• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月28日

三菱自動車に関する勝手な提案的なもの②

前回の続きであります。

前回は、三菱自動車は財政的に厳しい部分があったため、研究開発費も絞っていて、それをEVとかSUVに投資しているために、セダンやスポーツカーなどが開発できないこと、そのためにOEMに頼らざるを得ないことを書きました。
また、売上の8割を海外で稼いでいること、日本国内市場の利益率が悪いことから、日本国内市場への新型車の導入は難しいとも書きました。

んじゃ、三菱自動車は、今後どうして行くのでしょうか?


三菱自動車の中期経営計画「ニューステージ2016」によれば、
① 戦略商品の展開拡大:ピックアップ、SUVの商品展開強化
② アジア地域の販売・生産を強化
③ コスト削減1100億円
④ 研究開発、設備投資の30%アップ

などがあげられています。


伸長著しい東南アジア市場を中心に、強みを生かしたSUV、ピックアップ、クロスオーバーを展開していく、という戦略のようです

えー、スポーツセダンとか、ラリーカーとかを復活させるつもりは毛頭なさそうですね(/_;)
日本市場もあまり重視していないような…
経営的に仕方ないのでしょう。。。寂しいですが(´・ω・`)

で、ここから以下は僕の勝手な提案です。

以下の3つを前提として考えて、独断と偏見で「こうしたらいい」を提案します。
① 大きな開発コストはかけられない
② EVとSUV、4WDの技術・ノウハウがある
③ コアなファンが存在する

まず、新車の開発コストをかけずに、国内の販売会社の売り上げを確保し、既存ユーザーを喜ばせる策として…
「販売済み車両のメンテナンス強化をメーカーとして実施する」ことを提案します。
もうね、古いギャランから、EVO1~10まで、何でもメンテやります。中古パーツのリビルドやります。ディーラーと目指せ走行距離50万キロ!みたいな感じでいきましょう。新車を売る以外の稼ぎ方を販売会社と作りましょうよ、ってことです。


次に、「三菱グループならではの、ハートビートする車種の追加」です。新規市場と新規顧客を狙うのです!
せっかく三菱重工が親会社(15%以上の議決権を持つ株主)としているのですから、自衛隊向け車両のノウハウを使って、EV×SUV(or ピックアップ)×軍用車両みたいな組み合わせのクルマを作りましょう。燃費の良い和製ハマーを目指すのです。SUV中心の現在の戦略とも一致してるし、いかがでしょうか?


そして、スポーツセダンやラリーカーの復活は、最近のスバルとトヨタのコラボ=FT86・BRZのような感じで共同開発しかありません。開発費用が少ないのですから。大切なことはOEMではなく、共同開発だということです。
ということで、再び「AMG」と組んで共同開発しましょう!
それくらいインパクトがあることをしなければ面白くありません。

「The Mitsubishi AMG Evolution 4motion technology」ってな感じの4WDのスポーツセダンを作るのです。DTMにも出場です!

以上、勝手な3案のご提案でした。
…現実感無いかな
…2つ目はあるかもな
…でも3つ目の案が実現したら楽しいなぁ…

※何もしらないやつが勝手を言っているだけです。独断と偏見がありますのでご注意ください。
ブログ一覧 | クルマのこと | クルマ
Posted at 2015/01/28 08:40:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年1月28日 11:30
面白く読ませていただきました!
日産が軽自動車は自前で作るようなことを発表されていましたがどうなるんでしょうね・・・

ところで、今回三菱自動車を題材にされたのはなぜなんでしょう?
コメントへの返答
2015年1月28日 23:03
ありがとうございます!
軽自動車は国内市場を見ると外せないセグメントですが、競争が厳しすぎるので、どうなんでしょうね。
むしろルノーともっと連携してコンパクト市場狙っても良いような…

三菱自動車を題材にしたのは、みんカラのトップに取り上げられてたブログで、三菱への熱い思いを書いてる方がいたからです。

三菱自動車は国内のコアなニーズに対応しないのではなく、出来ないんじゃないか、と思ったことがキッカケです(^^)
2015年1月28日 12:27
三菱の事、良く解りました。
私もランエボ2台乗り継いだので、ランエボが今ので無くなってしまうのは寂しいですが、致し方無いですねぇ……
コメントへの返答
2015年1月28日 23:08
ランエボ2台乗り継ぎ、いいですね!
確かにランエボ11、すぐには難しいでしょうが、いつか出してくれると思いたいです。

なんか、インプレッサとランエボは日本の技術の象徴のようなイメージがあります(^^)
2015年1月28日 19:42
DTM参戦、いいですねー!
GT300のマザーシャシーはEVにも適応出来るそうですが、ガワがSUVっていうのもアレですしね・・・。
コメントへの返答
2015年1月28日 23:12
WRXの次はDTM参戦で、その次はNASCARにチャレンジ! みたいな元気な三菱が見たいです(笑)

うーん、ガワがSUVで速かったらめっちゃカッコいいですが、空力的に無理そうですね(-_-)
2015年1月28日 23:55
すいません。

三菱への軽自動車生産委託を解消するといった正式発表を日産が行ったわけではないので、訂正しておきます。まだ噂のレベルです。

でも本当だと三菱には痛手でしょうね・・・
また一歩完全復活から遠逆ってしまうのでしょうか?
コメントへの返答
2015年1月30日 7:40
軽自動車=日本ONLY仕様となりますので、グローバル市場が売上の80%を占める三菱にとっては、おそらくあまり痛手でないような気もしますね。

グローバル市場では、コンパクトカーであるミラージュと、SUVが主力ですので…

ただ、最後は三菱が国内市場をどう見ているかによるんですよね…
なお、子会社の販社にとっては大変痛手だと思います。
2015年1月29日 12:40
古い車のリビルト?メンテは多分破状しますよ。
既に本田がやって微妙な状態だと思いますが。
あれは車種が車種だけにとかなり強気な発言でしたので辞めにくいのではないかという状態ですね。
まあレイズなんかのホイールの修理と同じでメーカーがするとバカ高い事になりますから
民間でキチンとリーズナブルにやられているところに出す方がコスパは高いかと。
スチールボディの寿命も有りますからメーカーとしてはしたく無いと思いますよ。
部品の供給もですが数が少ないから元値の10倍増20倍増でも買いますか?
既に金型は廃棄されている可能性も有りますよ。
試作対応で作り直す事も可能ですがコストはワンオフ品みたいに成りますからね。
だんだん現実離れした話に成って行くので儲かってないとできない事になります。
コメントへの返答
2015年1月30日 7:48
コメントありがとうございます。

鋭いご指摘ですね。
やはり難しいですかね。。。

工場の稼働率&ディーラーのメンテナンスセンターの稼働率が低い部分を埋め合わせる施策と考えたのですが、おっしゃる通り、部品供給の部分で工場の金型、治具、ラインの段取り替えを考えるrとコストに見合わない可能性が高いですね。

しかも時間が経過するほど、メンテする車両の幅と部品点数が増加するという…
最初が良くても破綻するパターンかもしれません。

儲かってないと出来ない、それが実際のところなんでしょうね。
メルセデスベンツが旧型車のメンテナンス強化&純正部品の価格改定(安い方に)をしたのを見た影響が大きかったかもしれません。あとは、「そうしてほしい」という私の願望です(笑)

ご意見ありがとうございました。考えを深めることができました^^
2015年1月30日 10:02
お気持ちはわかりますよ。
ベンツと比べるのは厳しいですね。
お国柄も有るかと思いますよ。
ドイツだと古い車(クラッシックカー)とかだと税制優遇とか歴史の保護的な
感覚や制度がありますからね。
日本とは真逆でしょう。
大切に手入れした車や世界的に見ても希少性や価値ある車でも環境とかそういう名目で
劣待遇ですよね。
国もメーカーも今や国民もです。
エコとは大切に管理することもあるという事は考えにもないです。
この様になるとメーカーがレストア事業をする事は無いですよね。
誠に残念ですが。
コメントへの返答
2015年1月30日 10:47
お国柄…そうですね、それが一番大きいかもしれないですね。

イギリスとか、イタリア、ドイツは、クルマを文化として捉えてますよね^^

それに対して、日本の場合、ユーザーはともかくメーカーや政府がクルマを「モノ」としてしか認識していない気がします。。。

おっしゃる通り、それが端的に表れてるのが、自動車税ですよねぇ…

ホントに残念です。。。

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation