• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

バッテリーがお逝きになられた

仕事がアホのように忙しく、泣きそうな最近でございまして、その結果として遊びクルマであるZ4に約2週間ほど乗れていませんでした。
なにげに320iの方は買い物やら、仕事やらで使っておりました。

で、今日、久しぶりにZ4に乗ろうとすると…キーレスが効かない。。。
ぐぬう…
ということで、鍵を回してドアを開け、キーをひねっても「ウンともスンとも」いわない。
もちろん、ルームライトも光らない。

ぐわーーー、バッテリー死んだ!!


バッテリーにあるインジケーター(正常だと緑色点灯)も真っ黒です。絶賛放電中であります。

記録簿を確認すると、これまでのほぼ全ての車検記録がありますが、1回もバッテリーを交換した記録が無かとです。
って…マジですか? 10年6万キロ無交換!?
純正バッテリーっぽいし、たぶんそうなんだろう。
それなら死んでも仕方ない、いやむしろ今まで生きていたことが奇跡なのかもしらぬ。

とりあえず、一号機320i君に乗って、やたらと変わったサービスが多いジェームスに行って見る。
このジェームスは、じゃがいも詰め放題やら、かき氷やら、花火やら、何かと無料プレゼントが充実している謎の店。
バッテリーコーナーに行くと、輸入車用コーナーがあり、ACデルコのバッテリーが置いてある。
どれどれと、型式と価格を見ると…

29700円\(◎o◎)/!

いやいや、正規ディーラーの純正パーツじゃないんだからさ、高いでしょ。
と思って周りを見渡すが、輸入車用は全て2万円オーバー。。。

ちなみにインターネット通販では、同じものが9800円くらい。
いや、在庫リスクとか店舗の運営コストとか、人件費とかあるのは分かるけど、高すぎるでしょ。
ちなみに黄色い帽子も自動で後ろに下がるお店も同じくらいの相場。。。

「外車のパーツは高い」と良く言われますが、これには2つの理由があると思います。
①少ロット生産・少量輸入である(需要量が少ない)ため、単価が高い
②外車用だとボッタくる連中がいる

車高調やマフラーが国産車よりも高いのは①の要因だと思っています。これは仕方ありません。
しかし、今のご時世、②は無いでしょ。バッテリーはホントに②です。ネットと店頭でこんだけ値段が違うのは…おかしい。明らかに車に詳しくない人に高く売りつけるための価格設定。

そんな人々には、声を大にして言いたい。

外車に乗ってる人がみんなカネを持ってると思ったら大間違いだ!

特に僕は貧乏なので、そんな3万円くらいするバッテリーは買えないので、価格コムで見た安い業者にACデルコのバッテリーを発注しました。
前期の2.5L のZ4 BT25用は20-72という型番でした。10000円くらいです。

そして、ホームセンターで試してみたい衝動に駆られて、バッテリー充電器を買ってみました(5000円)。


フル充電まで9時間かかるそうです。。。
これで動いたら、予備用バッテリーかな。





ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2014/10/26 17:07:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2014年10月26日 17:24
およよ。超寿命ですね。
僕も今朝、セカンドカーの軽のバッテリーを買いにオートバックスにいったら14000円で、同じ物がアマゾンで5000円だったので取り替えくらいなら自分でやれるだろうとおもって、アマゾンで発注しました。
その値段の差はなんなのでしょうね。
同じ製品なのにー。
コメントへの返答
2014年10月26日 19:48
ホントに寿命でした><
充電できても怖いので新品に交換します。冬に出先でエンジンかからなくなったら死ぬ可能性もありますからね(笑)

ホントにバッテリーは通販と店舗の価格差が大きい商品ですよね~、同じ商品なのに。。。
バッテリーは通販に限りますね^^
2014年10月26日 18:01
痛い出費ですね。( ̄▽ ̄)
私も貧乏人なので馬鹿高いパーツ類には
目が点になります。
安いとこ探すしかないですね。
う〜ん、なんとかして…(^^;;
コメントへの返答
2014年10月26日 19:52
こればっかりは見て見ぬフリ(笑)も出来ないので、痛い出費であります。

まあ、BMWは一番高いのが純正パーツという状況ですので、僕も良く目を点にしています。。。
リビルト&中古&OEM部品をうまく活用して、お互いにローコストに維持っていきましょう^^
2014年10月27日 0:12
10年6万Kmとは大往生でしたねー

自分で整備できる人、取り付け作業をできる人=パーツだけを買う人
にとっては大手カー用品店の存在意義はあまりないですね。
特急で電球を買うときくらい・・・と思ったけれど、日曜大工店のほうが電球もスパークプラグもワイパーゴムも安いんですよねぇ

ただでさえ自動車販売数が落ち込んでいる/EVなどディーラー以外が手が出ない車が増えている現在、カー用品店が今後の活路をどこに見出そうとしているのか、経営者に聞いてみたいです。
(たぶんトータルサポートとか言いそうですが、安心感ではディーラーが一番でしょうし・・・)

コメントへの返答
2014年10月27日 9:04
ホントに大往生です(笑)
ある意味、純正バッテリーは高品質なのかもしれません(^^)

確かにパーツだけを買う人にはカー用品店の存在意義はあまり無いですね。まあ、取り付けも怖くて頼めないんですけど…

今後の活路は、人を減らしてサービスはオイル交換なんかの簡単なメンテのみ&洗車用品なんかの非パーツ商品を販売するだけのライトな経営にするか、整備の技術者や板金職人を育成する体制まで整えてガチなサービス込みの経営にするかの二者択一な気がします。中途半端が一番良くないような…

○○店はキャブ調整のプロの店、みたいになると面白いんですけどねぇ…
2014年10月27日 20:30
バッテリーとか水抜き剤とか
お店の儲けどころなんでしょうね

バッテリーに関しては最近
容量の少なめの安いバッテリーを
使ってます
安いやつだと数千円ですからね
端子の太さがなかなか合うやつないですけど(笑

それと予備の為に手のひらサイズのバッテリー
チャージャーを載せてます


それにしてもすごく長持ちしたバッテリーですね~!!
しかも充電器でさらに復活!?(笑


コメントへの返答
2014年10月27日 22:46
ガソリンスタンドの水抜き剤はぼったくりの境地だと思います(笑)
確かにバッテリーは電圧あってれば使えるので、サイズ納まれば何でもいいんですよね~
まあ、ずぼらな性格なのでメンテフリーしか買わないんですけど(^^)
純正バッテリーは何気に長持ちだとわかりました。充電して復活はしましたが、出先で突発死が怖くて安心できませんww
最近のバッテリーは、死ぬ直前までキッチリ動くらしいのでご注意を~

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation