• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月03日

大馬鹿博徒がクルマに目覚めた話part2

あれ?2月どこいった!?
って感じの最近です。年度末ってなんでこんなに忙しいんだろう…
哲也…ならぬ、徹夜が出来なくなってきた今日この頃…寝るのって最高ですよね。



さて、そんな感じで、大馬鹿博徒をやっていた僕も、単位ギリギリで何とか大学を卒業しました。

そんな僕の就職先は、過酷な営業で有名だった某社。
大馬鹿博徒であった僕の頭の中は「世の中マネーだろ」…いわゆる完全に「ドキュソ」な脳内構造だったのです。

そして、就職して1年目の夏、クルマがどうしても欲しかった僕は、クルマ探しを始めます。
アドバイザーは先に車を持っていた中学・高校の同級生2人。

一人は、トレイルブレイザーにインチアップメッキホイールをぶち込み、「CIA仕様よ」とか言いながら高速を爆走する友人A。

もう一人は、4WDのアルトワークスで、「ペターソルベルグに負けないように練習する」とかぬかしつつ、山の上下を爆走する友人B。



正反対の友人から色々と聞かされましたが、、たどり着いた境地は「走る方」でした。

なお、友人Aのクルマに乗っていた時にセキュリティだか、ホーンだかが壊れて、走っていても、止まっていても、エンジンを切っても、クラクションが鳴りやまなくなったことは…別に引き金ではありませんwwww

最初は、シルビアが欲しくて、あちこち見に行ったりしましたが、新卒1年目の給料で狙えるのは、明らかにヤバそうな物件のみだったのです。

例)エンジンが終始、ブルブル震えているS13とか、明らかにボディがサビサビで北海道のショップのオイル交換履歴が貼り付けられてるS14とか、全体的にパネルのチリが合っていない「無事故」車両とか…


そんな中、私の親類が勤める外車ディーラーから、「下取りでインテグラタイプRが入ったけど、どう?」と連絡があり、即決しました。

DC2 インテグラ タイプR 96スペックでした。
今思えば、1100kg以下のウエイトで、8400回転回るエンジン、200馬力、トラクションコントロールはおろか、ABSもエアバッグも無いというDC2のスペックは大変「漢」らしいものですね^^

このインテRには、いろんなことを教えてもらいました。
ヒール&トゥとか、ブレーキの踏み方とか、ハンドルの切り方とか、アクセルの踏み方とか、突っ込みすぎるとアンダーオーバーになってスピンするとか…

最終的には、吸排気+車高調+LSD+強化クラッチ+軽量フライホイールという「ありがち」な仕様に落ち着きました。

…スーパーなオレンジ色の量販店でLSDを入れたらバックラッシュ調整とか、いろんな部分がグデグデでミッションの1速、3速、5速に入らなくなって、クレームで修理させたら今度は2速、4速、バックに入らなくなったことは良い思い出です(笑)

この時は、最終的にはラリー屋にもっていって、直してもらいました。直す前よりシフトフィーリングが良くなって感動したことを覚えています。



当初は、前述の友人Bと山の上下を爆走していましたが、数年すると、ちゃんとサーキットに行くようになりました。当時は、埼玉に住んでいたこともあり、本庄サーキットのフリー走行に通ったのであります。

…めちゃ遅かったですがwww

ただ、この頃、インテRとすごくシンクロできた時が何回かあったんですよね。
アクセルとハンドルと自分の体が一体化した感覚、とでもいいましょうか。
自分の意思がクルマに直結した感覚で走れるんです。
めちゃめちゃ快感でした。ほんと、アレなんか目じゃないくらいのエクスタシーです。
人馬一体ってこういうことか! って思いましたもん。
インテR以外では、いまだに体験できていないです、これは…

最近は、ポルシェとか、ロータスに乗ると味わえるのかも、と思ったりもします(どうなんだろう?)

さて、そんな感じで走りに目覚めたころ、僕の仕事も絶好調になったりしてました。

営業先は工場が多かったのですが、自動車関連工場を持つと、楽しくて仕方なかったんです。
だって、車の部品を作ってる工場に入って、知ってる車の足回りとか、エンジンパーツとか、冷却系とかの製造工程にかかわるんですから。

で、気づくと社内でも指折りの「自動車業界担当」になっており、いくつか完成車体工場も担当するところまで至りました。

しかも、自動車業界は当時、飛ぶ鳥を落とす勢いで伸びていたのです。
営業成績もウナギ昇って、MVP表彰とかもされました。もちろん、給料もタプーリもらえます。
(給料のほとんどは、夜の街とインテRの改造費と、ガソリン代に消えました)


そう、大馬鹿博徒だった学生は、クルマ好きになってインテRと蜜月を過ごしたおかげで社会人としても大成功を収めたのでした!



で、終わると楽しいのですが、そうもいきません。


…そう、リーマンショックがやってきたのです。リーマンショックの影響で、僕は地獄に叩き落とされるのでした。

決して僕が優秀な営業マンだったわけではなく、業界全体の景気が良かっただけだったことを思い知ることになるのです。

続きはまた今度、書きたいと思います^^
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2015/03/03 01:10:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2015年3月3日 8:26
ふ~ん、インテグラで、あれなんか目じゃない位、励んだんだ。
友人Aに影響されたら、また違う人生だったのかもね。
山行ってた後に、今度は谷が来るんだね
(;´д`)
コメントへの返答
2015年3月5日 22:55
インテグラでは大変励みました(^^ゞ
友人Aに影響されてたら、多分今ごろはエクスプローラーとか、ピックアップに乗ってたと思います。
人生、山も谷もあるんです、谷はどん底でしたが(笑)
2015年3月3日 9:06
ポルシェ、ロータスと乗ってきたワケなのですが…最近、ようやくあおえくと息が合ってきた様な気がしますが?(;´∀`)
コメントへの返答
2015年3月5日 22:57
よっし~♪さんのブログで、あおえくと走るのがますます楽しくなってきた、というのを見て、ピュアスポーツ、やっぱりいいなぁ、と思いました(^^
2015年3月3日 12:27
今日わーっ(・ω・)ノ

年齢と共にしっくりくる車って変わりますね

コーナーを曲がるスピードが年々低くなってたり(^^;;

意のままに操れた事のある車は ビートだけかな?

雪道のビートは本当面白いですよ(^_^)v
コメントへの返答
2015年3月5日 23:01
今晩は!
確かに、年齢でしっくりくるクルマが変わるの、よく分かります(^^
今だと、インテRと一体化出来ないと思います。

ビートも楽しそうなクルマですよね!
まあ、僕のドラテクだと、雪道で100%クラッシュする自信があります(笑)
2015年3月3日 12:52
なんか、ギリギリ単位取って卒業しちゃった??
留年ネタとかじゃ無いのかいっ!!Σ(゚ロ゚ノ)ノ

真面目odesan覚醒の巻だね(笑)

そっか
odesanはインテRに漢にして貰ったのね(〃д〃)


おいら まだZ4とは シンクロしてないからアレより…

確かに

80スープラに乗ってた時は、なんか変な物質が脳から分泌されてた気がすもんな、もっとZ4と語り合わなきゃダメみたいf^_^;

コメントへの返答
2015年3月5日 23:06
ほんとにギリギリでしたけど(笑)
ある意味、初めての人はインテグラでした(^^ゞ
80スープラ、いいですね!憧れのクルマでしたよ~
僕も、まだZ4とはシンクロ出来てないですね。でも、直6のエンジンフィールは気持ちいいです。
お互いに愛車と語りあっていきましょう!

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation