• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシたくのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

PEC東京行ってきました

PEC東京行ってきました遅ればせながらPEC東京に行ってきました。
天気にも恵まれて気持ちの良い1日でした。
特にドリフトサークルが楽しくてインストラクターさんにお願いして初っ端と最後と2回やらせてもらえました。PSM全切りではコントロールできませんでしたが、半ギリの状態ではドリフト状態を維持する感覚がつかめました。走行距離200km台のカレラTを酷使するのは気が引けましたが、新車を準備するのがPEC東京の方針のようなのでローンチコントロールもやらせてもらいました。

普段は気が付かないですが、現代のスポーツカーはパワーがありすぎなのですね。車に守られていることを痛感しました。GT3いいなと思ってましたが、この様な経験をするとカレラで充分だなと実感します。



サーキットに行くほど時間も度胸もないので、このような世界を覗かせてくれたポルシェに感謝です!
Posted at 2024/11/17 22:58:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月31日 イイね!

秋の夜長はガレージで

秋の夜長はガレージで秋分の日が過ぎても暑い日が続いていたのに、流石に朝晩は肌寒くなってきましたね。

みん友さんとの間でPPFが最近話題になったのこともあって、アルピナのデコラインに自分で貼り付けたフィルムが気になりだしたので貼り直ししてみました。

3年経過しているので、まずは綺麗に剥がせるのかですが…


割と上手に剥がせました…😮‍💨 デコラインの端っこも尖ったままでした。前回はこのくらいの走行距離になったときには確か端っこが丸まってきていたはずです。

しかしフィルムの上からコーティングを二回かけているので段差と色調の違いが出ています。とりあえず今回は同じくらいの大きさにカットしたフィルムを貼り付けておきました(これが結構難しい🤨)。次回、コーティングメンテナンスの時にフィルムを剥がして磨きをお願いしようと思います。



カレラの方はGPFが装着されているのかが気になって覗き込んでみました。



結果は装着されていませんでした✌️
ディーラーの担当者にも確認してみましたが非装着ということです。
でもその方によるとGPF有無であまり音は変わらないと言っていましたが…そうなのでしょうか?

最近はスポーツモードに入れてオートブリッピングを楽しんでいますが、自分でブリッピングした時と音質・音量が異なるように感じました。オートのほうが野太くて大きな音がする気がして、何度か試してみたのですが自分でアクセルを煽っても同じような音を出すことはできませんでした。

2台を乗り比べると、やっぱりアルピナはコンプリートカーで全体のバランスが煮詰められていて味わい深い車だなぁと改めて感じました。アルピナの内装は工房から出てきたばかりのレザーの良い匂いが漂っていて、典型的なドイツ車の匂いがするポルシェとは対照的です。
カレラは精密機械でしょうか。一つ一つの動作に遊びが少なくカッチリしています。それはそれで徐々に身体が馴染んでくるとクセになりそうです。スポーツモードで元気よく走らせた方が楽しいのですが、やや過剰なところがあって中毒性がありそうです。ノーマルモードでスムースな運転を心がけた方が911らしさを味わえるのかなと最近は考え直しました。

例えるならアルピナは職人の丁寧な仕事が施された胃腸に負担の少ない和食だとしたら、ポルシェはウルフギャングのステーキでしょうか。万人受けするのはポルシェで、アルピナはそうではないと思いますが、この感動を感じられる人だけが乗り続ければいいのかなと思います…

もう少しこの2台を乗り比べて秋を楽しんでみようと思います。







Posted at 2024/10/31 23:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

慣らし運転 911km到達!

慣らし運転 911km到達!911が納車されて早3か月が経ちましたが、今日のドライブでふとオドメーターをみたら911の数字が目に入ったので、車を停めて写真を撮ってしまいました。



みん友さんのブログを拝見して雨の日も積極的に乗ろうと思いましたが、B3があるので無理はせず出撃しませんでした。複数台所有する悩み?を初めて痛感しました。
今日は2週間ぶりに911のエンジンに火を入れましたが、もう少し頻繁に乗らないとダメですね😅

今日は仕事が終わってから散髪のために銀座を訪れましたが、行楽日和だったので街は人で溢れかえっていました。恐らくアジア系の外国人だと思いますが、信号待ちしている間に自分の車の写真を撮られました。911なんて銀座では珍しくないと思いますが…グレーの地味なポルシェに逆に目が留まったのでしょうか。
以前も新宿や皇居周辺で外国人にB3を撮られたことがありますが、サムズアップしてくれた方もいて嬉しかったです。

911は普段使いできるスポーツカーと言われてますが、僕はまだ駐車場に気をつかいます💦
事前に調べて阪急の地下駐車場にフロントリフトさせながら慎重に入れました。隣の有楽町マルイの地下駐車場は911は不可のようです。今までB3で駐車場に困ったことがなかったのですが、911は出かける前に下調べが必要ですね。



少しずつ911との対話を楽しんでいます。
車重が軽く目線も低いためスポーツカーらしい身のこなしが気に入りました。B3の時は割と適当に運転していましたが、911では自然と荷重移動を感じながら丁寧に運転しようという気持ちになります。でも恐らく僕にはアルピナの方が合っているんだろうと思います。

スポーツエグゾーストを入れると気持ちの良い排気サウンドが聞こえてきて、慣らし規定の4000回転を超えそうになります。レブリミットまで回せる時が今から楽しみです♪

Posted at 2024/10/12 20:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

魔法の絨毯!

魔法の絨毯!とにかく速い!最高の相棒。
全体のバランスを考えると唯一無二の存在。
Posted at 2024/09/03 21:00:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】今年でみんカラを始めて10年が経ちました。ちょうど子供が産まれ2ドアのTTRSからアルピナに乗り換えた時にみんカラを始めたのですが、時間が経つのは早いですね。

独特なビートを奏でる直列5気筒エンジンを積んだTTRSをMTで操る体験は唯一無二でした。精密に制御されたクワトロシステムで悪天候でも抜群の安定感で、無茶をしても破綻することはなく容易にコントロールできる車でした。

大学生の時に初めて買ってもらったブラックサファイヤの318ciでBMWを操る楽しさを学ばせてもらいましたが、振り返るととても恵まれていたと思います。父は後継者ができた嬉しさから車を与えたのだと思いますが、私も同じことをしてしまうと思います。車を買ってもらうときに父からは318tiやスバルを勧められましたが、それならいらない🙂‍↔️と頑として聞き入れなかったバカ息子でした💦初めてのマイカーで毎週のように洗車をしてワックスでビカビカに黒光させていたのを覚えています。



みんともさんも指摘されていますが、私のB3も37000kmを超えてようやくサスペンションにアタリがつき、路面に追従するいい足回りに成長しました。Fモデルのアルピナでも同じ経験をしましたが、ここから60000〜70000kmぐらいまでが一番美味しい時期なのかなと思います。語弊があるかもしれませんが、レクサスみたいな乗り心地でチューンされたBMWエンジンをぶん回すことができます。ハンドリングも極上のフィーリングで、車好きの方が乗れば一発でその良さに気付かれると思います。
この車をもし乗り換えるとしたらやっぱりアルピナだと思いますが、それが叶わなくなってしまったことは非常に残念です。

今年は911が新しく仲間入りしましたが、まだ私にとっては難しい車ですので少しずつ理解できたらいいかなと思っています。学生の時に数人の教授がポルシェに乗っているのを羨望の眼差しで見ていました。もう大分昔になりますが、一躍時の人となった外科の教授がGT2に乗っていてイケてるな〜と思いましたが、数ヶ月してメルセデスのSクラスに乗り換えているのを見かけて、やっぱり痩せ我慢してたのかなぁなんて思ったりしたことがありました。ポルシェに対しての憧れは気が付かないうちに刷り込まれていたのかもしれません。

今の充実したカーライフが送れていることに感謝をして、以前のような無茶な運転はせず、きちんとした大人としてスマートな運転を心がけて大切に扱っていこうと思います。

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

Posted at 2024/08/29 18:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@black frog さん

こんにちは!
意外ですね。ハチロクってもっと燃費がいいのかと思っていました。リッター5kmって最近のクルマではあまり見ない燃費ですよね😅」
何シテル?   04/26 12:34
19歳で免許を取得しドイツ車を乗り継いできました。興味が尽きるまで妥協しない車選びをしていきたいと思います。 愛車遍歴 2004-2007 BMW e46 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KELLENERS  TCUトランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:13:28
運転が下手になる【ポルシェ992】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:47:33
PIRELLI ALPマーク付き P Zero タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 06:54:16

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
2021/8/29 納車になりました アルピナグリーン フルレザーメリノタルトゥーフォ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和6年1月7日 生産確定 令和6年3月5日 生産開始 令和6年4月5日 生産完了 令和 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナB3ビターボ納車されました。 2021/8/29にG21型へ乗り換えました。
アウディ TT RS アウディ TT RS
アウディ TT RSに乗っていました。約6万キロはしりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation