• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanのブログ一覧

2017年08月24日 イイね!

意外と渋滞が楽だぞM3

まあ、どうでも良いネタですが、マニュアルのM3、渋滞が辛そうに見えますが、意外と楽チンです。

1速でも2速でも、アイドリングで繋ぎっぱなしでクルマが進むので、意外とクラッチ切らずに渋滞を走れるのが大きいです。

今、思えば、強化クラッチ+軽量フライホイールのインテグラの方が大変でした。

まだ、プントで渋滞は味わってないですが、考えたくないですね~
うるさいし、暑いし…

なお、ヘタレまして、明日は仕事の合間に効かなくなったエアコンを見てもらうべく電装屋さんに行ってきます。

…マジで、エアコンが効かない鉄の箱は、豚の丸蒸しマシンですよww

修理が高額になりそうなら、コンプレッサーとコンデンサー外して軽量化します(^_^;)

Posted at 2017/08/24 21:27:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年08月20日 イイね!

プン太、軽量化する

きたる来週のデルタカップ参戦に向けて、プントの戦闘力アップを検討しました。

でも、お金もないし…


って、ことで貧者の武器である「軽量化」にチャレンジです。


正直に言えば、昔からドンガラに憧れがありました。
ドンガラ、それはスパルタンの境地であり、その空間はまさに、戦う男の仕事場です。

色気より、食い気。
軟派ではなく、硬派。
ラグジュアリーではなく、スパルタン。


でも、普段乗りするクルマをドンガラにする勇気はありませんでした。


でも、うちのプン太なら…
①どうせリセールは期待できない
②サーキット行くときくらいにしか乗らない
③うちの子が、断固として乗らない

という条件が整っていましたので、思い切った次第です。


後部座席は残しつつ、トランク部分をドンガラにしました。
リアのスピーカーとか、リアウインドウのワイパーとか、モーターとか、内装とか全て取っ払いました。
意外と内張りも数が増えると重いいんですねww





でもって、頭上に重量物があるのが許せないので、サンルーフも撤去。

聖帝サウザー様の「退かぬ、媚びぬ、省みぬ!」の精神です。



サンルーフの穴は、2mmの塩ビ板をビス止めして、シリコンコーキングして埋めました。
応力かからないので、十分でしょう。


仕事がテキトーすぎて汚いですがww



来週には、養生テープを剥がして、防水耐候テープとアルミテープでカバーします。

ちょっと走ってみましたが、結構、違いますね。特にサンルーフの軽量化は効きますね。


将来的には、リアシート&リアの内張り撤去して、乗車定員2名に記載変更したいと思います。

…お前が痩せるのが一番だ! って意見は言ってはいけませんwww



…あと、昔から憧れていたカスタムにビス止めオーバーフェンダーがあるんだよなぁwww
Posted at 2017/08/21 00:13:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2017年08月17日 イイね!

ナチュラルな危険運転

いや、怒濤のお盆休みが終わりました。
バタバタしていて、みん友の皆様のブログにコメント等、まだ出来ておりません。
遅れてのコメントなどすると思いますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

さて、本題。

お盆期間中、帰省やらなんやらで、運転をしていますと、いろんな車に出くわします。

昨日見たベンツのCクラスは、高速の追い越し車線で記者会見のフラッシュのごとく、前のトラックにパッシングしてました(´Д`)
…前も詰まってるのに…

あらかじめ言いますと、不肖わたくし、模範的な運転は出来ておりません。なので、細かいことは気にいたしません。
追い越し車線なら100kmを越えることもあるでしょうし、黄色信号で止まれないこともあるでしょう。

ただ、気になったのは…無意識に、ナチュラルに犯す怖い運転です。

決して良くはありませんが、高速を飛ばす人は、ある程度、飛ばしているという自覚を持って運転していると思います。

むしろ、それはそれで問題というか、ダメなんですが、無意識に危ない運転になってるのも質が悪いと思うのです。

特に、普段、高速を運転をあまりしない人が高速を走ったりする連休中などは目立ちます。

私がお盆期間中に見た運転をあげると…

①車線変更時に、まったくウインカーを出さないおじいちゃん。車はノーマルのブルーバードとかでしたが、ウインカーが壊れてるとしか思えないレベルでウインカーを出しません。超こえぇ…絶対、普段から出してないだろ…

②高速の追い越し車線を延々と、走行車線と並走する女性ドライバー。走行車線の並走車の前後は空いてるので、追い越すか、行かせるかして走行車線に入れば良いのに…

③制限速度60kmのバイパスを延々と20~30kmの速度で走り続けるクラウン様。交通の流れを塞き止めるので、変な混雑を誘発してます…。無理な車線変更が行われ、危険です(´Д`)

④すごい異音を発しながら、ブレーキランプが片方付かない状態で走る軽ワゴン。ミッションか、ベルトか分かりませんがいつか路上で停まりますぜ、旦那。整備しましょう。

これらは、恐らく、無意識に、自然に行われている行為かと。
自覚が無いだけ恐ろしいというか…

あと、高速で前を走るミニバンで、子供が2人くらい後部座席で跳び跳ねてるのも居たなぁ…チャイルドシートって知ってるのかなぁ…事故ったら、子供、フロントガラス打ち破って飛んできますよ。


子供の命を考えれば、チャイルドシートは高くないし、中古もあるし、泣き叫んでもチャイルドシートに乗せるべきだと思うんですよね。


とりあえず、無事故が一番。混むときほど、安全第一で行きましょう、というお話でした。
Posted at 2017/08/17 21:57:07 | コメント(12) | トラックバック(0)
2017年08月03日 イイね!

プントで筑波を走ってきた

さる7月30日、プント仲間の多くが、アバルトサリータというイベントで群サイを走ってる頃、予定を入れつつも先着申し込みから漏れた僕は、単騎で筑波サーキット、TC2000に行きました




暑いなか、サンマ号を酷使するのもアレなのでプントです。

プロアイズの走行会に参加です。
タイム的にプントなので初心者クラスにエントリーしましたが、なかなかクリアが取れませんでした。

タイムは18秒、おせぇ…

プント仲間で冬に14秒という方がいまして…どうやったら出るか分かりません。
最後の最後にダンロップコーナー、ほぼ全開で曲がれることに気づきましたw
それでも、16~17秒だろうなぁ…

エビス西2回、しのい1回、群サイ1回を走ったR1Rは2周くらいでタレてズルズルでしたが、楽しかったです。

そろそろ次のタイヤを買いつつ、セットアップを見直したいと思います。
Posted at 2017/08/03 14:59:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年07月24日 イイね!

最近あったこと

最近あったことスマホの画面が割れたんですよ。

僕の使っているスマホは、Gショック携帯の系譜を引き継ぐ京セラのTORQUEという機種でした。

これ、めちゃめちゃ頑丈で、2年以上、ケースも無く裸で使って、落としまくっても壊れなかったんですが、ついに画面が割れてきたのでした。


で、後継機種も2世代くらい出たので機種変かなーと思って、契約内容を確認したんですね。

そしたら、「安心サポート」とかいう月300円くらいのオプションに入っていることが分かりまして、何と壊れたら3000円で新品交換になることが発覚。

ホームページで申し込んだら、すぐに同じ機種の同じ色の新品が届きました。
電池パック交換ができない機種だったんですが、電池も新品に。


余計なオプションと思っていましたが、役立つこともあるんですね。
また数年、使い続けることが出来そうです。

っというよりも、年間に2回まで交換してもらえるらしいので、このままいくと永遠に新品を使い続けられることになりますが…どこまで対応してくれるのかしらん。。。



閑話休題。

今日、出張でレンタカー借りたんですよ。普通にコンパクトカー予約したんですが、無償で変更になりまして、スバルのXV、STIのtSになりました。


これって限定車だよねw
https://www.sti.jp/product/xvhybridts/eyesight_p1.html

レンタカーでこの配色ってどうよ、と思いましたが、とても快適でした。
アイサイトは凄いですね。アクティブクルーズコントロールが正確無比で、かつレーンキープアシストの精度も高いです。アクティブツアラーにも似た機能がついてますが、敵いません。

STIチューンの足回り+ボディ補強で、段差のいなしもいい感じでした。こう言うと怒られそうですが、欧州車的なサスでした。

ただ、欠点も見えまして、ボディの重さを感じます。エンジン150PSで1500KG以上の車重があるので仕方ないかとは思いますが。。。
あと、細かい段差は良いんですが、大きくうねる道路だとサスが収まらずグワングワンします。車重に対してバネレートが柔らかすぎるんですかねぇ…

あと、CVTは何回乗っても慣れません。タコメーターの回転数が一定なのに速度が上がっていく感じがどうも苦手です。

内外装のセンスも含めて、良いクルマですが、欲しいとは思いませんでした。
もうちょい軽くてDCTだったら欲しいですね。



閑話休題。

子供の食育も兼ねてリビングで椎茸を栽培しています。


毎日、朝に子供に霧吹きで水を掛けさせているのですが、いい感じに育ってきました。
今度、一緒にハサミで収穫して、焼いて食べます。

自分で育てたら嫌いにならない…と思っていますので、次はニンジンとピーマンを庭で栽培しようかと企んでます(笑)



以上、どうでもいい日常のザッピングでしたw
Posted at 2017/07/24 23:08:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Fバンパー交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 05:46:29
プロにお任せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:33:51
Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation