• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月06日

この時代にMTのM3とプントを持ってみて分かったこと

出張先の南の半島(国内)よりお届けします。
次の会議まで1時間以上あるので、くつろいでいます^^


さて、我が家にプン太がやってきて、乗って、日常で使って、分かったこと。

それは…


町乗りのプントは、ポンコツ(←褒め言葉です)でも楽しい。
そして、小さいクルマは楽。



みん友さんに通勤用にルポGTIを買って、後にZ4Mを手放した方がいらっしゃいましたが、なんとなく気持ちが分かるというか…


「これでいいんじゃね?」的な。



そしてプン太には、なんというか、若い時の「クルマ弄り」に回帰できるワクワク感のようなものがあります。イタリア車の特性なのか、古い年式のクルマだからそうなのか、まだわかりませんが。

そんなこともあり、最近は年甲斐もなく、若い時に聞いていた曲に近いイメージの「最終少女ひかさ」なぞを掛けながらプン太に乗っています。

立派なインフォメーションディスプレイも、ナビも何もなく、シンプルな造り、クラシックというまで古くない年式…なんか、乗ってると懐古主義に浸れるんですよね~

地元の母〇峠を走っていた時の気持ちがリバイバルみたいな感じで(笑)

弄りについても、あまり何も気にせず、好きにできちゃう感じも楽しいです。
正直、あまりお金をかける気はありませんが、プン太の弄りについて企みはたくさんありますwww









こんなこと書くとですね…

「ああ、こいつもイタリアンコンパクトカーの魔力にやられたか」

と思われるかもしれませんが、何が感動したって、プン太に乗った後のM3に感動するんですよ。


・ボディの剛性、すげぇ!
 (プン太⇒紙箱、M3⇒鉄箱くらい差があるような…)
・シフトフィーリング、最高!
 (プン太⇒ぐにゃぐにゃ、M3⇒カッチリ)
・加速、速っ!(言わずもがな)




そして、極めつけは…

どのボタンを押しても壊れ無さそう(←コレ重要w)

いや、プン太はですね、何もしなくても社内のボタンとかスイッチが、ポロって外れたりするんすよ。
5回くらい乗って、2回ありましたからね。エアコンのボタンとか、ね。

そして、サンルーフはアンタッチャブルですし、レギュレーターが死んで窓が落ちる可能性があるから窓も極力開けない方がいいらしいですし。


いや、もちろん直接比較するべき車種ではありませんし、年式の違いもありますが、プン太を買ったことでM3への愛が深まったことは事実でありますwww

そしてイタリアンコンパクトには、独特の魅力があるのも事実であります。


つまり、両方持ってる今の僕のカーライフ、最高( ゚д゚ )クワッ!! 


でも、よくよく考えるとプン太の良さの本質はサイズにあるんだと思います。

気軽に使えるコンパクトサイズでかつ、荷物も人も乗る、でも運転も結構楽しい。
俗にいう足車の魅力が理解できたような気がします。

とはいえ、足車にするには信頼性とか、信頼性が不安なのでサーキットマシンに徹しますけどね。


そのうち、ちゃんとプントのレビューもしたいと思います(しても、誰の役にも立たなそうですがww)
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2017/04/06 15:07:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

この記事へのコメント

2017年4月6日 15:42
これにキャンピングカーを購入すれば、色んな意味でコンプリートじゃない?
奥様との関係も含めて…😨😨😨
コメントへの返答
2017年4月10日 21:25
4台目いったら、さすがに○されます(笑)

でも、軽のキャンパー欲しいです(^ω^)
2017年4月6日 16:19
楽しんでますね??
コメントへの返答
2017年4月10日 21:27
楽しいです!

あ、すみません、例の件、後程メール致します(^^
2017年4月6日 16:33
ドイツ車&イタ車乗りと言うとなんとなくイケてる感あるのに、英車&仏車乗りと言うと突然ダメダメ感MAXになるのは何故だろう…?
コメントへの返答
2017年4月10日 21:29
⬇英車&イタ車乗りのお方が怒ってますよ(笑)

英車と仏車の組み合わせは、趣味性が強すぎるからですかねぇ…
2017年4月6日 16:58
↑ダメダメじゃねぇ~ぞ~!
o(*`ω´*)o
町中実用に使うなら
4気筒までのコンパクトカーはいいと思います。
狭い路地でも入っていけるし。

まあ、逆にギャップで6気筒の良さも引き立つのかな?

窓落ちのために、吸盤積んどいた方がいいよ!
雨なんか降ってるときに落ちたら
一時的に止める事が出来るから!
コメントへの返答
2017年4月10日 22:13
本当に、全長4m以下、車幅1.7m以下だと小さく感じますね。良い感じです。

そうなんですよ、大排気量ーコンパクトなので、正反対でお互いに良さが引き立ちます^^

吸盤…この前、趣味車専門店の方からも言われました。
やはり鍛え抜かれたイタフラ車乗りの皆様のノウハウは凄いですね( ゚Д゚)
2017年4月6日 17:46
母◯峠、今も走ってる方いるんですかね^_^
自分は観てるだけでした…
コメントへの返答
2017年4月10日 22:14
昔は盛り上がってましたよね( *´艸`)

今でもいるんですかねぇ…

たまーに、帰省した時に行きたくなります^^
2017年4月6日 17:56
ブログもZ4も放ったらかし。
なんとかせねばとは考えているんですが…
あはは〜
桜もやっと咲き始めたので冬眠から目覚めようかなぁ〜と考えてる今日この頃でございますm(__)m

にしても楽しそうですなぁ〜♪
ブログを拝見しているこちらもニヤニヤしてしまいます(笑)

しかし、ぷん太が仲間入りするとは思ってなかったので新しい展開が楽しみです。
うちにも近々コンパクトカーが増車されます。
嫁からZ4も乗らんのに要るのかねと…
え〜っとこれは通勤に使うので仕方なくね(汗)
ノーマルで乗るからね(汗)

フフフ 弄るよ〜
チャンチャン(^^)
コメントへの返答
2017年4月10日 22:17
そろそろZ4が一番気持ちいい季節ですから、引っ張り出して、綺麗な写真を見せてください(笑)

なんというか、プン太くらいが一番気楽に楽しめるのかもしれません。

おお!
Enjoyさんのところも、コンパクトカー増車なんですね♪
車種なんだろう…( *´艸`)
楽しみですね~

ぜひ弄っちゃいましょう~ふふふ( *´艸`)ノ
2017年4月6日 20:14
プントいーですねっ

手の掛かる子の方が可愛いってのもありますよっ

優等生とやんちゃ坊主ですかね? 笑っ

僕的には日常に刺激を与えてくれる車がいーですっ

お互いの良さを引き立て合う二台持ちうらやまです

一台しか持てない僕はやっぱコペンなんですがね

コメントへの返答
2017年4月10日 22:20
プント、謎の楽しさがあるんですよ。

なんなんですかね~
でも、同年代くらいのシビックとか、アルトワークスとか買っても、きっと同じ楽しさがある気がします。

いや、正直ですね、Z4に乗って、コンパクトなクルマにも乗って、コンパクトでオープンなコペンが凄く欲しくなったりしてます(真顔)
2017年4月7日 1:13
プントとM3とでは経年劣化の差を含んでもそこまで剛性に違いがあるんですね〜〜!
これが高級車と大衆車の違いなんだろうか?
しかしプントを弄るとなると殆ど海外からの調達になっちゃいそうですね!
ウィングネタはまだ温存なんですね!笑
コメントへの返答
2017年4月10日 22:22
いや、怒られるのを覚悟で言うと、おそらくイタリア車とドイツ車の違いが大きいかと(笑)

プントのパーツは、おっしゃる通り海外の方が豊富なんですよね。
まあ、でも、ほどほどに…
国産車の格安中古パーツ流用とかでw

GTウイングは、今、トランクと一緒にショップに預けて補強中です( *´艸`)
2017年4月7日 6:16
M3とプントの2台持ちは羨ましいかぎりです。
最高のカーライフですね。
(*´∀`*)

M3は僕も何度か運転しましたが、
Z4と比べても別格でした。
本当に同じBMWか?って思いました。
(; ^ω^)

個人的には、
プントのスイッチネタとか好きです。笑
コメントへの返答
2017年4月10日 22:25
いやー、良いバランスです(笑)

Z4はオープンなのでどうしても剛性は不利になりますよね。
でも、直6のフィーリングは、M3に勝るとも劣らないと思います。

プン太のポンコツネタは、今後もお届けできると思います(本当はお届けできない方が良いのですが笑)
2017年4月7日 7:56
はじめまして、知人のイイネから参りました。
レベルは違えど長年、RX-8とマーチを所有し続けてきて、全く同じ事を感じており、激しく共感いたいました (^^)

当時は長年、君臨し続けてきたターボのスポーツカーや…とくにRX-7と比べられてはパワーが無いって批判も多い不遇な車でしたが(笑)、2台持つ事で凄くパワフルに感じたのは、お得でした(爆)

http://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/7433597/
コメントへの返答
2017年4月10日 22:31
はじめまして!
ようこそおいで下さいました!

返信が遅くて申し訳ありません…

RX-8、いい車ですよね。サーキットでも速いですよね。

そのうえ!マーチのカブリオレって、めちゃめちゃ楽しそうじゃないですか。

ブログ拝見しました!2台持つことで、良さが分かる、まさに同じですね( *´艸`)
2017年4月7日 17:27
こんにちは!(^^)!

小さい車は、本当に良いですよね♪
増車によって M3に惚れ直したにたいですし、最高のカーライフですね♪
コメントへの返答
2017年4月10日 22:32
こんにちは~

本当に良いですね。
ミニも大きくなりすぎたので、BMWで本当に小さいコンパクトだしてくれないですかね~

0.5シリーズ、みたいな感じで(笑)
2017年4月7日 21:58
プント、ペダルの配置は大丈夫ですか?(笑)
ミニサーキット(しのい?)だと楽しく走れそうですね。

レビュー、楽しみにしていますよー!!
コメントへの返答
2017年4月10日 22:34
さすが、鋭い!
ペダルが悉く右に寄ってまして、ヒール&トゥなんて無理で、トゥ&トゥです(笑)

まずは、エビスで、その次にしのいの予定ですw

レビュー求めて頂ける方がここに…( *´艸`)ありがとうございます、頑張ります。
2017年4月8日 2:26
ワタクシの場合、ポルシェに乗った後
フィットに乗ると、感動します!なにせ
物凄い安心感に包まれますから・・・(^。^;)
コメントへの返答
2017年4月10日 22:35
それは…きっと…

ポルシェ⇒漢の仕事場
フィット⇒坊と移動するリビング

だからじゃないですか( *´艸`)
2017年4月10日 19:10
プント、ゆるいクルマですね。いい意味で…。
いろいろな故障があるかもしれませんが、M3同様の愛情を注いであげてください‼︎

プントのレビュー、楽しみにしておりますよ( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年4月10日 22:37
コメント、ありがとうございます^^

ほんと、ゆるいんです。でも、このゆるさがいいんですよね~

手がかかる子ほど可愛い…を体現したクルマだと思っています(笑)

プントレビューを求めるお方、2人目であります。
頑張ります(・∀・)
2017年4月14日 17:59
こんにちはm(_ _)m

可愛いティーンエイジャーモデルとコレクションスーパーモデルと両手に花ですね☆彡

うちは、クララがやきもちっ子なので、両手でお姫様抱っこです笑
コメントへの返答
2017年4月26日 8:09
果たして、ぷん太はティーンエイジャーなのか…もしかすると、シニアなお爺ちゃんかも、と思い始めております(笑)

しゃあさんは、まさにクララちゃんとエリコちゃんで、両手に花ですな!

焼き餅には注意してくださいね(^^;

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation