• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanのブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

アガリのクルマ購入編② 車両探し

前回のつづきです。

母に捧げるミニミニ大作戦 第二話です。


母から、ミニを探せ、と言われた翌週、僕は草加の中古車屋でコーヒーを飲んでいました。

ぼく「相場ってどんな感じっすか?」

草加「それが、外車はコロナの影響で新車が入りにくくなっていて、中古車価格が高騰しています」

ぼく「なんと…」

とりあえず、細かい要望を伝えつつ、ニュービートルの車検が12月まであるので、気長にお願いしまーす、と言って店を後にしました。


が、その2時間後

母「あかん。助手席のドアが開かなくなったわ。早く探して」

ぼく「」

って、ことで、お盆明け、中古車屋さんから連絡がありました。

草加「クーパーですが、良さそうなタマがでました」


(見る人が見ると分かる車両写真w)

オレンジに白ルーフ…イイ!

ぼく「行きましょう、攻めてください」

相場高騰中につき、予算は結構、オーバーになりますが、業者オークションでの仕入れをお願いしました。

母の予算は、ぶっちゃけ、かなり低かったので、どのみち親孝行的に出た分は僕
が払うつもりでした。納車カスタムも合わせて。

~~~~~数時間後~~~~~~~~

草加「すみません、撤退しました。上がりすぎて、あれは無理です(泣」

ぼく「仕方ないですよ。次、行きましょう!」


そして、さらに翌週…

草加「ミニワンきましたー」



お、イイ感じじゃないですか。色的にも落ち着いていて(笑)

ぼく「攻めていきましょう!」

そして、業者オークションの当日朝、下見をしたうえで連絡がもらえます。

草加「いい感じです、これならおススメできます。ブレーキ警告出てますが、パッドですね」



パッドなんて替えればいいのです。
なんなら、ローターごと、自分でやりますw

ぼく「行きましょう!水谷豊の色も青だったし」


~~~~~数時間後~~~~~~~

草加「連れて帰ります!」


ということで、無事に車両ゲットしました。


何気に純正OPだった純正ナビ付です。これ、意外と貴重なんですよね。



あとは、ここから楽しい「母仕様」への整備メニューとカスタムです(笑)

Posted at 2020/09/07 23:14:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2020年09月07日 イイね!

久しぶりの投稿…復活します! そして、アガリのクルマ購入編①

ええ、ご無沙汰しておりました、僕です、ごきげんよう。

元気でした、はい、コロナにマケズ生きておりました(なってないけど)。


ちなみに仕事が地獄のように忙しかったのですよ。

仕事がらみで、初めてNHKニュースに出たりしましたwww
知り合いから「出ててウけた」って連絡がたくさん入りましたw

あ、逮捕されたとかじゃないです、はい。一応、ちゃんとした内容です(笑


それはそうと、クルマですが、

たまにM3を転がし、たまに135iに乗る生活です。

ちなみに、amazonミュージックをM3で使おうと、外部入力端子(ピンジャック)にBluetoothの受信機をつなごうとしたら、ピンジャックの受け口のパネルが陥没、というか、コンソール内に脱落しました。。。

経年劣化おそるべしww

まだ直してないです。
ただ、トラブルって言えば、そんくらいで、つつがないカーライフを送っておりました。
あんまりイベントも無くなりましたしね。。。


そんな中、アガリの車を買うことになりそうです。


あ、もちろん、僕のではなくて、うちの母親の、です。

私の母君は、長らくフォルクスワーゲンのディーラーで働いていたのですが、
これまた祖父の介護があり、半年くらい前に退職しました。
ちなみに、だいたい60歳くらいです。

で、この前、電話がかかってきまして、、、


母「あんた、仲良い中古車屋いたわよね?」

ぼく「あ、はい。埼玉のほうに…」

母「ミニが欲しいのよ、ミニが」

ぼく「あれ? 今乗ってるニュービートルは?」

母「新車から14年のって、ガタガタなのよね。制約がなくなった今こそ、欲しい車を買うのよ」

ぼく「なるほど…で、どんなミニがいいの」

母「赤以外ならOK」

という、無茶ぶりでございましたwww

赤は、派手過ぎて嫌、でもオレンジはOKという謎の理由です。

ぼく「程度のほどは…」

母「14年乗れれば良いわよ」

…電話の前で頭を抱えました。とはいえ、歳を考えてもまあ、10年かな、と。
10年後も元気に乗るなら、自動運転とか、そのあたりの新車に乗せようと勝手に判断しました。

ぼく「他の条件は…、遅くてもOK?」

母「街乗りしかしないし、何でもOK。あんたら居ないし、おとーさんのVWのCCもあるから、3ドアでもOK。金額は●●●万円まで」


これ、僕ならBMWになる前のちっちゃいミニを買うのですが、ディーラーに居たとはいえ、技術的なことが分からない母ですから、新しい方が安心です。


…ええ、F56(現行)のミニONEがベストチョイスでしょう。自動車税も安いし。

草加の中古車屋さんに探してもらって、母向けの事前メンテとカスタムをして納車するのであります。「母の(たぶん)アガリの車プロジェクト」始動です。

ディスカバリーの何かの番組風に言えば、
「母に捧げるミニミニ大作戦」ってところでしょうか。

ぼく「でも、なんでミニなの?」

母「相棒で、水谷豊が乗ってて可愛かったから」

…そんなシーンあったっけ??
あれ日産…

あ、これか…



まあ、グリーンか、青あたりがよさそうだなー


さっそく、草加の自動車屋さんにメッセしました。


ぼく「ミニ、探してください。ONEで」

草加「ついにミニに…」

ぼく「いやいや、母のアガリの車っす」

草加「それは…尻の穴がキュッとしまる相談ですね。がんばります!」


これが8月のお盆前の話。
車両探しが始まったのでありました。
Posted at 2020/09/07 00:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月05日 イイね!

またまた久しぶりの投稿~コロナ自粛中~

あ、こんばんは、いつもの僕です、ごきげんよう。

コロナ自粛で、あいかわらず引きこもりでございます。
感染拡大防止のためとはいえ、なかなかつらいものがありますなぁ…

ゴールデンウィーク、やることも無いので、家具職人やってました。


Top Gearって番組がありましてね、そこで出てくるテーブルがあるんですわ。



でもって、僕の手元には、ブローしたE92 M3の再起不能のエンジンブロックがあったんですね。


なので、S65B40エンジンテーブルつくろうかなってw

まず、エンジンブロックを綺麗に洗って、一部を黒にペンキで塗装しました。
あと、30kgくらいあって、重すぎて移動が大変なのでキャスター取り付けました。


次に、ガラス天板を買ってきて、ステーを自作しました。
アルミパイプを切って、両端を万力でつぶして作りました。


で、ボルト止めして完成。


なかなか、いい感じw



世界でも、S65エンジンのテーブルはそんなに無いと思うw

次は、カムシャフトでライトスタンド作ろうっとw
Posted at 2020/05/05 00:51:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年02月04日 イイね!

プント魔改造したったw

おひさしぶりです、僕です、生きています。

もう、仕事やばいくらい詰まってまして、鉄火場です。

実はプント、まだ部品取りで解体されてなかったんですよ。

で、この前、最後に一発レースに出ようということで、本当の最後なので「やりたかった夢のチューニング」を施しました。


まず、一つ目は…NOS!

ワイルドスピードで皆しってる、ポチっとボタンを押すとバビューンとなる、アレです。
あんなに有名なのに、「俺、つけてる」って人に会ったことがないんですよね。
まあ、ドラッグレース業界とかには、たくさんいらっしゃるんでしょうけど。

もう、ブロー覚悟で付けてもいいかなぁ、と思いまして、、、



ドライショットで取り付けてみましたww

タンクは助手席のところに…


黒いNOSタンクなんですが、爆弾にしか見えないwww
トン百クラブのメンバーからは、「自爆テロの爆弾ですか?w」って聞かれる始末…

でもって、次は…アメ車チックな、あのチューニング。
錆ペイントでマッドマックステイストになった私のプントに似合う最高のチューニング、それは「吸気チューン」ww

まず、漢たるもの、オッ立てるのであります。


でもって、ニョキっと立つのであります。Like a 銭湯の煙突。


フレッシュエアーを吸い込む最高の吸気チューン。
スーチャー付けたアメ車のオマージュ!

完全にマッドマックスな世界www

これ、注目度抜群で、サーキットで見知らぬ人から「写真とってもいいですか?」って聞かれましたww

心の中では「アホやな」と思われたと思いますがw







あ、レース結果ですが、スタートでNOSで良い感じに飛び出して、そのまま1週目に高速コーナーでスピンして終了ですw(泣

まぁ、そんなもんすよ、出オチっすよw
Posted at 2020/02/04 19:55:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月09日 イイね!

失踪していましたが、復活しますw

あけましておめでとうございます。


昨年は後半より失踪しておりました僕です、ごきげんよう。

もうね、仕事がやっばい忙しくなりまして、くたばっておりました。
11月~12月で、ほぼ休みゼロですよwww

メチャでかいホールで講演したり、都内のターミナル駅でブース出してバナナやらイチゴやらの販売したり、ヨーロッパに出張して5日間で1200㎞レンタカーで爆走したり、
東北の山奥のおばあちゃんの話相手をしたりしておりました。
全部仕事なんですけど、よくよく考えるとどんな仕事なんだこれwwww


ってことで、戻ってまいりました。今年も、何卒、ひらに、ひらに、よろしくお願い申し上げます。


えーと、うーんと、振り返りますと…

ミチノクオフラインミーティングに行きまして(9月w)、そのあと、FMMにも行きました(9月w)。
あなはいむ様、べんべえ様、Yの旦那様、ひよしまる様をはじめ、お会いしました皆様、誠にありがとうございました。
おかげさまで、とても楽しく過ごせました。今年も、イベントなどでご一緒できればと思っておりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。


うちのおクルマ達は、なんだかんだとありましたが、一応、いずれも元気です。
ただ、忙しすぎて、後半はほとんど弄ることができませんでした(涙
パーツだけは買ってあるので、部屋が取付待ちのパーツでいっぱいですww


あと、クルマ関係ですと、、、

そうそう、仕事の出張でヨーロッパに行ったんですよ。
同行する体育会系の女子スタッフにアポ取りと日程調整を任せたんですが、恐ろしい過密日程を組みやがりまして、

羽田⇒ベルギー(ブリュッセル)⇒オランダ(アムステルダム)⇒ベルギー(ブリュッセル)⇒ドイツ(ケルン)⇒フランス(パリ)⇒羽田
を実質5日間で回るアポイント。鬼畜です。


嬉々として「今回の出張は合宿っすよ!」と言い放つスタッフ。

「なぁ、これって間はどうやって移動すんの?」

「もちクルマっす!odesanさんが運転っす。国際免許取りに行ってくださいね(ニコッ」

「マジですか…」

というやり取りを経て、到着しましたブリュッセル。

レンタカーはフォードのフォーカスでございました。人生初めての左ハンドル車の運転は、右側通行でございますw


今回、ヨーロッパで車を運転するにあたり、楽しみにしていたことは3つ。

1つ、ランドバウトを走りたい。
これは余裕で達成しました。というか、ランドバウトばっかりwww
1車線のランドバウトは安全で楽しいのですが、これが複数車線になると怖いんすよ。どこ走っていいかわからないんで。

2つ、国境を陸路で越えるってどんな感じなんだろうwktk
これは、EU加盟国であればあっけなく「ここからドイツ」みたいな看板があっておしまいです。
日本の高速道路の「栃木県」みたいな看板と全く同じ。。。

ガッカリですよ。変な国境ゲートで検査員に絡まれて、ワイロ握らせて通る的なイメージだったのにwww


3つ、アウトバーン(の速度無制限区間)を走りたい!
これは、ドイツで達成しました。一部区間を除き、スピード制限がありません。
おばちゃんが、フィアットのパンダを140㎞/hで駆る素敵な世界でした。フォーカス君は200㎞くらいしか出せませんでしたがw

ちなみに、ドイツでアウトバーンをかっ飛ばしていく車の多くはポルシェとBMWでした。。。どこも一緒かwww


そして、トラブルもw
無事にケルンに到着して、ホテルに向かう道すがら、70㎞くらいで走行しているときにそれは起こりました。
パシャっと赤い光。

ドイツでオービス光らせましたwww 20㎞オーバーくらいですwww
罰金の請求…きっと来るんだろうなwww


あとは、運転してて異常に怖かったのはパリです。運転がめちゃくちゃ荒いです。
大阪も名古屋も茨城もパリに比べれば天使のような運転です。

・青信号で1秒発進が遅れただけで、鬼クラクションと鬼パッシングを受けます。
・3車線の道路にみんな割り込み、5車線くらいになります。
・バンパー押して縦列駐車してます。
・渋滞においてはぶつけるくらいの覚悟で行かないと右左折できません。


着いた日に心が折れまして、パリ市内の移動はレンタカーあるのにタクシーにしていました。
パリの人に聞いたところによると、地下鉄のストライキでいつもより混んでいて気が立っているから余計ひどかったらしいです。
別のパリ人は、これでもイタリアやスペインよりはマシなんだぜって言ってました。。。

なんでヨーロッパでコンパクトカーが売れるのか、よくわかった気がしました。


あ、ヨーロッパにもいました、プントw



と、いうことで、本年もよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2020/01/09 13:18:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Fバンパー交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 05:46:29
プロにお任せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:33:51
Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation