったZN6を息子に譲り、2022年4月からZN8です。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2008年11月~2012年1月まで海外駐在先で乗っていました。くるくると自由に向きを変 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2014年7月から2022年4月まで乗っていました。 総走行距離は97,380km。 北 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation