• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

BMWにベンツホイールを履かせるという暴挙

BMWにベンツホイールを履かせるという暴挙さて、肌寒くなってきた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?


冬に必要なものと言えば…冬タイヤ!

僕の住んでいる茨城県南部はほとんど雪が降りませんが、この前のドカ雪とかもありますし、福島の実家に帰省する時は、必要な装備です。


ですが、現在のファミリーカーであるアクティブツアラーの場合、ホイールのPCDが112なので、今まで3シリーズに履かせていたスタッドレスをホイールごと履かせることができません。

タイヤだけ外して…とも思ったのですが、そもそもタイヤサイズが合わないという…



そのため、PCD112のホイールと、スタッドレスタイヤの両方が必要になります。



そんなものは、フジとかマルゼンで一式購入すれば良いのですが、国産スタッドレスで、だいたい9万円くらいします。
まあ、安いっちゃ安いのですが、極貧生活の我が家の家計には痛い出費です。

何より面白くないし…


ってことで、中古ホイールを買って、新品スタッドレスを履かせることを考えました。
ホイールサイズは、アクツー純正ノーマルサイズの16インチ。
現在のMスポは17インチが標準なのでインチダウンですwww


で、ヤフオクを巡回していたら見つけたのが、コレ。


メルセデス・ベンツのW212 Eクラス純正 16インチホイール。
PCD112で、5H。7.5Jでオフセット45、ハブ径66.5mm
これ、実はアクツーの純正ホイールとサイズがほぼ一緒という罠。


この4本セット、ガリ傷無しを送料込みで1本あたり約4,000円で落札できました!

これに、1本1万円くらいの国産スタッドレスを組み込めば…
工賃込でも4本で65,000円以下です( *´艸`)


でも、BMWにベンツホイールってどうなんだろう?


…まあ、同じドイツ車だからいいよねwwww


本当はAMGホイールで、BMWのMスポーツにAMGホイールという、ブランドかぶれの大馬鹿仕様にしたかったんですが、AMGホイールが高すぎて断念したんですけどね(笑)

どうしようかなー、金色に塗装して、ブルーボディ×ゴールドホイールというスバルみたいな感じにしようかな~(・∀・)
Posted at 2015/10/20 23:10:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2015年10月15日 イイね!

乗り物ネタ…修行します

クルマネタじゃないので、嫌いな方はスルー推奨ですw

今年、出張しまくりの僕。
気づけばANAのプレミアムポイント(以下、ppと表記)が30000オーバーに。

今年の見込みで、40000ppも確定…

これが50000になると、プラチナ会員になれます。

プラチナ会員の特典はかなり大きいのであります。

ANAラウンジ無料、優先搭乗、キャンセル待ち優遇、座席のアップグレード、特典維持が出来るクレジットカード入会権利…

なので、巷で言われるマイル修行をすることにしました。

大阪➡名古屋の移動を…
関西国際空港➡福岡➡中部国際空港で移動したり、

東京➡新潟の移動を…
羽田空港➡関西国際空港➡那覇➡新潟にしたり…

ほんとに無駄だ…
しかも、当然自腹です(笑)
Posted at 2015/10/15 17:44:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月13日 イイね!

三連休最終日、オープンカーで向かうは…

この前の三連休、一日目は帰省してみました。

ついでに会津まで足を伸ばして、温泉にでも…と考えるも、東山温泉も芦の牧も満室御礼で、磐梯山の麓で一泊。



磐梯山の上の方は紅葉シーズンまっただ中でした。残念ながら駐車できるあたりは霧で五里霧中でしたがww


なお、アクティブツアラーでワインディングを走ったのですが…


ヤバイくらい曲がる曲がる。
これ、ほんとにFF?ってくらい良く曲がる。足回りもノーマルなのに、ロールもいい感じ♪
いや、オーナーなのに理解していなかった、と反省です(^_^;)


秋のドライブに、皆様も紅葉を探しに、おいでませ福島!
地元にお金を落としてください(笑)


さて、そして2日目は前回ブログの通り、ミリタリー仕様にして、タイヤ交換。

そして3日目、天気も良いので一人でZ4をオープンにしてお出かけ。
向かった先は、コイン精米所(笑)



どこかで見たけど、いざ探すと見つからないコイツ。探すのに一時間かかりました。。。

そして、そこで先客のおじさまとお話。
この前の豪雨で床上浸水をされた方らしく、大変な経験談を伺いました。
そして、おしまさまは最後に…

「オニイサン、クルマも良いけど、金を貯めとけな!人生なにがあるか分からんぞ!」

と、アドバイスをされていきました。
…重みが違いました。

まあ、人生何があるか分からないので、全力でクルマを楽しんでるんですけどね(^^ゞ


そして、帰りに寄ったコンビニでモンスターエナジーのブルー(グレープ味)を飲んでたら、パパに連れられた幼稚園くらいの男の子にクルマを指差され、

「何あれ、かっけー!」

と言われました。

子供には受けるみたいです、僕のZ4。


なお、その親子が乗ってきたのは991のカレラS(°∀°)
いや、キミのパパのクルマも、超かっけーよ。
Posted at 2015/10/13 23:42:31 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

タイヤが新しくなった暫定ステルス

タイヤが新しくなった暫定ステルスさて、連休2日目。

雨もあがったところで、Z4に届いていたステッカーを貼ってみます。


どーん




どーん




…なんか微妙。
ま、いつでも剥がせるので、しばらくこれで楽しみますw


ちなみに、国籍マークとして、白い縁取りの赤い丸も用意したのですが…

嫁に全力で

「きゃー!! 辞めて!完全に自衛隊だから辞めて! アンタ近所の目を考えろ、この○△×がっ!(;゚Д゚)」

と怒られたので辞めました。

赤丸付ければ完全に LIKE A 自衛隊になれるのにwww


そして、調子に乗って、ボンネットは3色仕様に変更。


左から、カーボン⇒マットブラック⇒サファイアブラックです。
こんなのも面白いかな^^


そして、夜にはフロントのタイヤ交換に向かいました。


NITTO NT555です。
ギリギリ国産タイヤです。



あ、Z4の助手席には、19インチが2本入ります(実証済)


当日予約にもかかわらず、すぐに迅速に対応してくれたタイヤ交換専門店、ありがとうございます。


いや、車検でリアのみNT555にしていて、

フロント:擦り減った3年モノのハンコックVENTUS
リア:新品 NITTO NT555

だったんですよ。

で、この前、常磐道~首都高を走ったら、ある速度域からグリップ感なくなるわ、首都高のコーナリングでは普通の速度なのにアクセルオンでフロント逃げるわ、横滑り防止装置が点滅しまくってABSみたいにフロントのブレーキがガクガク作動するわ、で悲惨だったわけです。

そして今回、フロントも新品のNT555にした結果…
高速安定性もコーナリングもしっかり復活(^^)/


つまり、面白いことに、

<組み合わせ①>
フロント:う○こタイヤ + リア:う○こタイヤ 

<組み合わせ②>
フロント:う○こタイヤ + リア:普通のタイヤ

<組み合わせ③>
フロント:普通のタイヤ + リア:普通のタイヤ


の場合、グリップ力、走行安定性は、

③>①>② となるわけです。


前後バランスってとっても大事(´▽`) って話でした。
Posted at 2015/10/11 23:13:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2015年10月06日 イイね!

ステルスっぽくしてみたい

ステルスっぽくしてみたい今回、無駄に写真が多いです。ごめんなさい。


えっと、まずうちのアクティブツアラーこと、あっくん(仮)がキリ番に。


GO×4です。いい感じ。キリ番とか写真撮ったの初めてです。記録として良いですね^^




で、Z4のお話。
この前、剥がれたサイドマーカーのエンブレムにカーボンフィルムを貼った整備手帳をあげましたが、みん友さんからご指摘もありましたが、やっぱり寂しいので…

貼ってみました。Zの文字。





フォントのせいもありますが、めっちゃ「おもちゃ感」(;´∀`)




ということで、この道を突き進もうかと思いました。

目指すは、ステルス戦闘機風。センスが無い自分がどこまでできるか分かりません。




まず、戦闘機の写真をたくさん見てみました。




ふむ、基本的に型式とか番号っぽいのが必要か…





ということで、こんなステッカーを考えました。


フォントは「ステンシル」、うん、それっぽい、それっぽい。





で、次に考えたのは、ロゴ。


ほら、アメリカのUS AIR FORCEとか、こんなのあるじゃないですか。





でも、このロゴだとUS AIR FORCEなんですよね。別にアメリカ空軍じゃないしな~ってことで、自分でロゴをデザインしてみます。





え?どうやるのかって?

最近のニュースを見ていた僕は、ロゴデザインの手法を学んだのですよ。

メジャーな感じのロゴを作るコツは…





レディーメイドのものを



ポンポンと配置すれば良いのです( *´艸`)





レディーメイドのものを…



ポンポンと配置(/・ω・)/



あ、安心してください。

個人使用ですwwww




もうね、こんなことするために…


イラストレーターってソフトを買ってしまいました(アカデミックパック万歳!)




そしてデザインしたロゴは、カッティングステッカー業者に発注。
イラストレーターでアウトラインを作ってデータ入稿すると、ステッカー作成料金だけなので格安でいけます。

今週末に貼ってみたいと思います。




超絶ダサくなったら30分で剥がしますwwww

Posted at 2015/10/07 00:11:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Fバンパー交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 05:46:29
プロにお任せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:33:51
Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation