• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

ジャイアニズム

最近、バタバタしてゆっくりブログを書く余裕がありませんでした。

出張⇒出張先でお取引先と飲む⇒寝る というループに嵌り、さらに出張している間に来たメールに対応していると、あっという間に1日が過ぎ去ります。。。
来週も、山形と帯広が僕を待っている!!

で、落ち着いたと思うと、大学院の研究と某業界紙に連載している記事の締め切りがやってきます。

英語論文を読むのは死ぬほど辛いです。まだ、ebayの商品紹介の方がはるかに読みやすいです。


さて、そんな最近ですが、家庭の話題は嫁車とアイスwww
どうやら、うちのお嫁様の趣味だと、ミニ(5ドア)かA1スポーツバックが好みらしいです。

でも、気になる車の発表も多く…
こんなのとか


こんなのとか


アルファのジュリアもカッコいいと思うけど、まあ、サイズ的に難しそう…


で、クルマの話だと喧嘩にならないうちも、食べ物の話となると別なんです。
特に今の時期はアイス。。
ある日、僕が買ったアイスが冷蔵庫に無い!そんなときは決まって、

嫁:「私のために買ってくれたと思って、食っちまった」

で、僕が他のアイスを食べようとすると

嫁:「それはワシのだ」

…えっと、それは「お前のものは俺のもの、俺のものは(以下略」という

いわゆる、ジャイアニズムである(;´∀`)

冷静に考えると食べ物以外では喧嘩していない我が家…
将来、絶対、ここに子供も参戦するんだろうな…

ちなみに、先日「第5次アイス不可侵条約」が締結されました。
…どうせ侵略されるんだろうけど(笑)



Posted at 2015/06/27 14:31:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月23日 イイね!

嫁車をめぐる検討 ~ダークホース出現~

現在、仕事と学校と家庭で忙しくて死にそうな僕です。
ゆっくりクルマ弄りたい…


クルマに関わる個人的な動きは最近、いろいろあったのですが、めっちゃ長くなるので、今度ゆっくり…

一言で言うと、「e-bay経由で輸入代行業者を使ってアメリカから某中古車を個人輸入しかけたけど、タッチの差で別の奴にクルマをおさえられて涙目」という、馬鹿の極みのお話です。
アレ? 2行くらいで終わっちまった。。。詳細はまた書きます。


さて、上のebayは僕の趣味車の話でしたが、相変わらず嫁車の検討は宙吊り状態です。

シトロエンさん、メルセデスさん、C4カクタスとスマートフォーフォーいつでんの~?

という状況の中、ダークホースが現れました。



Audi A1 スポーツバックのマイナーチェンジ。
1Lのターボエンジンで、250万円くらいから。

フォルクスワーゲンのポロと比べられる価格になりました!
また、このモデルの出現により、今の中古車相場が下がるかも…
A1もアリだなぁ…

嫁の運転技術も日々向上してるっぽいので、夏~秋を目途に嫁車を決定します!



にしても、

…C4カクタスとスマートフォーフォーと、ルノートゥインゴはいつ出るんだ?

Posted at 2015/05/23 13:37:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月06日 イイね!

GW終了…についてのアレコレ

昨年のゴールデンウィークは、ひたすらZ4のラッピングをして終了したわけですが、今年は色々と活動しました。

①プチオフ
既に、青天井さん、和さんのブログにもありますが、筑波山でプチオフしました。



いやー、お二人がとても優しいナイスガイなのと、同じ車種で微妙に違う(クーペ、ロードスター、ハードトップ)という部分もあって、とても楽しく交流させて頂きました。嫁様対策もあり、早めの撤収、失礼いたしました!
今度は栃木に伺います!


②帰省
嫁と子供を置いて、一人でフクスマ県に帰省しました。
まず、農家の祖父の家へ


多くの地域では、GW=田植えですが、このあたりだと田植えは、来週だそうです。

で、祖父の納屋という名の秘密基地に到着。
すでに、僕の父が自分のタイヤとか、スペアパーツとか、保管している模様www


そこで、父がタケノコ堀りに来たところを捕まえて、Z4のハードトップを2人で取り外し、納屋にビニールをかけて保管することに成功!
これで、この夏はオープンで過ごせます^^

その後、車を実家において、杜氏になった中学校の同級生と飲みに行き、作り手から直接、作ったお酒をお酌してもらうという贅沢な飲み会を行い、寝て、起きて、家に帰る。

③初節句
生後8か月の我が子の初節句の会合を、5月5日に家で開く。両家両親がそろうなか、マイペースに元気を振りまく我が子。うむ、平和だ。

④オースティン ヒーレースプライトmk1(通称カニ目)を見に行く
販売車両が近所にあることが発覚。連休最終日ではあるが、嫁と子供を連れて見に行く。こんなの↓


「カワイイなぁ、夢が広がるなあ」(嫁談)、という貴重なコメントを得るも、「どこに置くんだ?あぁ?」という想定内のコメントをもらう。やはりコイツの増車のハードルは高そう。。。なお、嫁的には、リア部分に革製のトランクを設置することが購入の必須条件だという。
※イメージ図


⑤大学院の課題
夏休みの課題を最終日に泣きながらやった子供は、大人になっても同じことをする。
何が言いたいかというと、主指導の教授から、GW前に言われていたこと…

「もっと海外の文献をレビューしないといけないね」
英語力が○学生レベルの僕は、GW中に必死にやるつもりでしたが…
…現在、泣きながらやっています(;´∀`)


まあ、いろんな意味で充実したゴールデンウィークでした。まる。






文献レビューおわんねぇ…


Posted at 2015/05/06 23:39:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月01日 イイね!

最近のアレコレ

悪だくみとか、悪だくみとか、色々あって世の中の厳しさを思いしってる今日この頃です。

さて、そんなこんなで29日、きたるプチオフ?に向けて、重い腰をあげ、車を洗いました。



ケルヒャー様です。

で、洗ってると、お嫁様が「ちょーどよかった!」と、玄関マットやらを出してくるので、高圧洗浄祭りに…

そして、終わったら、紫外線をあびまくって劣化してシワが寄ってるZ4のラッピングのメンテ





遠くから見ると繋ぎ目なんて分からんので、適当にシワが寄った部分をひっぺがして、カットテープで囲って貼っていきます。
決して近くで見てはいけません(笑)

一番、劣化が激しかったルーフは、剥がしてそのままに…ちょっと糊も残っているが、気にしない!

まあ、ルーフがメルローレッドってのも、お洒落だよね、と自分にいい聞かせます。

…ちなみに、Z4乗りの方でハードトップ欲しいかたがいたら、お譲りしても良いので、メッセとかでお声がけ下さい。置く場所ない上にラッピングしても陽当たり良くて劣化するので、手放す決心をしました。
梱包できないので、手渡しオンリーです(笑)

引き合いがなかったら、BMW エクスチェンジあたりに出します。

そんなこんなで、明日はプチオフ、楽しみであります(^^ゞ
Posted at 2015/05/01 21:51:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月16日 イイね!

線路の陥没からの、アクア新車

本日、出張で伊豆に来ております。


いつものように、9時発の踊り子号で東京駅から伊豆方面に向かったのですが…
(プライベートなら車で行きますが、出張は電車の一択です)

網代駅で踊り子号が突然ストップ。
流れるアナウンスは…

「ただいま、伊東~宇佐美駅間で線路が陥没しており、運転を見合合わせます」

というものでした。線路って陥没するんだ…

どうしようか悩んだのですが、1時間くらいで復旧するだろうと想定し、電車で待つこと20分。
次のアナウンスが流れます。

「いつ復旧するかわからないので、代行バスが出ます」

マジかっ!!

このままだと、予定のアポイントに間に合わないので、とりあえず電車から降りて、駅から出てみます。

そこで見た光景は…
駅前に溢れる交通難民の山。タクシー乗り場の長い列&タクシー来る気配なし。
必死にスマホで近隣のレンタカー屋を探すも、0件。。。orz

駅前の商店街にいた地元の人に話しかけました。
僕:「このあたり、タクシーって結構いるんですか?」

地元の人:「いつもは5台くらいいるけど、もう出ちゃったからね。しばらく来ないよたぶん」

僕:「…熱海と伊東だとどっちが近いでしょうか?」
地元の人:「熱海だね」

そこで、駅の絶望的なアナウンスが聞こえてきます。
「ただいま、伊東駅と熱海駅から代行バスが出発しましたが、当駅への到着時刻は分かりません」

思い出したのは、HUNTER×HUNTERという漫画でのある状況。
あるゲームに参加する選抜試験で、参加者は3パターンに分かれます。
すぐに試験を受けるために並んだ人たちと、その周りを取り巻いて、そわそわ様子を伺う人たち、そしてその様子を椅子に座ってゆっくり眺める人たち。
そして椅子に座っている一人がこういいます。

「見込みがあるのは、試験開始と同時に動いた連中と、ここで見ている俺たちだ。周りでそわそわしている奴はダメだな」

その真意は、優秀な奴をゲームに参加させたい主催者側からすれば、全員を見たいはずだから、先着が有利かもしれないが、参加枠はゼロにはならない、というものでした。


今回の状況でも、線路陥没、と聞いていち早くタクシーに乗り換えた人は勝ち組だったわけです。
正直、僕の状況判断は甘かった。

と、いうことで、漫画の助言に従って、周囲を取り巻いていても仕方がないので、駅前のお店でチョコモナカジャンボを買って、食べながら適当に歩きます。
甘いモノは気持ちを落ち着かせるのであります。

少し歩くと、路線バスのバス停がありました。熱海行きの時間を見ると…7分後に来るじゃん。
バス停に並びながら、熱海のレンタカー屋に電話します。
僕「:これから1台、いけます?」
レンタカー店「アクアならありますよ」
僕:「それでおk」

で、全員座れるくらいの満員の路線バスで熱海まで移動し、レンタカー店に。

そこで待っていたのは、本日納車、走行距離5kmの新車のアクア^^


ひゃっほー、俺が筆おろししてあげるよ、ぐふふ。

レンタカーは仕事を含め、100回以上乗っていると思いますが、新車は初めてであります。
ちなみに、恒例の傷チェックは20秒くらいで終わりました。ピカピカですもん。

で、何とか1時間遅れで予定は無事にクリアできました。

ここから、伊豆で150kmアクアの新車を走らせたインプレッション。
えー、燃費は最高です。150km走って、ガソリンの目盛りが1つも減ってません。
Z4なら1/3は減ってるかなww
そして意外とハンドリングがいいです。結構、クイックに曲がります。

でも、どうしても慣れないのが、エンジンスタート時。
ボタンを押すのですが、セルが回らないので始動した感じがしません。ホントに家電の電源を入れる感じで違和感がありまくりです。。。
やっぱり「キュルル、ぼがーん」が欲しいなあ…

あ、あと足はトヨタ独特の柔らかさは健在でした。僕は苦手ですがw

内装の質感とかはグレードもあってアレですが、荷物も乗るし、取り回ししやすいし、良いクルマだと思います。日本に合ってる車ですね、売れる訳だわ。


でも、僕はいらないかなぁ…
良いクルマと、欲しいクルマは別なんだと、こういう時に感じます。
だって、今一番欲しい例のクルマなんか、新車当時からポンコツと言われていた訳ですし。

何はともあれ、トラブルに見舞われつつも、新車の香りを楽しむドライブができたから良しとしよう、というお話でした。
Posted at 2015/04/16 23:00:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Fバンパー交換(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 05:46:29
プロにお任せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 22:33:51
Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation