2014年10月16日
クルマとは関係ありませんが…
最近ふと気づいたこと。
最近は色々なサービスの手続きがオンラインでできるようになり、
大変便利になりました♪
しかし、ネットで手続きができない内容もあり、
今まで通り電話で問い合わせしなければなりません。
それは、いいんですが、最近のコールセンターで多いのが、
『 ナ ビ ダ イ ヤ ル 』
昔だとフリーダイヤルが多かったですが、
最近はナビダイヤル利用の会社が多くなった気がします。
このナビダイヤル、昼間だと20秒10円かかるんですが、
問題はその値段ではなく…
いつ電話してもすぐ繋がらない事!!
1.まず自動応答でこの電話がナビダイヤルであることの説明
2.音声ガイダンスの番号と窓口の説明(ここは飛ばせます)
3.この電話は品質向上のため録音(以下略)の説明
4.ただいま電話が大変こみあっており(以下略)
結局、窓口につながるまで5分かかりました(´・ω・`)
ここまでだけで150円(・д・)
問い合わせ内容の説明と完了までで10分。
合わせて15分。
計450円!!
問い合わせの部分は自分の都合もあるでしょうから、
目をつぶるとしても、オペレーターに繋がるまでの
5分はどうなのかなと。
少なくとも、1と3については、この手の電話に慣れてる人からすれば、
聞かなくてもわかっていますし…。
オペレーターに繋がってからの通話代をとられるのはまだ理解できるんですが、
混雑で呼び出し中のとこまでとられる上に
手続きはネットでもできますよ♪という自動音声がさらにイライラさせるんですよね。
いや、できねぇ内容だから電話してんだろと。
ちなみに中身としては、ある保険会社さんに、
自分の不注意でクレカを落としてしまいカードを停止、
新しいカードが来るタイミングか来月の引き落としに間に合いそうにないので、
振り込みで対応できますか?と
『先 月 』
問 い 合 わ せ(もちろんナビダイヤルですよ!)
して、
問題ないです、振込用紙と新しいカードの登録用紙を
送付しますねと対応されたのにも関わらず、
今月、
『ご指定のクレカで引き落としできなかったんで、一時契約解除しますね♪』
とか【重要】【親展】な【お手紙】が届いて
はぁ!?
となったのが、今日の話。
で、最初はそんな事言ってないと言ってきたので、
電話録音してるんでしょ?確認してよ!
と話したところ、
『確かにお伝えしておりました、申し訳ありません。』
と急に態度を返し、
『担当部署間での連絡の不徹底でした。』とのこと。
しかもそのうえ、
『改めてカードの登録用紙を送付するが、来月分まで反映が間に合わないので、3ヶ月分まとめて現金で払ってね♪振込用紙おくっから♪』
とのたまう始末。
もちろん払えない金額ではないんですが、
我が家ではクルマの保険は私持ち(お小遣い)なもので、
てめぇんのとこミスを何でこっちが負担しなけりゃいかんのだ
(また裏こづかいをゴニョゴニョしなければいかんではないか!)
と、長くなりましたが、腹がたった話でした。
しかし、いくら言った言わないの問題を避けるために相手が録音してても、相手が
『言った事をやらない』
と、ユーザーとしてはどうしようもないという…。
イヤなら契約解除でいいですよ、と開き直る始末。
まぁ、もちろん次の更新が来年1月なので変えますがね。
あれ?なんかナビダイヤルの話だったはずなのに、
保険屋の悪口になっちゃったよ?(´・ω・`)
今日の教訓
例え相手が大きな企業であっても、やりますと言った事が
部署に伝わっていなければ、やらない!
会社とお客の間もあくまでビジネスなんだなと
痛感した次第でした。
しっかし…
そもそもカード落とした私が悪いのか(笑)
ブログ一覧
Posted at
2014/10/16 13:42:08
今、あなたにおすすめ