• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月24日

碓氷峠

碓氷峠 クラッチがエクセディのハイパーシングルになりました!

メタルクラッチを扱ったこと無かったので…^_^;

エンストしまくりで、参りましたね。

つくづく、運転が未熟だと思いました。

でも、フライホイール軽量化、エンジン、ミッションマウントの強化は
やっと楽しい車になってきたな!って感じです。

MTの入り方も良くって、峠道も楽しかったです。

ただ、碓氷峠の下りは… 軽くて小さい車のがいいかも?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/07/24 14:56:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津の田ミート
ぶたぐるまさん

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

こんばんは、
138タワー観光さん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

ハイオクの実力💪
blues juniorsさん

曇りそして蒸し暑い(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年7月24日 15:18
うらやますぃー(`ε´)

フライホイール軽量化だけでも・・・ヨダレもの(*~ρ~)


確かに碓氷峠は狭いですね
(ウン年前に行ったキリですがね爆)
コメントへの返答
2008年7月24日 16:47
こんにちは~

本当は、フライホイールだけやろうと思ってましたが、滑ると言われて、両方やりました。
工賃も変わらないので…^_^;

エンストすれすれの軽いやつを選びましょう。
2008年7月24日 19:51
こんばんは 碓氷ですか? 行ったことないので私はイニシャルDの世界だけしかわからないです。

クラッチいいですね。
クラッチは扱い易いものですね。

ハイパーシングルは純正並みですよね?
コメントへの返答
2008年7月24日 21:12
こんばんは~

碓氷峠です。ただし、下りは初めてです。
カーブが200個くらいあります。看板に数字が書いてあり、数字がどんどん減っていきます…
低速コーナー連発で、特に下りはパワーが生かせず重い車は、辛いですね。車の差が出ない峠かも?
日光のいろは坂もすごいです。下りは、180度ターン連発。一方通行ですので、楽しいかも?

ハイパーシングルは、純正並です。ただ、吹け上がりは良くなるし、メタルクラッチ特有のつながりが良くなるので… 少し慣れるまでは。

でも、エンジンをやるより、こっちのが先かな?って思いましたね…全然滑らないし、荒い動作も大丈夫。まだ、慣らしですが…ブーストアップには、十分かも?しれません。
2008年7月25日 1:44
楽しそうですね!
クラッチを替えるとそんなに変わりますか?

碓氷峠は狭くて怖いです。あまり攻めた事はありません。下りが軽い方がいいというコメントからすると、軽い車と勝負したんですか?
コメントへの返答
2008年7月25日 17:21
こんにちは~

クラッチは、変わりますね。
フライホイールの軽量化は、特に。
繋がりがスムーズになります。
レスポンスも良くなりますよ。

クラッチは、純正だと扱いやすいのですが、滑る感じで… 普通の道でも、焦げ臭い事もしばしば。
メタルは、ガツンって感じで滑らずいい感じです。ただ、やっぱり純正に比べると扱いにくいです。
でも、慣れれば問題ないです。

エンジンマウントとミッションマウントを強化型にすると、シフトが入りやすくなります。ただ、騒音も大。^_^;

マーチの1000を仲間と共同で持ってるのですが、こっちのが碓氷峠下りには、いいかも?リアシートレスで、770キロ未満です。
ただ、まだまだノーマルに近いので…

プロフィール

こんにちは~ ちりめんです。(^◇^) NSXになりました。 NA2、3200の6MTです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
長年の夢であった、NSXになりました。
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
営業車、買い物、雪道用です。三菱は、初めてです。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
こんにちは~ GDB-E型に乗ってます。 改造多数… 腕を上げる、車を知ること…

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation