• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシたくのブログ一覧

2023年09月22日 イイね!

9月連休は山梨へ

9月連休は山梨へ9月の連休は山梨にお邪魔していました。
マウントフジキャンプリゾートさんに再訪が目的です。

朝早くの出発でしたので、まずは河口湖の湖畔にあるオルソンさんのいちごでブランチです。一年中おいしいいちごのパフェを食べられるということで妻の機嫌を取ってからキャンプに出発です。




9月に入っても猛暑でしたが、運良く日陰の多いサイトでしたので、それほど苦労せずにテント設営ができました。



帰宅後はルーフボックスを下ろして、落ち葉や焚き火の灰で汚れたボディを綺麗にしてあげました。



隣の車は父が今年買い替えたM240です。一度だけ運転させてもらいましたが、とても乗りやすい車でした。ついに父はMTを諦めたようです。最近は目のことを気にして運転する機会も少なくなりました。

M240も一般的にはスポーツカーだと思いますが、M4と比べればATで安全装備も充実していて家族としては安心なのですが…あれだけ車に妥協しなかった父も歳をとったんだなと思い何となく複雑な気持ちになりました。

私のアルピナB3は走行距離が26000kmに達してリアタイヤの溝が3.5mmまできましたので、来月はついにPS4Sに履き替える準備をしています。アルピナライドがどう変わるのか楽しみです♪
Posted at 2023/09/22 21:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月05日 イイね!

今年のGWは富士山麓へ

今年のGWは富士山麓へ今年のGWは富士山麓にあるマウント富士キャンプリゾートにお邪魔してきました。



前回の反省点を活かして、今回はルーフボックスを装着して積載量を増やし、移動時の車内環境を快適にしました。BMW純正のベースサポートとボックスは420Lを選択しましたが自分で問題なく取り付けることができました。積載量に合わせてタイヤ空気圧は3.4barに調整しました。




おかげで前回よりも快適に過ごすことができました。
毎回ですが、長距離移動するとこの車の良さがさらに感じられます。
重いものを積載する場合は空気圧は上げておいた方が高速での安定感が良さそうです。

アルピナをアウトドアに使用するのはちょっと贅沢かなとも思いましたが、逆にこうやって連れ出すことで愛車と距離を縮めることができたなとも思いました。
Posted at 2023/05/05 18:37:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月10日 イイね!

いつまでアルピナで走り続けられるのか

いつまでアルピナで走り続けられるのかお久しぶりです。
年明けはアクセスエボリューションさんでコーティングメンテナンスをしてもらい気持ちよくスタートを切りました。



二年目を迎えて飛び石はチラホラ見受けられますが、機関は至って順調です。

アルピナの販売、メンテナンスは徐々に縮小されていくでしょうから、自分の生活スタイルに合った満足がいく環境で維持できるのはあと数年ではないかと思っています。ニコルは今後もアルピナのメンテナンスを維持していくと公言はしていますが、やはり新車販売あって維持できるものだと思っているので正直なところ期待はしていません。

そうなると色々言い訳を考えて乗り換えや増車を考えるわけですが、昨年はカレラTという魅力的なモデルの登場がありデポジットを振り込んでしまいましたが、その後の抽選で見込みなしの順番だったため諦めて一旦身を引きました。
911はサイズ的には丁度いいのですが、最近は手に入れるのが容易ではないようですね…







Posted at 2023/01/10 19:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

アルピナB3でキャンプ

アルピナB3でキャンプ今年最後の連休はキャンプに出動しました。
幸いにも雨に降られることはなく、朝晩は少し涼しいぐらいでしたが比較的活動しやすい気温でした。




学生時代にメルセデスS203にルーフキャリアでキャンプに出かけたことがありましたが、G21の積載量は余裕ですね。比較するのは酷ですがエンジンパワーにも余裕があり、時間がない中での出動でしたので移動時間を大幅に短縮することができました。




汚れを気にしないで、アクティブなアウトドアの相棒としてこの車と付き合えるようになれたら素敵だな思います。









Posted at 2022/10/11 20:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月15日 イイね!

空気圧チェック

空気圧チェック朝晩は涼しくなって、秋の訪れを感じる季節になりました。

車内のモニターでタイヤの空気圧が下がってきていたため、直接測定し0.1barほど上げる調整を行いました。

涼しくなったといっても日中はまだまだ30度を超えることもあり、走っているとモニター上では3.0barを超えることがあります。
そうなってくると路面の凹凸が強く伝わるようになり、さらに轍でハンドルが取られやすくなることがありました。またグリップ力の低下を感じました。

F型では季節に関わらず3.4bar固定でも変化を感じることが少なかったのですが、今回は感じる場面が多いようです。

ミシュランに比べてピレリはスイートスポットが狭いように感じますが、気のせいでしょうか?

私の感覚では2.8barか、それより少し低めが良さそうですが、最近はキャンプ道具を積んだままにしていますので下ろすとまた違うのかもしれません。


Posted at 2022/09/15 09:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@black frog さん

こんにちは!
意外ですね。ハチロクってもっと燃費がいいのかと思っていました。リッター5kmって最近のクルマではあまり見ない燃費ですよね😅」
何シテル?   04/26 12:34
19歳で免許を取得しドイツ車を乗り継いできました。興味が尽きるまで妥協しない車選びをしていきたいと思います。 愛車遍歴 2004-2007 BMW e46 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KELLENERS  TCUトランスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 20:13:28
運転が下手になる【ポルシェ992】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:47:33
PIRELLI ALPマーク付き P Zero タイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 06:54:16

愛車一覧

BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
2021/8/29 納車になりました アルピナグリーン フルレザーメリノタルトゥーフォ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和6年1月7日 生産確定 令和6年3月5日 生産開始 令和6年4月5日 生産完了 令和 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナB3ビターボ納車されました。 2021/8/29にG21型へ乗り換えました。
アウディ TT RS アウディ TT RS
アウディ TT RSに乗っていました。約6万キロはしりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation