• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanのブログ一覧

2016年04月13日 イイね!

自動運転のセカイ

※長文です。面倒な方はエスケープください
※もちろん全てフィクションです(笑)、たぶんサイエンス・フィクション??



20XX年、私は東京モーターショーの会場に居た。
来場客数はここ10年で最低らしい。

一昨年、公道における手動運転が全面禁止になった影響かな、と思う。
今は、自動運転機能が無いと車検に通らない。交通渋滞による社会的損失の回避と、交通事故の撲滅の一石二鳥だとして、政府が本腰を入れて全面自動運転化に取り組んだ結果だった。
新型車には機能搭載を義務付け、既存の車両には後付の自動運転システムを補助金で導入させた。バイクについても、公道を走る車両は自動運転と転倒防止の3輪化が義務図けられた。

イギリスも全面自動運転化が同時期になされたが、大規模な自動車愛好家の反対デモがあったらしい。日本では特に無かったが。


ニュースでやっていたが、その効果はてきめんで、数年前とくらべて事故は90%減少、渋滞も80%以上減少だという。

特に全ての自動車を自動運転化し、自車の位置情報を国交省が管理する「車両位置情報システム」に送信することで、自動車同士が互いの位置を補足していることが効いているらしい。相手の車両が障害物などで見えなくても、システムからの情報でお互いに相手の車両の位置が分かっているため、事故が起きないのだという。

最近では、信号機の撤去も視野に入ってきたらしい。車両が相互通信をすることで、停車する車両と進行する車両が自動で譲り合うことが可能だという。
歩行者や自転車の検知をするセンシング技術も大幅に向上していることも、信号撤去促進に一役買っているとのことだ。


…時代は変わるもんだな

呟き、モーターショーの会場に入る。
正直、運転することが好きだった自分には寂しい時代だ。


レクサスのブースが見えてきた。
今年のテーマは、「ラグジュアリーラウンジ」らしい。

フラッグシップの新型LSはハーマンカードンならぬ、ハーマンミラー社とコラボレーションしたおしゃれでモダンでラグジュアリーな社内空間が売りとのこと。

そう、自動運転の義務化によって、大きく変わったのは、クルマに対する評価が内装と装備と外見だけになったことだ。一般人は自分で運転しないのだから、エンジンの吹け上りとか、ハンドリングなどは重視されなくなった。公道を走るときは、全て自動であり、制限速度ピッタリで走行し、前の車両と一定間隔をあけて走ってくれるのだから。

一部のスポーツカーなどでは、趣味で車を運転する人向けのクルマもあるが、サーキットでしか手動運転はONにできない仕組みになっている。運転は、現代においては趣味でしかないのだ。


ベンツのブースに行くと、今年のテーマは「オーケストラホール」らしい。豊かな音楽を聴きながら最高の移動体験を提供する、ということらしい。
特に売れ筋の新型Vクラスには、マッキントッシュパッケージが新しくオプション設定されたほか、最高級のオーディオを乗せたAMG V50は、50個のスピーカーがインストールされていることから命名されたらしい。


ため息をつきながら会場を一回りする。
会場は全体的に閑散としていて、過去最低の入場者数を肌で感じることができた。


ここ数年で、マイカーの保有率が激減したことが影響しているんだろうな、と思う。
自動運転になってから、タクシーとレンタカーとカーシェアリングの垣根がなくなった。今では、ネットで予約すると自動でクルマが家の前まで来て、帰りも家の前で降りれば勝手に帰っていく。しかも利用料金も人件費がかからない分、非常に安い。

テレビCMでやっていたが、年間2万キロ走らない人は、マイカーを持たない方が経済的らしい。


…もう帰るか。

スーパーの買い物袋を自動収納する冷蔵庫付きのミニバンを展示しているトヨタと、ロータリーエンジンで発電し、大量に家電製品を使用できるSUVを展示しているマツダのブースの間を抜け、出口に向かう。


すでに頭は来週の週末の行動予定に切り替わっている。
来週末は、待ちに待ったクラシックカーフェスティバルである。

自動運転のローダーに愛車である「オーテックザガートステルビオ」を乗せ、山梨の会場に向かうのだ。オリジナル保持のため、自動運転化はしていない。いや、したくてもサイドミラーの形状のために改造が大変すぎて出来なかった、という方が適切な表現か。。。

兎にも角にも、やはり自分は、アナログな人間なのかもしれないな、と感じた1日であった。

Posted at 2016/04/13 11:22:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation