
仕事の関係で横浜まで行く為、土曜ということもあり156で出動しました。途中品川に住む会社の人をピックアップ。時間に余裕があり、その方のガレージがやはり横浜ということもあり途中立ち寄り、クルマを見せて頂きました。
クルマは1969年のVWスポルトマチック。日本でもというか世界でも大変希少な車種です。残念ながら携帯のカメラでは全く伝わらないのですが、これがまた乗っていった私の156よりキレイなのです。いわゆるコンクールコンディション。この固体は3オーナー目で、前オーナーは俳優でトヨタ2000GTなんかも所有しているK沢氏だったという。フロントのヘッドライトのノーマルレンズの下にはHID化されたバルブが入るものの、ほぼオリジナルの外観を保っております。私はこんなにきれいなビートルを見たことがありませんでした。3年ほど前に入手されたのは知っていたのですが、とても私の知るビートルの価格ではありませんでした。ただ、オリジナルを再度フルレストアしておりますので、ある意味安い買い物ですねと言う話で盛り上がりました。
VWを持っていると、しかもそんな金額したと言うと大体は理解してもらえないそうです。特にVWのマニアだった訳ではなく、主にイギリス車を多く所有してきた方です。単純にクルマが好きな方です。ジャガーやディムラーも所有していたのですが、立派に見えるクルマが好きという訳ではなく、本当にクルマが好きな方です。私とイギリスに一緒に行った時も、ロンドンのジャガーのディーラーに行って古いジャガーはあるか?と根掘り葉掘り情報収集をしておりました。
アルファのMITOが良いとか、S30Zの出モノがあるとか、垣根がありません。仕事の話よりもいつもクルマの話になります。しかも話して行くとド変態の領域まで話すので、大体のにはやはり理解されません。
パシフィコ横浜に到着し、駐車場を歩いていた時、その方の一言は「つまらねぇクルマばっかりだな」でした(笑)。私より二回り近く年齢の差はありますが、私も将来的にこの領域に達していいのか不安にはなりますが、こういう楽しみ方が続けられるようなクルマ人生であったらいいなと思っています。
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2010/04/11 10:15:44