• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanのブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

春よ来い…

あ、どうも、「暇になりたい」odesanです、ごきげんよう。

もうね、スタンス系のクルマのフェンダーとタイヤの隙間ばりに仕事のスケジュールがタイトなんです(´・ω・`)

年度が明けたら、温泉に行くんだ、絶対行くんだ( `ー´)ノ


さて、愚痴はここまでにして、最近欲しいものについての話題を。

懲りずに、2月と3月にもFSWを走りに行く予定を立てていることもあり、それに合わせて欲しいものが2点ほどあります。


①シフトランプ(レブカウンター?)
油断するとオーバーレブするということが身に染みて分かりましたので、レブ手前でピカッと光るアレが欲しくなりました。

昔はたくさんあったのに、今はあんまり売ってないんですよねぇ…

国内で売っている奴だと、shift-i か、 


RCX だけっぽい。



でも、両方とも1万円以上…

ebayだともっと原始的な奴が売っています。これで1300円くらい。



うーん、悩む。そもそも、回転信号の配線、どこから出てるか分からないし…
これだけのために、CAN-BUSアダプター買うのももったいないし…

昔あった、電源繋ぐだけで光るシフトランプって売ってないんですかね?
オルタネーターの波形から回転数算出する機構だったはず…



②ブレーキ放熱ダクト
あと、M3号は車重が1600kgもあるので、ブレーキがすぐに熱々になります。
しかも、E92はオイルクーラー等があるため、純正でブレーキダクトが付いていません。

よって、新設することにしました。
M3 GTSと同じ場所に追加します(バンパー下)。こんな感じ↓ もちろんDIYですw




でもこれ、リフトが無いと面倒だなーとか思ったりしまして…

今度、2柱リフトが借りられるレンタルガレージに行ってきます。



しかし、なんというか、もっとドレスアップに走る予定だったのに、気付けば「ガチ走る系」に向かっている我がマシン。。。


まあ、夏場は走れないので、とりあえず今のうちはストイックに行きますかねぇ…


4月くらいになったら、この前買ったラッピングシートを貼りたいと思います。



同じく4月くらいになったら、前に買ったアクツーの20インチのインストールに挑戦したいと思いますw





いやー、やることたくさんあって楽しいなぁ( *´艸`)
Posted at 2017/01/24 19:01:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年01月18日 イイね!

愛車と写真と男と女

風邪がようやく治った僕です、ごきげんよう。


しっかし、すごくしぶとい風邪でした(´・ω・`)
まあ、まだまだインフルとかノロとか流行っているみたいなので、皆様気を付けましょう。



さて、本日は写真のお話。

車が趣味の皆様の中には、写真も趣味の方が多いと思います。

実際に僕のみん友さんにも、写真が趣味の方も多く、は非常に美しい景色やクルマの写真をブログにあげていらっしゃったりします。


そういった皆様のブログを見るにつけ、「写真が綺麗に撮れるっていいなー」と思いつつ、自分で撮ろうとは中々思わない僕が居ますw


理由は簡単で、「大きい荷物」を持つのが嫌い」なんです。つまり、一眼レフのカメラを持ち運ぶこと自体が苦手なのです。

さらに言えば、醜い自分の写真なぞ撮りたくもないし、オートサロンのキャンギャルのようなキレーなオネーサンの撮影にも興味が無いというのもあります。


撮りたい写真なぞ、子供の写真とクルマの写真しかありません。


なお、子供の写真は少しでも綺麗に撮りたいと思い、生まれた数か月後にカメラを買いました。
それでも、使いこなせない&大きすぎるので一眼レフは早々に諦め、「簡単にそこそこ綺麗に撮れて、できるだけコンパクト」という視点でこんな↓カメラを選びました。


しかし、こんなカメラでも持ち運ぶのが億劫なのが僕なんです。既に、子供のイベントの時ぐらいしか持ち運ばない運用になっています(;´∀`)


そのため、ブログの写真や整備手帳、パーツの写真の多くはスマホで撮影しています。

その結果、僕のアップロードする写真は基本的に〇ソ画質です(笑)
僕の愛機である京セラのタフネスを全面に出したTORQUEというスマホの画質は信じられないくらいク〇なのですwww


そんな僕ですが、自分のクルマの綺麗な写真は欲しい…

ということで、前にサーキットに行った時の写真をいくつかGETしました。ようは他力本願です。


まず、サーキット走行でお世話になっているショップの社長さんが特訓中の一眼でとってくれた写真。


※実際は、歩く僕もいい感じの構図で入っていたりしますが、車両のみ切り出しをしています。

この質感、いいですねー(´▽`)


そして次は、イベント撮影会社による一枚。
これは、様々なイベントにカメラマンを送り込み、参加者の写真をひたすら撮影。
そしてそれを後からインターネットで参加者に売るという「勝手に撮って、欲しけりゃ売ってやる」的な商売です。
インターネットでサンプルを見せて、注文させる方式なので、受注が無くてもコストがあまりかからない…まさにインターネットだから成立する商売ですな。
結構、お高いんですが、いい感じの1枚があったので、買ってしまいましたw


しかし、この構図…エルグランドのCMみたいですなwww



うーん、やっぱり写真っていいもんだなぁ…



とはいえ、自分で撮るのは無理なんで、今後も他力本願で行きたいと思います(笑)
Posted at 2017/01/18 23:10:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月09日 イイね!

お年玉キャンペーン【洗車の王国】

【Q1: 愛車ケアへの熱い情熱をお聞きしたいです。】

車が綺麗なことは大好きなのですが、洗車が凄く好き、というわけではありません。
なので、「いかに手間なく綺麗にするか」が僕にとって重要です。
1000の手間をかけて、1000綺麗にするよりも、100の手間で700綺麗なものが理想です。
そのための投資として、ケルヒャーの高圧洗浄機なども購入し、使っています。
クリスタルグロウは、耐久性、施工性が良いとのことで、ぜひ試してみたいと思います。

【Q2: 今まで使用したことのある洗車ブランドをお聞かせいただけますか?】

マイエターナル(光沢復元剤)、シュアラスター(ゼロシリーズ)、ソフト99(カーシャンプー)。



この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/01/09 22:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月08日 イイね!

BMW福袋を買ってみた

嫁様、大生誕祭が絶賛開催中のodesanです、こんばんは。


今日のランチは、大生誕祭期間中のため、嫁様の希望により「厚切り牛タン」を食べに行きました。

場所は、つくば市にある「味の太助」の分店です。
味の太助は、仙台で一番最初に牛タンの店を出した由緒正しいお店…とのこと。
厚切りにもかかわらず、大変美味しく頂きました。

仙台に出張するたびに、牛タンの店には行っていますが、肉質的にはトップレベルだと思います( *´艸`)


そして、ランチの後は、BMWの福袋を買いに行ってみました。
事前に、お世話になっているディーラーに電話したところ、5000円の福袋も、10,000円の福袋も両方とも、数個だけ残っているとのことで、急いで行ってみた次第です。

そう、何を隠そう、僕は福袋大好き人間

昨年は、BMWは買い逃しましたが、ベンツの福袋を買いました。



そして、今年は念願のBMWの福袋をゲット。


ちなみに、悩んだ末に1万円の方を購入しました。


いつもの担当の方からは、
「目玉のケルヒャーや、ドイツ製掃除機が入っている袋は人気で売り切れてしまっていますが…大丈夫ですか?」
と確認されましたが、むしろ何が入っているか分からない方が好都合のため、喜んで購入しましたw


そして、同時に来場記念品のキーホルダーと、新年の粗品である消毒ボトルを頂戴し…


さらには、カレンダーまで頂きました( *´艸`)


担当者さん、いつも太っ腹なノベルティのご提供、ありがとうございます!



では、さっそく、BMW福袋の中身を大公開。
※ネタバレしますので、見たくない人は、ここでお戻りくださいw







どーん!




では、貧乏性の僕がゲスな金額換算を致しましょう。

一番の目玉は、VINZIPPERのサングラス。メイドインイタリー(´▽`)、BMWロゴがめっちゃ小さく入っているオリジナル品?

定価15,000円、実勢価格10,000円くらいですな。


この時点で、元は取れましたw

>嫁様 「おお、ワシが通勤で帰る時、西日が眩しいんだ。ありがたく頂こう」


次に高価なのは、CORKCICLEの水筒。470mlのタイプで、実勢価格5,000円。BMW関係なしの商品ww 


>嫁様 「おお、これは会社に行くときに使えるな、ありがとう」


その他、雑多なアイテムを金額換算しますと…

スポーツ水筒みたいなもの(BMWオリジナル)…品番から本国定価15ユーロ⇒2,000円くらい。

ってか、こんなのにも、普通のパーツと同じ品番が割り当てられるのねwww



カーボン調のメモパッド…ただのノベルティの余りかと思います。たぶん、良くて1,000円



あとは、防寒用の耳あて?(1,000円くらいか)と、トラベルバッグ(結構チープで、1,500円くらいか)が入っていました。この辺も、来場記念品レベルかなぁ…

>嫁様 「このトラベルバッグは、ワシの旅行荷物の整理に使えそうだな、ありがとう」



ということで、合計すると2万円チョイくらいの価値のアイテムが入っておりました。

欲しい商品、使えるアイテムがあればお得、ということになります。
BMW関連商品だけではないことについては、評価が分かれるかもしれませんね。



…あれ、でも、なんか僕の手元には、メモ帳と耳当てと、スポーツドリンクボトルしか残ってないぞ(;゚Д゚)




ということで、福袋もめでたく大生誕祭の献上品と相成りましたww
 …当然、大生誕祭ということで、別の献上品も徴収されております( ;∀;)
Posted at 2017/01/08 21:54:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年01月07日 イイね!

家庭と車のメンテナンスデー

2017年って字面を見るだけで、なんか凄く未来感を感じた僕です、ごきげんよう。


さて、正月休み明けからの、この3連休。我が家ではとても重要なイベントがあります。


それは…

嫁様 「3連休は、ワシの生誕祭だな」

僕 「えっと、でも誕生日はまだ少し先の…」

嫁様 「大 生 誕 祭 だ な」

僕 「Sir ! Yes ! Sir ! (ほほえみデブ的な感じで)」

という非常に重要なものなのです。


そんな時ではありますが、昨年末から予約していたクルマ(M3)のメンテナンスがありましたので、本日、川口のステラモータースさんに行ってきました。




何をやったかと言うと…油脂類の交換です。

①エンジンオイル交換 (Wako's)
②ミッションオイル交換(Moty's)
③デフオイル交換(Moty's)
④ブレーキフルード交換(Dixel Dot5.1)


ミッションオイルとデフオイルは納車時に変えてなかったので交換です。
また、ブレーキフルードは、現在は純正のDOT4でしたが、もうちょっと沸点が高い方が良いのでDOT5.1にしました。


さらに、エンジンオイルを交換した理由は…フラッシングのため。
今回、上記の油脂類の交換に加えて、

⑤インジェクターフラッシング(インジェクターを綺麗にする)
⑥インテーククリーニング(吸気系統のスラッジ、カーボン除去等)
⑦エンジンスラッジクリーン(ビルシュタイン R2000)


を行って来ました。


新年早々、過走行気味のサンマ号を徹底メンテナンスであります(・∀・)
ステラモータースさんは、このあたりのメンテナンスでは特に有名です。



ただし、このメンテに行くにあたっては、重要イベントのメンテナンスも欠かせません。
僕が、川口に車のメンテに行くという話を聞いた瞬間…

嫁様 「!? 都会に行くんだな」

僕 「都会と言うか、川口です」

嫁様 「大生誕祭には、ケーキが必要だな、ケーキが」

僕 「Sir ! Yes ! Sir ! 」

という感じで、任務が発令されました。

なので、ステラさんに作業をしてもらっている間に埼玉南部をフラフラしまして、


こんな↑フルーツタルトをホールで購入しました。とってもマウンテンなフルーツタルトであります。これ、生地がサクサクで美味しかったです( *´艸`)

ケーキを購入し、ステラさんに戻ると全ての作業が終了しておりました。
早速、お支払いをして、キーを受け取って帰路につきます。


…今回のメンテの効果は、鈍感な僕にも良く分かりました。

エンジンの「がさつき」みたいなものが無くなって、スムーズに回る感じがする。
ミッションはスコスコ入るようになったとかは無いけれども、しっかり感が増した。

この2つの効果(というか実感)は、間違いありません。


ただ、惜しむらくは色んなメニューを同時にやったために、何が一番効いたのか分からないという…
でも、1個1個やるために、何度も行くのもガス代と高速代と時間が馬鹿にならないんですよねぇ…


とりあえず、サンマ号(M3)がさらに調子良さそうな感じになったので満足です。
なお、ステラモータースさんは、御見積やメールを含めて対応が良いのでオススメです。


そして、新年早々、あっくん(218i)とサンマ号(M3)用の「純正パーツ数点」をポチった、というかドイツに発注しました(=゚ω゚)ノ


あっくん用パーツは、人柱パーツです。現物についてWEBで調べたりしたのですが、写真などは一切出てきませんでした。確認すらできないパーツを品番で発注してみましたwww


ちなみに、このドイツのパーツ商ですが、前はクレジットカードしか使えなかったんですが、今はPaypalでも支払えるんですね。


あ、そういえばPaypalを海外通販で使う場合、日本円決済をすると為替レートが実際のレートよりも高くなるんですよね。

Paypalが実際の通貨レートに上乗せして差益を出しているためなんですが、コレって「ひと手間」かけると回避できるんです。

知っている方も多いかもしれませんが、ご参考までにお話すると、「Paypal上で取引する先の現地通貨で決済する」ことで、少しは安くなります。
どういうことかというと、Paypalの為替レートよりもVISAなどの為替レートの方が手数料率が低いということです。なので、Paypal上で、ドルやユーロで決済して、クレジットガードの請求時に円換算してもらう方がお得なのです。


という、とりとめもないブログでした。


そうそう、本日はどうやら「大生誕祭イブ」だったらしく、明日が本番のようです。
…月曜は、「大生誕祭アフター」とかになったりしてwwww
Posted at 2017/01/08 00:32:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Fバンパー交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 05:46:29
プロにお任せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:33:51
Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation