• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

odesanのブログ一覧

2015年10月30日 イイね!

ツッコミどころ満載のクルマ情報サイト

みんともさんが見つけた「ちょっとおかしな面白い」クルマ情報サイト、「Ca* me」
(* は伏字となっています 笑)

僕も読んでみましたら、あまりに面白い記事が多いので、いくつか突っ込んでみたいと思います。


①ホンダのタイプRとBMWのMシリーズの比較記事


そもそも、この2つを同じ土壌で比較するセンスは置いておいて…
筆者曰く、タイプRとMシリーズの一番大きな違いは…

内装だそうです(笑)

これだけ車両価格違うクルマを比較して…内装って…
走りのグレードを比較しておいて内装って…

…あの、自動車の「セグメント」って言葉、知ってます??

普通、この比較するなら設計思想とか、歴史とか紐解いて解説しませんかね?

あ、あとこの記事の本文中に「現行のM3は2014年から~」って記述があるものの、そこに掲載されている写真はE93型のM3でした。

ロータスの記事でS2とS3エキシージを間違っていました(みんともさん記事参照)が、ひとつ前の型式の写真を乗せるのが、ここのルールなんだろうか(笑)


②マットブラックの塗装のメンテが大変だという記事

マット塗装のメンテが大変というのは、その通りだと思うのですが…
記事の中では、塗装よりも気軽にマットブラックにする方法として「ラッピング塗装」を挙げてます。

…ラッピング塗装ってナンデスカ?( ゚Д゚)

フォリアッテックみたいなラバースプレーのこと?
それともラッピングって言いたいのかな??

この記事を書かれた方、正直、ラッピングと塗装の違い、あまり理解してないですよね?


③カスタムカー紹介でBRABUSを紹介

ブラバスのカスタム紹介的な記事を見つけました。

まず、紹介されていたのはGクラスの6×6700。

これの紹介文は…


「ただでさえでかいゲレンデバーゲンがカスタムすることでさらにでかくなってます」

えっ( ゚Д゚) このブラバスGクラスを見て、「デカい」しか言えない言わないの?
これって普通、6輪だとか、価格だとか、馬力だとかに言及しませんかね?


次に、とあるみんからユーザーさんのがっつりカスタムしたブラバスCLを紹介してますが…

その紹介が…


( ゚Д゚) タイヤはカスタムしないでしょう。
スリックタイヤに溝掘ってるわけでもなし、ホイールのことを言いたいのかな~

自動車に関係するライターで、タイヤとホイール間違えるって一体。。。

かつ、このクルマについてのもうひとつの指摘は…

「リアのウインドウがフルスモで雰囲気を出している」

って、こんなにカスタムされたブラバス見て、注目するのが車高とか、色とかフェンダーとかじゃなくて、スモーク貼ったリアウインドウ??
それってBRABUS関係ないような・・・

どの指摘も、ブラバスである必要が無い物ばかり。
いや、むしろ小学生の感想文の方がマシなような…


【結論】(こんなの入れると、まとめ記事っぽいですよね・笑)

えっと、これらの記事はクルマに全然詳しくない、最悪、クルマが好きでもない喰えないフリーライターがこずかい欲しさに適当に調べて、適当な記事を書いていると思われます(笑)

とりあえず、サイトの体をなすために、記事を量産したって雰囲気ですね。
サイト運営者は記事のクオリティをコントロールしないと…誤字脱字も散見されるし…

今、僕もある業界の専門雑誌で連載やってますけど、文章が下手なりに必死に書いてますよ。
3000字の原稿に下手すると10時間以上かけてますよ。
編集さんもガッチリ校正してくれますし。

プロとして文章出すなら責任感もってやらないと、ねぇ(;´∀`)

ツッコミながら読むには楽しいですが…はっ!(・∀・)それが狙いかも!!
Posted at 2015/10/30 06:22:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日 イイね!

結構安いぞシビックタイプR

結構安いぞシビックタイプRおはようございます。

飛行機に乗り過ぎて、死にそうな僕です、ごきげんよう。

ついに、シビックタイプRの商談申し込みが開始されましたね~
VTECターボ、300馬力オーバーというスペック、FF最速(ニュル)という触れ込み…元DC2乗りとしては胸が熱くなるクルマです!

そして価格が428万円で、納車時期は遅くても来年3月…というのを見て、メーカーの自動見積をしてみました。



驚いたのが、選択できるメーカーオプションがゼロ。
つまり、750台限定のうち、色を除いてすべてが同じ仕様ということ。
そりゃ納車早いわけだ!

で、内容を見ると…
イモビ、クルコン、サイドエアバッグ等が全て標準搭載。
そして、19インチアルミも標準。当然、専用レカロも付く。この内容で、428万円は非常にお買い得感あふれるプライスだと思います。

外車なら余裕で500万円オーバーのスペックじゃないでしょうか。


だって、3年保証とかつくんですよ。
750台限定販売の車種のパーツストックを国内に持って、整備書を日本語で用意したりするのを考えても、良い値段だと思います。

欧州仕様を逆輸入したら倍くらいになるかもしれませんし。


まあ、個人的にはナビくらい最初から付けておいてよ、と思いますが。


かつ750台限定ということで、将来の価格下落も少ないでしょう。
おそらく、発売当初はプレミアが付いて、中古市場で500万~とかになり、数年後には落ち着いて380万円~350万円台になって、しばらく300万円前後で推移、10年後に低走行&純正キープ車両は400万円以上で取引されている、とかって市場になると思います。
30年持っていればもっと高くなるかもしれません。

なので、本当に欲しい人は買っても損がないクルマ(大切にのれば年数に関係なく高額査定)になるかもです。


でも、自分が買うかというと…買わないなぁ…
その理由は、デザイン。好き嫌いの問題ですが、サイドのデザインは好きなんですけど、フロントとリアがちょっと好きではないのです。
特にリアは、腰高感があって…

フロントは、最近のホンダデザインですが、もっと特別感があっても良いと思いますし。

まぁ、タイプRは元車種があってこそなので、当然と言えば当然なんですがね。

あと、社外パーツはあまり出てこないか、出ても非常に高い(外車パーツ並み)になるような…
750台が上限の市場規模ですから、開発費用を数百台で頭割りすることになるので…

これをキッカケに、スポーツ車市場が盛り上がると良いですね!
Posted at 2015/10/29 06:04:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2015年10月23日 イイね!

スタッドレスタイヤを考える

こんばんは!

ドラフト会議で指名されるのを電話の前で待っていたのに、今年も指名がかからなかった僕です、ごきげんようwww


それはさておき、最近はベンツのホイールに装着するスタッドレスを探し回っていました。

205/60/R16というサイズだと、1本数千円~1万5千円くらいで買えるんですね~
低扁平だと死ぬほど高いのに…


その中でも特にすごいのは、やはりアジアンタイヤ。

スタッドレス4本で15,000円とかありました(;゚Д゚)
…怖くて買えませんでしたがwww

だって、購入してテストする時が、使うときですから。その時、後悔しても遅いのです。


で、季節商品のスタッドレスタイヤの価格推移を年単位で調べてみました。

出典:価格コム 売れ筋No1のBSのブリザックです。


非常に興味深い推移をしていますね。
12月から価格が高騰し、その値段が春~夏まで続き、その後に大幅下落。
10月~11月に底値を付けて、また12月になると高騰…

この理由は、もちろん需要が供給を上回ることで価格が高騰する「神の見えざる手」もありますが、たぶん、「お米」と一緒の現象も発生していると思います。

お米は新米シーズンに最高値をつけて、その後維持、次の新米がでると1年前のコメは半値くらいになります。

つまり、2014年の冬に2014年製のスタッドレスが出ると価格が高騰し、翌年の2015年の夏場に需要が無くなると、2015年の冬に向けて2014年製造のスタッドレスの在庫処分が始まって安くなる、ということです。


ということで、安くスタッドレスを買うなら10月~11月に前年製造のものを購入する、というのが一つの答えなわけです。
もちろん、コンパウンドが硬くなるのでスタッドレスは新鮮な方が良いのは当然ですので、冬場は雪道が多い方は新鮮なタイヤがベターでしょう。

僕の場合、年に数日、実家(積雪20センチあるかないか)に帰る時くらいしか使わない可能性もあるので、2014年製を狙いました。
なお、12月に高値で買っても前年製造のタイヤが来ることも多いそうなので、気になる方は製造年指定で購入できる販売店へどうぞ(=゚ω゚)ノ

そうこうして、結局買ったのは…


ピレリのアイスアシンメトリコ。

前車の3シリーズでは、ピレリのこの前のタイプのアイスコントロールを使っていたのですが、大変微妙でした。
ドライな道路での走行性はとてもよかったのですが、ウエット性能が極悪で、雪上性能は良く滑る感じ…

でも、大幅に改善されたと噂を聞き、懲りずに選んでみました。
どうせスタッドレスでもドライな道路を6割くらい走りますし。
性能を試すのは年末になりそうですが…

送料込みで1本7200円、やすっ!
本音は、タイヤの有名ブランドで一番安かったから、これにしたんですけどね。


あ、あと今日、常磐道~磐越道~東北道~山形道を走ったのですが、覆面様に3台ほど捕まっておりました。秋の行楽シーズン、皆様、安全運転で(・∀・)

…僕は昨年に覆面様にお世話になってから、無事に1年が経過し、喪が明けました^^
Posted at 2015/10/23 20:22:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年10月20日 イイね!

BMWにベンツホイールを履かせるという暴挙

BMWにベンツホイールを履かせるという暴挙さて、肌寒くなってきた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?


冬に必要なものと言えば…冬タイヤ!

僕の住んでいる茨城県南部はほとんど雪が降りませんが、この前のドカ雪とかもありますし、福島の実家に帰省する時は、必要な装備です。


ですが、現在のファミリーカーであるアクティブツアラーの場合、ホイールのPCDが112なので、今まで3シリーズに履かせていたスタッドレスをホイールごと履かせることができません。

タイヤだけ外して…とも思ったのですが、そもそもタイヤサイズが合わないという…



そのため、PCD112のホイールと、スタッドレスタイヤの両方が必要になります。



そんなものは、フジとかマルゼンで一式購入すれば良いのですが、国産スタッドレスで、だいたい9万円くらいします。
まあ、安いっちゃ安いのですが、極貧生活の我が家の家計には痛い出費です。

何より面白くないし…


ってことで、中古ホイールを買って、新品スタッドレスを履かせることを考えました。
ホイールサイズは、アクツー純正ノーマルサイズの16インチ。
現在のMスポは17インチが標準なのでインチダウンですwww


で、ヤフオクを巡回していたら見つけたのが、コレ。


メルセデス・ベンツのW212 Eクラス純正 16インチホイール。
PCD112で、5H。7.5Jでオフセット45、ハブ径66.5mm
これ、実はアクツーの純正ホイールとサイズがほぼ一緒という罠。


この4本セット、ガリ傷無しを送料込みで1本あたり約4,000円で落札できました!

これに、1本1万円くらいの国産スタッドレスを組み込めば…
工賃込でも4本で65,000円以下です( *´艸`)


でも、BMWにベンツホイールってどうなんだろう?


…まあ、同じドイツ車だからいいよねwwww


本当はAMGホイールで、BMWのMスポーツにAMGホイールという、ブランドかぶれの大馬鹿仕様にしたかったんですが、AMGホイールが高すぎて断念したんですけどね(笑)

どうしようかなー、金色に塗装して、ブルーボディ×ゴールドホイールというスバルみたいな感じにしようかな~(・∀・)
Posted at 2015/10/20 23:10:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2015年10月15日 イイね!

乗り物ネタ…修行します

クルマネタじゃないので、嫌いな方はスルー推奨ですw

今年、出張しまくりの僕。
気づけばANAのプレミアムポイント(以下、ppと表記)が30000オーバーに。

今年の見込みで、40000ppも確定…

これが50000になると、プラチナ会員になれます。

プラチナ会員の特典はかなり大きいのであります。

ANAラウンジ無料、優先搭乗、キャンセル待ち優遇、座席のアップグレード、特典維持が出来るクレジットカード入会権利…

なので、巷で言われるマイル修行をすることにしました。

大阪➡名古屋の移動を…
関西国際空港➡福岡➡中部国際空港で移動したり、

東京➡新潟の移動を…
羽田空港➡関西国際空港➡那覇➡新潟にしたり…

ほんとに無駄だ…
しかも、当然自腹です(笑)
Posted at 2015/10/15 17:44:29 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SNJ_U なんか、クラウンっぽいような気がするのは気のせいでしょうか…」
何シテル?   08/01 05:35
車歴は… インデグラDC2→アウディTT(8J)→BMW320i(E90)→Z4(E85)+218i(F45) 2016年、Z4(E85)から、E92M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45 678910
1112 1314 151617
1819 202122 2324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

Argentavis ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:16:21
RACECHIP GOLF7.5 GTI 取付 レースチップ ゴルフ7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:48:08
車両購入...ゴルフⅦ7.5GTI もれなくこれが... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 05:47:28

愛車一覧

デロリアン DMC-12 odelorean (デロリアン DMC-12)
ついに憧れのクルマをゲットしました。 家宝にします、ずっと乗ります。 レストモッド的デ ...
BMW M3 クーペ サンマ号 (BMW M3 クーペ)
保育園に息子を送っていくために、M3に乗り換えました。 とは言いつつ、V8の8000回転 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2024年10月に購入。 サーキットで遊ぶ+足車として。 見た目はビートル、中身はゴル ...
アルファロメオ ジュリア ジュリアさん (アルファロメオ ジュリア)
アルファロメオはじめました。 アクティブツアラーからの乗り換えです。 ミザーノブルーにこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation