• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

検討は続くよどこまでも♪

先日は、子育てカーの選定にあたり、コメントをいただきました皆様、誠にありがとうございました。
子育てカーの選定ポイントから、おすすめ車種まで、非常に勉強になりました!!

ということで、嫁車の選定を続けています。

で、皆様から教わった色んな視点で車を見ていくと、日本車がいかに日本社会に適合したクルマを作っているのか、が良く分かりました。
立体駐車場に入るサイズに上手くあわせていたり、5ナンバーサイズになるように設計されていたり、子供の乗せ降しに便利なようにスライドドアになっていたり…


そういう意味で、多くの車種が実用性>情緒性になっていたりします。

ここで言いたいのは、それが悪い、ということではないんです。
実用性と情緒性のどちらが重要か、というのはユーザーの嗜好や、置かれている状況で変わるのですから。
もちろん、みんカラにいる多くの皆様の場合、不足している情緒性を「カスタマイズ」によって補って、実用性も情緒性も高いクルマとして様々な車種とお付き合いされていることも少なくありません。

ただ、基本的な特性として、日本車は実用性重視である、ということです。
それに対し、イタリア、フランスなんかのラテン民族出身のクルマは、情緒性というか色気に溢れてますね。シトロエンのC3の頭上まで広がるフロントガラスとか、ガラスの値段を考えたら作れないですよ。

でも、それを見て「飛び石食らったらいくらかかるんだろう(‘∀‘)?」とかって、野暮なことを考えちゃうわけです。もう、この時点で日本人的発想なわけです。

つまり、嫁も自分も、趣味性のあるクルマがいいと思っていても、実用性を考えるとそれを選ぶことができず、かといって実用性に100%振り切ることもできない、という状況なわけです。
この優柔不断さも、日本人的ですね(笑)

<優柔不断の一例>
僕「これいいじゃん。スライドドアだし、中古で安いし、小さいし、ディーラー系販売店で長期保証つくし」
嫁「やだ、普通すぎるし、友達とかぶる」
僕「…ならばこれは?トヨタが威信かけて作った小型セダンでエアバックてんこ盛り&豪華装備にも関わらず、不人気車種な○○グレだっ!」
嫁「…ダサすぎない?」
僕「それは、そうだが普通じゃないだろ。デザインよりも、実用性じゃなかったの?」
嫁「実用性だけど、ワクワク感が欲しい、でも実用性が大切。わかる?」
僕「…」

2月には決めたいなぁ、3号機…

あ、あとスマートフォーフォーの新型、EUでは発売されているらしい。


いいなー、日本ではいつ発売されるんだろうか?
Posted at 2015/01/14 09:29:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
456 78910
111213 14151617
18 192021222324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation