• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月28日

色々と研究(・∀・)

さて、今回は、今週末に向けて、この前のサーキット走行の振り返りをしてみましょう。

前回参加したプロアイズ走行会では、デジスパイスというGPSを使った走行分析ツールのお試しレンタルを無料で実施しています。
なので…プロ同乗と自分のデータを取得するために借りてみました。

今回、データを事務局から送ってもらったので、さっそくデジスパイスのソフト(体験版)を使って分析してみましょう。




赤と青の三角はクルマを、それぞれの色の線はクルマの軌跡(走行ライン)を表しています。

赤=僕ちゃん 2’12
青=プロ(流し)2'11

ストレートは遠慮なく踏んだ僕がリード。
マックス241km/hでした( *´艸`)



あ、ちなみに、この第一コーナーでも分かりますが、コース幅を僕は使えていません(;'∀')

でもって、僕のリードは、100Rからヘアピンの区間で詰められます。(わし、直線番長www)


ここでも、プロ(青線)はコース幅を広く使っていますが、僕は使えていませんね。


そして、ダンロップコーナーで追いつかれる(笑)

これは単純に僕の減速が早すぎるためです。もっとブレーキ詰められますね。

ダンロップ先のシケイン、プロは立ち上がった先を直線的に走れるようにするために、一つ目の
コーナーをかなりタイトに回ってますね。


そして一番差が着いたのが、最終コーナーからのストレート。
プロはクリップ前から踏んでいけるラインです。


で、早めにアクセルを開けられたプロと、そうで無い僕では…ストレートでこんなに差が出ます。
同じクルマですよ( ゚Д゚)


たしか、高橋啓介がスカイラインとバトルした時に言ってましたね。
直線のスピードは、その手前のコーナーの立ち上がりで変わる、と。。。。
納得です。


いやー、しかし、デジスパイスは便利ですね。こんなに精密に分析できるとは思いませんでした。
欲しくなりますなぁ…

でも高いなぁ…



そうそう、シフトランプ設置に向けては、配線図を見られるサイトで研究中です。


E系の場合、「BMW WDS」で検索すると、配線図が無料で見られるサイトが見つかると思います。

配線図から、DMEユニットの13番に回転信号が入っていることは間違いないのですが、その先が分かりません。
OBD2の9番には、F_TD診断信号というのが入っているのですが、これが回転信号なのか分からない、という罠。

うーん、オシロスコープが欲しいな~wwww




ってことで・・・
両方とも、もうちょっと研究してみます(=゚ω゚)ノ
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2017/02/28 14:56:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

メルのために❣️
mimori431さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2017年2月28日 15:11
次もFSWなのかな?
富士はコース幅も広いからどこ走って良いか解りにくいし、
素人の走行会だと他の方の迷惑にならないようにしないといけないから、
コース幅目イッバイ使って、
ってのも難しいよね。
でも、もう一呼吸ブレーキング遅らせて、
アクセルも、もう一呼吸早くジワッと踏んでいけるんじゃないかな?
頑張ってね!
コメントへの返答
2017年2月28日 15:40
次も富士です^^;;

そうなんですよね。
富士は敷居が少し高いのであります。クリアが取れないとコース幅めいいっぱい使えないですし、走行料金も高いですし、別のサーキットをメインにすれば良いのですが…

ただ、E92M3だと、ミニサーキットより、ハイスピードなFSWのようなサーキットとの相性の方が良い部分もありまして…

おっしゃる通り、もうちょっとブレーキを送らせて、もうちょっと早く、丁寧にアクセルを踏んでいけるんだと思います。

精進します!
2017年2月28日 15:17
私もデジスパⅡ使っていますが、これを買うと動画合成ソフトNeroが欲しくなりますよ~(笑)
コメントへの返答
2017年2月28日 15:42
デジスパイス、こんなに面白い&役立つとは思いませんでした^^

ただ、そうすると、おっしゃる通り、次は動画合成が欲しくなるんでしょうね~

…こっちの沼も深そうですなぁ(;´∀`)
2017年2月28日 16:11
ECUから出てる回転信号が何ボルトか?ですよね。
多分12ボルトでは無いのがネックかな?
あと、気筒数がどうなんでしょ


\m⁄
コメントへの返答
2017年3月2日 13:03
回転信号は5.5Vとの噂です(笑)
8気筒なので、波形4回で一回転のはずですね。

今は、室内に来ている回転信号を探してる状況です( ̄▽ ̄;)
2017年2月28日 17:17
プロと自分のラインを比較できるだけでも勉強になり面白いですね。

スピードが上がると なかなかコース幅いっぱい使うのは難しいですよね(サーキット走ったことないけどww)
きっと慣れの問題だと思うので、odesanさんの更なるタイムアップ、期待してますよ〜( ´∀`)/~~
KSP活動も合わせて頑張ってww


コメントへの返答
2017年3月2日 13:07
ラインでタイムが大きく変わるのが、よくわかりました。

プロと同じラインで走ろうと思っても、ステアリングとか、アクセルの操作が悪いとダメなんですよねぇ…

いやはや、難しいものです。

KSPは、和さんとヤジキンさんを師匠と思って、貯めて参ります(笑)
2017年2月28日 19:30
あーこれ確かに凄くいいですね!
というか僕もKUNIさんにもお勧めされてました(^_^;)
僕の動画はTrackAdicctという携帯アプリを使ってて、スピードメーターや、マップのオーバーレイが載った状態で動画出力出来るので非常に簡単です。
デジスパイスほど詳しくは出ないと思いますが、データロガー機能もあります。
お手軽なのでこれもお勧めです!
コメントへの返答
2017年3月2日 13:10
こんなに精度が良いとは思っていませんでした。使えるツールだと思います。

TrackAdicctも良さそうですね(^ω^)
スマホを設置するだけ、というのも魅力です!

次、使ってみたいと思います(^^
2017年2月28日 21:16
これはすごい勉強になりますな(^o^)
幅を使う、、、脳内で車線引かないとですな笑

タイムアップ報告たのしみにしてます!!
コメントへの返答
2017年3月3日 8:45
コース幅を使えると、ステアリングを切る量を減らせるんですよね。

いやー、1週間でどれだけタイムアップできるか(;´∀`)

がんばります!
2017年3月1日 8:02
ロガーは、ドリフトボックスを随分前から所有しているのですが、全くと言っていいほど活用していません。なんだかなー(;´∀`)
コメントへの返答
2017年3月3日 8:48
ドリフトボックス! 高級品じゃないですか~

とはいえ、なんとなく、データロガーはグリップの方が使えそうな気がしますね。

ドリフトって、芸術的要素も大きいと思いますし、データだけで計れないのかも。
2017年3月1日 19:04
先日はお疲れさまでした!
あの走行時にそんなコトが記録されているとは今の技術はスゴイですねー(「 ゚Д゚)「
シフトランプ共々走り方面のカスタムが加速してますね(笑)
(≖ლ≖๑ )プッ
コメントへの返答
2017年3月3日 8:54
いやいや、先日はありがとうございました!

今どきの技術の進歩は凄いです。
かなりの精度で記録できていますからね~

暖かくなってきたら、オシャレ系なカスタムもしたいと思いますw
2017年3月2日 5:36
走行分析ツール、
素晴らしいですね☆
そして、楽しそうです。
( ´ ▽ ` )

データを見ていると、
その時の状況が目に浮かぶぐらい分かりやすいですね。
(*´∀`*)

この分析力、
もはや、プロジェクトD???
odesan様は、実は涼介様???

シフトランプ設置とか凄いです。(ネ申)
Z4にも設定ないかなぁ?
(; ^ω^)
コメントへの返答
2017年3月3日 8:57
まさに、イニシャルDの涼介様が好きそうなツールです。

いや、絶対使ってます(笑)

こういうのを見ていると「ドライビングは頭脳」みたいなのは、本当だと思います。

まあ、でも、実際には何も考えなくても速く走れるセンスを持った人もいるんでしょうね。

シフトランプの設置は、回転信号を拾えれば楽勝です。

…その回転信号が見つからないんですが(;´∀`)
2017年3月8日 16:01
odesanさん
はじめはまして。

先週初めてM2で、FSWを走りましたがツールでの比較勉強になりますm(_ _)m

特に最終コーナーのプロのブレーキ→アクセルは、次回走行する時意識して試してみたいです!

コメントへの返答
2017年3月8日 18:18
はじめまして。
コメントありがとうございます!

あの、もしかして、ETCCのタイムアタックを走ってませんでした?
僕も走ってまして、アウトラップで抜かれた記憶があります。道を塞いでたら、申し訳なかったです(^_^;)

第三セクター非常に苦手で、今回も反省点を踏まえて走っていたのですが、最終コーナーの立ち上がりは、イメージ通りに行きませんでした…難しいですね( ̄▽ ̄)

2017年3月8日 19:47
odesanさん
こんばんはm(_ _)m

タイムアタック走しりました!

こちらこそ、アタック中に邪魔していたら申し訳ございません>_<

特に3SECとコカコーラが、最後までう〜んって感じでした>_<

久しぶりのFSWでしたが、とても楽しかったです☆彡
私もアッチコッチでまだまだですが、これからも無事帰ることを第1に楽しみたいですm(_ _)m
コメントへの返答
2017年3月8日 21:22
やはり、しゃあさんでしたか(^^
いやいや、僕の方が遥かに遅いので邪魔をするとしたら僕の方です(笑)

僕もコカコーラ、悩ましいのですが、あそこを頑張り過ぎると刺さりそうで…

やはり、無事に帰る、が一番の目標ですから(^_^;)

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation