• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月23日

黄色いのも白いのも壊れたっていうね、、、

えーと、また何か壊れるサイクルに突入しました(*´Д`)

まず、このケルヒャー。だいたい3~4年使ったのですが、電源を入れてもウンともスンとも言わなくなりました。


電源が入らないということは、エアコンプレッサーというよりも、純粋に電源周りの故障だと踏みまして、分解してみました。


ケルヒャーのスイッチ、ものすごくメカニカルというか、アナログです。
スイッチを回すと、バーが動いて、上の写真にある赤いスイッチがON/OFFされる構造になっています。防水のために、こんな周りくどい機構になってるんでしょうかねぇ…

適当にこのユニットの配線を確認し、バラシて組み立てなおしました。

結果…とりあえず動くようになりました。たまに調子わるいですけど。
何となく治ったので良しとします。



で、黄色い壊れる奴と言えば、プン太。
エアコン壊れて使えないので、もうせっかくなので軽量化にいそしみます。


フロントバンパーを外して、コンデンサーとリキッドタンクを外して捨て去りましたw

ついでに、フロントバンパーに家に転がっていたリップスポイラー(汎用品)を取り付け。


あーなんか、それっぽいw それっぽいw


と、ルンルン気分でいた私、ある日、サンマ号(M3)に乗っていた時に違和感に気づきます。

高速で5速とかでアクセルを踏み込むと、回転がフォンって上がって、すぐに下がって加速していきます。
なんか、オートマのキックダウンみたいな感じでした。
レンタカーやファミリーカーでオートマに良く乗っているので、最初は気にしていなかったんですが…

「あれ、M3ってマニュアルじゃまいか」

って思って気づきましたwww クラッチ滑りであります。


さっそく、いつもの主治医に入庫しました。

後日、電話がかかっています。

「あのですね、言いにくいんですが…ミッションケースに穴が空いています」

(;゚Д゚)マジスカ?

「中を見ないとなんとも言えないんですが、最悪、ミッション交換の可能性も…」

(;゚Д゚)このM3ってミッションASSYでしか供給ないですもんね…一撃70万円…死ねる…

「とりあえず、ミッション降ろしますね」


で、翌日には降りてました。


でけえ!

で、中身はというと、


ズタボロでした。

クラッチのある部品が金属疲労で破断し、それが外れて内部で暴れてミッションケースをガリガリにして、一部に穴が空きました…

一応、細かくチェックしてもらった結果、とりあえず大きなクラックはなく、オイルが入っていたり、応力がかかる部分ではないので、再利用で様子を見ることになりました。定期チェックしていきます。

なお、クラッチ&フライホイールもズタズタでしたので、こっちは両方交換です。




想定外の出費で、すごーく痛いんですが、ミッション降ろしたので、ここでしか出来ないメンテをやっちゃいますw

あと、せっかくなのでアレ入れようww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/23 08:47:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

えー⁉️
RC-特攻さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2018年4月23日 9:59
あイタタ…

ですねぇ。

カーボンクラッチもお薦めしま…





す?(笑)
コメントへの返答
2018年4月24日 19:24
痛いです…高いです…

カーボン、E92出てないんですよ。
なので、メタルツインにします。

なんか、メタルの多プレートとか憧れるじゃないですか(笑)
2018年4月23日 10:21
軽量フライホイールにして
エンストしまくるとか?(笑)

色々と大変ね!
コメントへの返答
2018年4月24日 19:25
鋭い!
フライホイール軽くします!

使いこなせるか不安です…
2018年4月23日 10:31
ケルヒャーアナログですよね。いわゆるぶん殴ると直る系のやつですね。
ミッションのほうは一旦は回避できたようでなによりです。
アレ=軽量フライホイールですか?
コメントへの返答
2018年4月24日 19:28
まさに、ケルヒャーは殴ると動く状態でした。先進的なイメージありますけど、中身はアナログですよね、ほんとに(笑)

エス・イーさんも鋭いですね、まさに軽量フライホイール&メタルクラッチにします。強化クラッチの方が純正より安いんですよ(^_^;)
2018年4月23日 11:42
痛い!痛い!痛い出費ですね m(_ _)m

壊れ連鎖が止まるようにお祈り致します。

私も最近AmazonでPCの高いハブを買ったら1ヶ月で壊れました〜ww
販売店にメールしましたが何の連絡もなし!ww
やっぱ、何にも壊れないほうが良いですね。
コメントへの返答
2018年4月24日 19:30
このへんの故障は工賃も高いので懐に大ダメージであります。
ハブ、痛いですね…、PCパーツ関連は結構初期不良がありますよね。
販売店じゃなくてアマゾンが対応してくれると良いんですが…
2018年4月23日 12:54
こんにちは

出たーーーーーー、クラッチ&マスホイール交換!!!
純正部品だと◎×円??
怖いですね。
コメントへの返答
2018年4月24日 19:32
こんにちは~

まさにズー太郎さんが嵌まった罠にはまりました。
マスホイールの純正品、高すぎます!
輸入しても18万円以上ですし…

恐ろしいです…
2018年4月23日 18:59
強化クラッチ&フライホイール\(^o^)/
コメントへの返答
2018年4月24日 19:33
OS技研のツインメタルが、軽量フライホイール付で純正より安いので、そっちにしました!
2018年4月23日 23:47
我が家のケルシャーは、手元トリガーで水流をストップさせたときに圧力を検知してモーターをストップさせるサブスイッチ(を作動させる圧力レバー)が固着しやすいので、手元で止めるときは可変ノズルを必ず低圧側にしてあげないと面倒な事になりますwwええ。ポンコツですww
コメントへの返答
2018年4月24日 19:35
べんべぇさん家のケルヒャーも、なかなかのポンコツですなw
ケルヒャー、かなりアナログな作りなんで、スイッチが押せなくなるとか、接触悪くなるとか、そんな故障が多いんだと思いますよ。

止めるたびに低圧にするのは面倒ですね( ̄▽ ̄;)
2018年4月24日 11:22
(* ̄ノ ̄)/Ωチーン…ナムナム
イマドキの車って、ミッションASSYでしか出してくれないの結構あるんですね。みん友某氏のGT4も、ミッションはASSY出し言われてましたわぁ。
あおえくはOH出来るだけマシ…いや、OHするだけで50超だから、どーなんだろう…?(il`・ω・´;)
コメントへの返答
2018年4月24日 19:39
GT4とか、ミッションAssyで軽自動車買えちゃいそうですねw
まだ、バラしてOHできると、WPCとかで強化できるからマシなんですよね…
よっし~♪さんもやったWPC、耐久性向上の効果、高いらしいですよ~
2018年4月24日 21:20
ボクもそうすると思います(^ω^)
コメントへの返答
2018年4月26日 21:52
ですよね~
ついでにショートシフターも導入するようにしましたw

やっぱり楽しみがないと(^_^;)

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation