• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

ショーファードリブン

この前、ある地方の大企業の社長さんに仕事で会いに行きました。

ちなみにアポイントは秘書室という部署と調整です。

で、当日。
空港まで迎えに来てくださるということで、出口から出ると…「odesan様」と書かれた紙を持つ白手袋にスーツのオジサマが(゜ロ゜;

ついていくと、待っていたのはノーマルの黒塗りクラウンマジェスタ(゜ロ゜;


出典 トヨタホームページ

後部座席のドアをうやうやしく開けられ、荷物も運転手さんがトランクに入れてくれます。

後部座席に座ると…広い!センターコンソールデカい!

そして、
「温度はいかがですか?」
とか聞かれつつ、恐縮しながら社長が待つ会社まで向かったのでした(^_^;)

いやね、身分不相応ってヤツを体感しましたよ。ショーファードリブンの後部座席、乗り心地は最高ですが、居心地は良く無かったです、ハイ(^_^;)



で、帰りはまた社長車送迎を提案されましたが、身分不相応と丁寧に固辞し、タクシーチケットを頂いて空港まで行ったのですが…

今度はフェンダーミラーのタクシークラウン、マニュアル、ダンパー抜け仕様でした(笑)



ほんとに同じブランドのクルマなのだろうか?

クラウンとは一体何だろうか?


という疑問を感じる間もなく、具志堅用高似の運転手の荒いクラッチ操作と、納まらない車体のピッチング、ラジオから大音量で流れる良く分からない演歌があいまって…クルマ酔い(´Д`)

なんか、後部座席に振り回されたような一日でした…

しかし、クラウンとは何だろうか(笑)

Posted at 2016/02/24 22:01:09 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年02月05日 イイね!

レーシングな中古車を増車しました

さて、本題に行く前に私の最近の日常を…


1月24日、鹿児島に出張の前泊で入りました。ええ、あの大雪の日です。

鹿児島空港が閉鎖されたので、東京から新幹線で鹿児島まで行きました。

途中、停まったり、徐行したりで9時間かかりました(*´Д`)

車内で仕事⇒寝る⇒起きる⇒飯食う⇒仕事⇒寝る⇒起きる、これでも着かないんですの!

いや、辛かった。

で、着いたら着いたでこんな景色


ホントにコレ鹿児島!? って感じでした。

あ、ちなみに駅に着いたら着いたで、市電もストップ、タクシー乗り場には数十人が行列をなしているにもかかわらず、タクシーが来る気配は無し、という絶望的な展開が待ってました。

結局、雪の中、ホテルまで20分ほど雪中行軍です(;'∀')

翌日お会いした鹿児島人曰く、「灰が降るのは慣れてるけど、雪は慣れてない」とのことでした。すごいな、鹿児島…



で、この前は、「〇〇部長」あてに送るメールの宛先名を、誤入力で「〇〇武将」といれてしまったワタクシ。

まあ、年齢は20歳くらい違いますが、たまに場末の中華料理屋に2人で飲みにいく程度の仲なので、大丈夫ではあるんですが…

こんな変なミスしたのは、数年ぶりで凹みました。きっと、僕は疲れてるんだ。そうだ、うんそうだ、

この部長さんからは翌日、普通のメール返信が来ました。
ああ、スルーしてくれたか、気付かなかったんだな、とホッとしていたら…

最後に…「いつかは天下を獲りたいです」と書かれていました( *´艸`)
さすが、〇〇武将…じゃなかった、〇〇部長!





という、ドタバタ(?)な日常を送っていたのですが、このたび、縁あって新しい1台を増車しました。中古ですけど。




それは…




レーシングカートwww

※画像はイメージです。実際はもっとボロい奴ですww


ご近所さんに、カート好きの方がいらっしゃいまして、たまに一緒に行って走ったりするんですけど、その方が新しい車体を購入するので、古いのを格安で譲って頂きました。

これで我が家の車両構成は、カート2台、乗用車2台、チャリンコ1台という意味不明な状況になりました。

…仕事が忙しくてまったくカート遊びにも行けてないんですけどね(;´∀`)


最後に…また巨大な「モノ」が増えた状況に、うちの嫁様の血管がピクピクしていたので、何とかしないといけませんwwww



Posted at 2016/02/05 10:09:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月17日 イイね!

台湾製のパーツ品質

台湾製のパーツ品質現在、明日の出張に向けて前泊移動中であります。

東海道新幹線は電波がつながるので快適です。
なお、山形新幹線は福島以降、上越新幹線は群馬~燕三条くらいまでは圏外ですね(;'∀')


さて、先週末、寝ぼけながらebayを見ていて、思わず買ってしまったアクティブツアラーの「ブラックグリル

今週末、台湾からブツが届きました。


あのですね、梱包が超丁寧。不織布+プチプチで、取り付けのツメが折れないように、1本1本、プチプチで梱包する念の入れようです。

で、商品もフィッティング、造り、ともに許容範囲内でした。

台湾恐るべし。

で、さっそく取り付けてみました。

ビフォー


アフター



個人的には大満足なんですが、嫁様曰く
「…良く分からん」
とのことです(;´∀`) 

しかし、「台湾」のパーツの品質というか、コスパは非常に良いと思います。

今まで、中華圏ですと、上海、北京、香港、台湾のバイヤーから商品を2回ずつくらい買いましたが、台湾が最もクオリティが良かったです。

上海と北京も、悪くはありませんでした。

香港? 二度と買いませんwww


あくまで個人的なイメージですが、

国産>>>台湾>>上海>北京>>>>>>香港 くらいの品質イメージです。
(商品によっては、中華圏は全部同じ商品であることも多いと思いますがw)


そして何より、他国のメーカーがどこも作らないアクティブツアラー用の社外グリルをいち早く作っているいる点に驚愕です。知っている限りで、中華圏のバイヤーしかF45/46用グリルを売っていません。

恐るべし開発スピードwwww


アジアンタイヤの台頭とか、大手チューナーブランドが中国に工場を作ったりとかも含めて考えると…

なんか、そのうち、アフターパーツのほとんどが中華圏の製造になる日も近いような気がします(;´∀`)


…OEMとか考えたら、すでにそうなってたりしてwwww
Posted at 2016/01/17 18:09:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月09日 イイね!

2016年のドリームカー検討1回目

2016年のドリームカー検討1回目年明けからアホみたいに忙しい最近です。


さらにここに来て大学院の方も調査をするための計画を立てる段階に来ていてパニック状態です(笑)

単純に僕の仕事が遅いだけなんですけどね。

仕事がバタバタして大学院の調査計画もメタメタになる悪循環…

指導教授に「…ちゃんと考えたの、コレ?」、「この参考文献、結論の部分しか読んでないでしょ?英語だからって手抜きしない!」と叱咤激励ならぬ叱咤叱咤されています( 一一)

と、いうことで2016年の僕のテーマは…「ブーストアップ」に決まりました。
1日は24時間しかないので、いろんな仕事の速度をあげて時間を作ります。
とりあえず今の僕のブースト圧は0.3くらいだと思うので、今年は1.0くらいにブーストアップですw



さて、ここから本題です。

いつまで続くか分からないドリームカー検討です(;'∀')


年末に色々と考えました。

あ、年末ジャンボは900円当たりました。投資回収率は10%wwww

なので、予算ありで検討するしかありません(当然ですね^^;;


今回は、リセールとメンテナンス、カスタマイズの3つの視点で考えました。

視点①:リセールバリュー
これを考えると、クラシックカーが非常に魅力的です。例えばイセッタとか、カニ目とかを買えば、おそらく10年乗っても値下がりしないか、下手すれば値上がりも見込めます。たぶん、永遠の憧れであるデロリアンもそう。
あとは、フェラーリ様を筆頭に生産台数の少ないエキゾチックカーもリセールは非常に良いでしょう。


しかし、ここで問題になるのは、視点②のメンテナンスです。
クラシックカーは、メンテにコストと時間がかかります。下手をすると絶版パーツを探すのに数ヶ月かかることもあるようです。今の生活を考えると、あんまりメンテに時間を費やすクルマは難しいです。そしてエキゾチックカーはパーツが高額で、エンジンかミッションが逝くとゲームオーバーになりかねません。

そして③カスタマイズ…、これもクラシックカーはオリジナル維持が理想でしょうし、エキゾチックカーは社外パーツが高額です。さすがに100万円のマフラーなんて買えません(;´∀`)



なんてことをグダグダ考えた結果、今の候補は…

①BMW M3クーペ(E92型)


個人的に高回転NAは大好きですし、これから先、まず発売されないだろうV8NAで8000回転回せるエンジン、マニュアルミッション有り、は今こそ乗る意味があると思います。
値段もこなれてきていますし。
社外パーツの選択肢も多く、中古のパーツも豊富に流通しているのも魅力ですね。

デメリットは、下落するしかないリセール(とはいえ、どんなに落ちても100万円程度の残存価値にはなると思ってますが)と、高額修理の持病あり(DSCユニットとか)の2点。


②ALPINA B5 (E60型)


実は、外観のデザインだけで言うと、僕はE60がめっちゃ好きです。それのアルピナブルー&アルピナデコラインなんて素敵すぎます( *´艸`)
M5も候補に入りそうに見えますが、E60のM5はSMGであり、故障が怖すぎるのです。
一撃50万円以上は、心が折れる要因になりますww

そこで、B5ですよ!
4.4L V8 スーパーチャージャーで500馬力オーバーのモンスターセダン。トルクはなんと70キロオーバー!
新車価格1500万円が、今なら400万円代で買えます。

ALPINAをカスタマイズするという「神の冒涜カスタマイズ」も面白そうです( *´艸`)

この車のデメリットは、高額なアルピナ専用部品(スーチャーが壊れると一撃80万円)の存在と、MTが無くトルコンATのみであること、そして「大きさ」です。
うちの駐車場に入れる場合、前後1センチくらいしか余裕がありません( ゚Д゚)無理!


まあ、どちらにしても、ご近所さんからは「またBMW買ってるよ、馬鹿か」と思われるんでしょうがw


なお、4人乗れるスポーツカーでMTあり、ということではTVRのサーブラウも検討しましたが…


故障が怖いのと、雨の日に運転してスピンして廃車にするイメージがリアルに想像できたので却下となりました。ABSも横滑り防止装置もない400馬力のFRなんて、僕の腕では乗れません。

やっぱりM3はバランスいいんだよなぁ、って話でした。

という、最近の妄想でしたw
ドリームカーは、次回の消費増税までには買いたいです(´▽`)
Posted at 2016/01/09 01:25:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2016年01月03日 イイね!

福袋へのあくなき憧憬

年末年始のお休みも残すところが少なくなってきた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?


僕は、今年の年末は、実家の福島に子供と嫁様と一緒に帰省しておりました。
郡山市内はおろか、いつもは歩道にも雪が積もっている会津若松市内も雪はほとんどゼロでした( ゚Д゚)

暖冬…なんですかね? やっぱり。

帰省中は、カニ食って、すき焼き食って、餅食って、寿司食って、合間合間にUnlimited みかん eat をしておりましたwww
また、親戚一同に息子(1歳)の「キラースマイル(超絶カワイイ)」を見せて、お年玉を巻き上げて頂いて来ましたwww でかした息子よ!


さて、元旦に関東に戻ってきたワタクシ、2日は家族で初詣に行きました。
初詣は、自分たちが結婚式を挙げた都内の某神社に毎年行っております。
お参り後は、お茶とお饅頭の振る舞いにありつきました。


ちなみに、クルマは近くの東京ミッドタウンの駐車場に停めています。


朝、早めに行ったのでガラガラです。
ちなみに、ミッドタウンの駐車場は、全車室に充電装置完備です。


こんな駐車場を見ると、電気自動車が市場を支配する未来がリアルに想像できますね。まあ、個人的には、時代遅れでも 化石燃料バンザイ なんですけどね。

で、初詣のあとは、駐車場の料金を減らすためにも、ミッドタウンでお買い物をするのですが、オープンまでは時間があるので…ミッドタウンの向かいにあるメルセデス・ベンツコネクションでコーヒーを飲みました。
ベンツのブランド発信ショップ&カフェみたいな店です。

で、買ってしまった「福袋」(10k円)wwww


ベンツに乗ってるわけでも無いのですが、「福袋」に目が無いのです。(ベンツのディーラーは嫌いですが、ブランドは嫌いじゃありませんし)


福袋…それはロマンです!!

たとえ中身が、昨年の売れ残りや滞留在庫の処分だと分かっていても、何度裏切られても、そこにはロマンがあります。
中身が分からないものを買うドキドキ…たまりません!


ちなみに、嫁様は「小学生の時、近所の文房具屋の福袋を買うにあたり、一番重い福袋を選んだ結果…粘土が2つ入っていた」というトラウマがあり、福袋否定派ですwwwww 確かにひでぇwww


僕は、高校生の時、丸井で買ったポールスミスの福袋(1万円)に25万円分の商品が入っていたビギナーズラックから、福袋の大ファンです。


あ、嫁様の逸話もありましたが、福袋系は重さで選ぶとたいがい地雷です。

3年前に秋葉原の某ショップで買った「鬱袋という名の福袋」、僕は一番重い奴を選んだんですが、中には使用期限の切れたボタン電池(全て同じ大きさ)が約2000個入ってました(笑)
当然、使い切る前に全て放電し、ゴミと化しました(;´∀`) しかも捨てるのがメンドいという…まさに鬱袋を地で行く商品でした。


今回はベンツの福袋の他に、ミッドタウンでキッズ向けファーバーカステルの福袋(3k円)も購入しました。


これはもちろん、息子向け。


以下、それぞれの福袋の中身を紹介します。居ないと思いますが、購入予定の人は見ない方が良いかもしれません。

ベンツの福袋
1/18サイズのSLS AMGのミニチュアカー 


定価15000円くらいか…

その他、ペンケースとキーホルダー多数…


一緒にメモ帳も入っていましたが、写真を撮る前に嫁様に進呈しました。
あ、あとメルセデスベンツって30個くらい書いてあるクッションが入っていましたwww
どうせなら、ロゴでモノグラムみたいにしてくれた方がいいのに…

まあ、ミニカーで元は取れる感じですね(ミニカーが入っていることは購入前にアナウンスされていますが)


続いて、ファーバーカステルの福袋は…


50色の連結できるカラーペンセット、スケッチブック、色鉛筆などが入っていました。Amazonでそれぞれの商品を単品で買うと積み上げで5000円を超えるので、大変お得ですね( *´艸`)


という感じで、今年も福袋を満喫したのでした(*´▽`*)

さあ、皆様もレッツ福袋! たまに失敗して「不幸袋」や「鬱袋」になるのも、また楽しいものですよw

Posted at 2016/01/03 00:55:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Fバンパー交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 05:46:29
プロにお任せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:33:51
Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation