• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月25日

M3が納車された週末…

あ、納車は「クルマを納めること」なので、受動態である「される」が正しいと思っている僕です、ごきげんよう。

「納車しました」は、車屋の立場ではないかと(;´∀`)


それはさておき、待ちに待ったE92 M3が納車されました!
土曜日、雨の弱い夕方を見計らって購入店まで取りにいきました。


どーん!
こんな感じであります( *´艸`)


ホイールは、アメリカの大手ホイールメーカーTSWのTANAKA RFです。タナカは置いておいて、RFはロータリーフォージド製法の略らしいのですが、これ、フォージドと言いながら、単なる軽量鋳造というオチ(笑)

レクサスLS向けに美品が格安で中古で出ていたのでゲットしました。19インチで1本1万円ちょいです。

本命ホイールまでのつなぎで購入したつもりが…リアのコンケーブ具合とツラが丁度良い結果に^^


フロントは、8.5Jで、ぜんぜんコンケーブしてないですがw



車高はリアは20ミリくらいダウンで、パツパツでいい感じ。



フロントはスタビリンクが調整できないと下げられないので、ほぼ純正車高。この車のザックス製の車高調ダンパーは、車高調にも関わらず、純正ダンパーよりも全長が長いとか…


ということで、若干後ろ下がりではありますが、アンダー気味の方が好みなのでいい感じです^^


リアセクションはこんな感じ。


前オーナーが付けたBMW Performanceのカーボン羽(真偽不明)とレムスマフラーです。


しかし、エンジンが冷えた状態でのコールドスタート…大変うるさいです(;´∀`)
皆さん、ご近所対策とかどうされてるのかしらん?
M3(+爆音車)乗りの方、教えてくださいm(__)m



いやー、でも、最高に楽しいです。納車された土曜日は笑いが止まりませんでした。
吹けあがりの鋭さにビビッて、雨の中では踏めませんでしたが(*´Д`)

なお、約10年ぶりのマニュアル車なのでリハビリ中です。
1速発進と、後退と、3→2→1のシフトダウンが特に下手糞です( ;∀;)


そうそう、納車翌日、つまり今日! 
ファミリーでお出かけしようとしたら…飛び石( ゚Д゚)!
即日リペアでやっつけましたが、あれですな、普段の行いが…(ry



そして、初給油もしたのですが…


早速、給油キャップのゴム紐が経年劣化でチギれたでござる。



喜びつつも、これからの道程が決して楽では無いことが色々と伺い知れる納車Weekだったとさ(笑)
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2016/09/25 23:15:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2016年9月25日 23:19
うぉ!実車きたぁー!
かっこいいね!
うるさくていいね!
マニュアルいいね!


…羨ましくなんかないもん!😭
コメントへの返答
2016年9月25日 23:43
いっぱいのイイね、ありがとうございます^^

自分でもカッコよさに痺れています(笑)

心配点は、ご近所対策だけです。
閑静な住宅街を、一瞬で閑静で無くすることができる機械ですwww
2016年9月25日 23:36
先ずは、おめでとさん!

計量→軽量ホイールだね!
これでいいんじゃね?
カッコいいと思うよ。

車高はフロントくらいの感じがいいんじゃ無いの?
逆にリア、フェンダーに当たっちゃうんじゃ無い?
飛び石は災難だったねぇ。
フューエルキャップの紐は、
私は無い方が好きだな。
なんか給油するとき、
ダラーって垂れ下がるよりは
ちゃんと置き場に置いて給油した方が安心するから。
コメントへの返答
2016年9月25日 23:48
ありがとうございます^^

軽量でした!ご指摘、ありがとうございます。早速、修正いたしました。

街乗りホイールですが、やっぱりいい感じですよね(´∀`) 
このままで行こうかと思います。

リアのフェンダーヒットは大丈夫そうですが、やはり下げ過ぎると色々と面倒なので、フロントは10mm下げくらいにしようかと思いますw

飛び石、防ぎようがないので、運が悪かっただけですよね( ゚Д゚)
ヤハリフダンノオコナイガワルカッタカ…

良いアイデアを頂きました!
フューエルキャップは、紐を完全に切って、元から紐が無かったかのようにしたいと思いますwww
2016年9月25日 23:37
もう結構仕上がっているではないですか!かっこいい!

あ、うちのマンションにいたC63は、遠くの駐車場に移動しました、いや、させられました!(笑)
サイレンサーとか可変バルブとかしか思いつきませんけど・・・、みなさん、苦労されているみたいですね。
コメントへの返答
2016年9月25日 23:51
ありがとうございます。
ホイールなどやると仕上がっている雰囲気が出ますよね^^

C63も、大変うるさそうですね( ;∀;)

そう言えば、新しいM2もコールドスタートは純正で爆音だとか…

出力を大きくしたクルマだと、どうしてもうるさくなりますよね。

とりあえず、清水草一先生の開発した防音装置の導入を検討しておりますww
https://www.shimizusouichi.com/tsurezure/2016/01/10/15195
2016年9月25日 23:47
こんばんは
おめでとうございます。

私も毎朝三女を乗せて幼稚園に送ってゆくのですが、エンジンをかけた瞬間、お隣さんの出勤とかち合い、
「このカミナリ族が」
という目で毎朝にらまれます(笑)。

リア、車検通りますか?フルバンプでタイヤがすりそうですが(笑)。

私は、メーカー純正コンペティションホイールに、フロント15mm・リア12mmスペーサーを入れているので、絶対に通りませんので、車検時はスペーサーをはずします。
フルバンプでタイヤがあたってますし(笑)。
コメントへの返答
2016年9月25日 23:56
ありがとうございます!

やっぱり、コールドスタートはうるさいですよねぇ…
しかも、DMEのMAPだということで、ECUチューンでないとキャンセルできないという…(;´∀`)

リアは、9.5Jの+10なので、ギリギリです。
フルバンプの挙動は、もうちょい確認してみないと、と思いました。

スペーサーで調整だと、車検時の対応がしやすくていいですね^^
ズー太郎さん、コンペティションホイールに、15mmと12mmだと、僕よりも出ていると思います(笑)

僕は、純正18インチをサーキット用にする予定なので、いざという時にはそっちで車検を通します。
2016年9月26日 0:30
うわっ
カッチョ良い

早そうですね〜

マニュアルも良いな〜

コメントへの返答
2016年9月27日 0:25
ありがとうございます!

速すぎて、乗り手がついて行ってませんw

マニュアル、楽しいです。
やっぱり自分で操作すると、「運転している感」がたっぷりです^^
2016年9月26日 0:56
いいですね〜おめでとうございます\(^o^)/

ありゃ飛び石とは、災難でしたね〜^^;

あ!Z4のも切れてます(笑)
別に、切れてても問題ないと思ってるので放置です(笑)
コメントへの返答
2016年9月27日 0:27
ありがとうございます!

飛び石は、運が悪かったです。まさに災難( ;∀;)

僕のZ4も切れてましたね…

まあ、確かに切れてても問題ないですよね^^;
今週末、残っている紐を根元からちょん切りますw
2016年9月26日 5:03
ふふふ
笑いが止まらんのでは!

ニヤニヤ
顔の筋肉が緩みっぱなしなのでは…

いいなぁ〜♪
納車おめでとうございます♪
コメントへの返答
2016年9月27日 0:28
もう、ニヤニヤしっぱなしです。

取り付けるパーツもたくさん残っているので、それも楽しみでなりません(笑)

ありがとうございます~
そのうち、このマシーンで九州に上陸します^^
2016年9月26日 6:47
おはようございます(^。^)
納車おめでとうございます。アクツーと二台持ち幸せですね♪( ´θ`)
だけどM3にチャイルドシートは子供がワイルドに育ちそうですね( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年9月27日 0:48
こんばんは~

ありがとうございます!

高機能で優等生なファミリーカーと、反社会的なファミリーカーの2台体制になって幸せです(笑)

うちの子は、アクツーの時から加速すると「ぶいーん」って言いますので、すでに英才教育中ですwww
2016年9月26日 8:11
おめでとうございます~♫
コメントへの返答
2016年9月27日 0:30
ありがとうございます!
これで、10年ぶりにサーキットにも復帰したいと思っています^^
2016年9月26日 8:11
M3納車おめでとーございます(*^^*)
自分も5月からM3乗りになりました\(^o^)/
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年9月27日 0:31
ありがとうございます( *´艸`)

色も同じですね!
ぜひぜひ、今後ともよろしくお願いします!

お互いにM3を楽しみましょう~
2016年9月26日 8:53
おはようございます。

とうとう納車ですね~おめでとうございます(^o^)丿
コールドスタートの爆音、45もそうですが諦め状態です。
2分程度で落ち着きますが暖めないとDCTのつなぎが良くないので
回転下がるまできっちりアイドリングさせてます。
その代わり、ご近所の方と会う時は笑顔で挨拶とお詫びm(__)m
これでのりきってます(^^ゞ
コメントへの返答
2016年9月27日 0:34
こんばんは~

とうとう納車されました!
ありがとうございます!

やっぱりAMG45もコールドスタートは爆音ですか…
45は走っていても、ブリッピングの音とかカッコいいですよね。純正であの音は…素晴らしい!

音をどうにかするのではなく、ご近所さんの心象を上げる!
なるほどφ(..)メモメモ
2016年9月26日 11:29
>「納車しました」は、車屋の立場ではないかと(;´∀`)

私もまったく同じように考えてましたw。「納車しました!」というブログタイトルを見掛けるにつけ、「お前は業者か!w」と突っ込みを入れたくなりますww。

改めておめでとうございます!いや~、カッコイイですね♪これからめくるめく高回転型NAエンジンとのお付き合いが始まりますね!ぜひオーナー目線での忌憚なきインプレをよろしくお願いします!
コメントへの返答
2016年9月27日 0:36
ですよね~w
なんでみんな「納車しました」って書くんでしょうかww

ありがとうございます!
高回転NAのマニュアルに返り咲きました。

Mの世界を楽しみたいと思います。

しばらくたったらインプレもしたいと思います。今は、乗せられてる状態ですのでw
2016年9月26日 20:12
おめでとうございますー( ^ω^ )

いやーめでたい*\(^o^)/*

爆音対策ですかー、、、ファーストアイドリングの時だけ石綿かなんか詰めるとかどうですか?w
ちなみに僕はその作戦で車検とおしてますw
でも乗る度じゃ面倒ですね(^◇^;)

マニュアルいいなぁー( ^ω^ )
シフトダウンの感じたまらんですよね♪
シフトダウン時は1速はあんまり使わなかった気がします( ´ ▽ ` )
1速まで下げるとエンジン負荷やばいからやめときなさいって車屋に言われた様な、、
ヒールアンドトゥーっヒールアンドトゥーっ(=´∀`)人(´∀`=)

コメントへの返答
2016年9月27日 0:39
ありがとうございます~!

石綿って、そりゃ、アスベストですがな( `ー´)ノ

そういや、Koheyさん、台所用のスチールウールを詰めまくってましたねwww
なんかいい方法を考えてみます(;´∀`)

マニュアル楽しいですよ~
僕も1速は発進の時しか使いません。

ヒール&トゥでも2速までですね。
ブオン、ブオンと…いや、楽しい。

あ、でもまだ回転差が良く分からずギクシャクしてます(;'∀')
2016年9月26日 22:48
納車されました。が正しいかと。個人的に「納車でした」まではまぁ許容しますが(←‘納車’というイベントとして捉えて)
?な日本語の話といえば、例)「SABでラチェットが売ってた」も嫌いです。
すかさず『(@Д@)マジで!?ラチェットが何を売ってたの!?ソケット!?』と畳み掛ける嫌なヤツでございます(ww)

さて。
納車、おめでとうございます!これからMパワーを堪能してください♪

MTのハルちゃん納車の時、慣れなくて3速のつもりで1速にぶち込んだことがありましたよww
幸いそんなに廻してなかったのでビックリしただけで済みました(^^;


M3ではないですが実測102dBのハルちゃん。とはいえ我が家は隣の家まで50mくらいあるのでスタートは気を遣わなくて済みます。深夜に帰ってくるときなど出来るだけ隣家の前をパーシャルスロットルで通り抜けるように気配りする程度です。(←マフラーの音ってパーシャルが一番静かなんですよね。興味深い)
コメントへの返答
2016年9月27日 0:46
ですよね~。
あとは、「納車になりました」もアリですが…納車はしないですよねww

ラチェットが売っていた、も「主語がラチェットかよ!」とツッコミたくなりますねww

ラチェット“を”だろ、と。

ありがとうございます!
Mの世界、楽しみです!

MT、久々なのでギクシャクしてます。
オーバーレブだけは気を付けたいので、「迷ったら高いギア」を徹底します(;'∀')

隣家まで50mとはww羨ましすww

って、たぶん近いと思われる僕の秘密基地(という名の祖父の納屋)もそんな感じですww

102dbって、今は考えられない音量ですが、規制前だと合法なんですよね^^

パーシャルっていうか、ギアがつながってる方が静かなんですよね。2速の1500回転とか、アイドリングより静かだったりしますよね。

奥がふかいですなぁ…(・∀・)
2016年9月27日 13:33
遅ればせながら納車おめでとござまーす!!
雨でも取りに行ってしまう気持ち、
分かります(笑)
ー ̄) ニヤッ

飛石に給油コード切、
コレはプラスにとらえるべきですね!
飛石は飛ばすには注意しましょう⁉︎
給油コード切は最後の不具合が出た⁉︎
(笑)
ってコトでM3ライフを思う存分楽しんじゃって下さい‼︎
インプレ楽しみにしてまっす!

( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2016年9月28日 18:26
ありがとうございます!
悩んだんですが、雨の夕方納車を敢行してしまいました(笑)

確かに、前向きに捉えれば給油コードの断線は最後の不具合かも…(^_^;)

とりあえず楽しみたいです。
落ち着いたらインプレ致します(°∀°)ノ
2016年9月27日 18:38
納車おめでとうございます。
やっぱりクーペは格好いいですねぇ~

何?日頃の行い?
じゃあ次はスロットルアクチュエーターですな!
ささ、こちらへ!(^◇^;
仲間~仲間~(笑)
コメントへの返答
2016年9月28日 18:28
ありがとうございます!
カーボンルーフがどうしても欲しかったんです(^_^;)

スロットルアクチュエーターは嫌だぁ!!

ポーン♪と、縁がないカーライフを送りたいです(笑)
2016年9月29日 10:09
来た~~おめでとうございます。

納車祝いは何がええですか~言ってみただけ(笑
コメントへの返答
2016年9月30日 9:54
ありがとうございます!

お気持ちだけで十分であります!

あ、でも、コンデジでクルマの写真をカッコ良く撮るコツなどあれば、コッソリ教えていただけると嬉しいです(^^ゞ

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation