• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詫び助のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

エゴポイント

 またまた変なニュース。チューリップを何百本もダメにしたバカが出現。こういう事件で、犯人が捕まった時の理由が「ムシャクシャしてやった」。ムシャクシャって何でしょう?エゴですな。意味を調べたら、「腹立たしく、気分が晴れない様」だそうです。そんなことして気分が晴れましたか?将来「お父さん(お母さん)みたいな人間になりなさい」と子供に言えるのでしょうか?ムシャクシャするなら、チューリップを街中土の露出している所全てに植えてしまうといういたずらの方が、笑えませんかね?

 エコポイントってありますが、どう使うのかわかりません。大体エコっぽい商品買ってないし。ポイント制はよくわかりません。節約術の凄い人なんかは、上手に使っているのだと思うのですが、それがあるからという事で、人々は消費に走るのでしょうか?

 エコバックというのがありますが、あれはエコバック使用によるCo2削減効果よりも、エコバックを作る時のCo2の排出量の方が多いのだそうですね。隣町のスーパーのチラシに載っている豚肉の値段が、近所のスーパーより20円も安いので、クルマで隣町のスーパーに買いに行くような行為です。でもエコバックの方が正義なのです。

 もとい、エコポイントや減税の仕組みって、要するに今、日本は京都議定書で定められたCo2の排出量が上回った時、第三国から排出権を買い取っている訳で、そこでエコ商品を国民が買い、排出量が抑えられたらある程度収支が相殺されるからなんでしょうか?その仕組みを教えてもらわなければ、良くわからないことになってしまう訳です。前に言ってたのかな?もう一回言ってみて。

 アルファ乗りはそんなエコとは無縁な生活をしている訳です。もし「エゴポイント」が設定されて、そんな非エコなクルマに乗っていたらプラスでお金を取られるとしたら、乗り続けられるのでしょうか?

 きっと乗るんだろうな。

 エゴカー乗りの真価が問われます。

 
Posted at 2010/03/30 23:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年03月29日 イイね!

クルマの魅力

 7回も結婚式をする人がいるのも凄いですな。まぁそういう商売だから良いのでしょうが。そのたびに招待されて、毎回御祝儀を払う人は居ないと思いますが、そうだったら気持ちが悪いです。更に、毎回友人代表とか、エピソードの披露とか、まぁそんなことはないでしょうな。捕まっている被告人を再逮捕しても、別に再度手錠をかけないのと一緒です。

 ここのところ、テンションを高く保つのに苦労します。期の締めが終わった後の、だらけ具合が、後々に響いてしまうので、何とかテンションを上げたいのですが、なかなか。。。

 クルマのニュースを見ていて、なんだかさっぱりな感じがしています。これ程新型車に興味が無いのはどういうことなのかと疑問に思います。父親の仕事の影響もあり、子供の頃からクルマが大好きで、父の転勤のせいで、せっかくのF1のチケット(1977年)を棒にふったり、近所のポルシェを追いかけたり、社宅に居たお兄さんのダルマセリカに憧れたり、担任の先生のS30Zに乗せてもらったり、クルマにはワクワクやら何やらいろいろあったんですけどねぇ。

 作り手に情熱が無いとは思っていません。社会(というか会社)の状況やらで難しい局面もあるとは思います。どうしてつまらないのかわかりません。今も、次はこれに乗ろうと、ディーラーからカタログを貰って、ニコニコして検討中の人もいるのでしょう。それを「そんなつまらないクルマのどこが良いんだ」とも思いません。むしろ、そこに楽しみがある分、そういう人をとても羨ましく思います。

 これはもしや「老い」なのかとも思います。

 若い頃、おじさんたちが、コスモだのエランだのまぁそんなクルマを良い良いと言っていたのを、理解できなかったのですが、今まさに自分が今の若い人から見たら「過去の遺物」と言われるものに、そこはかとない憧れを持っている訳です。だからと言って、メーカーが回顧主義的に作ってきた物に、作り手のメッセージを感じ取れないのです。メーカーは技術を革新することが使命なので、甘さ控えめだったり、カロリーゼロのものを作ってくるのです。それは当然だと思います。でも本当に美味しいのは、ちょっと体に悪かったり、臭いがきつかったりする物です。ダイエットコークなどダメなんです。どっかんターボだったり、キャブで力いっぱい吸い込んでくれなきゃダメなんです。家族が窮屈でもしょうがないんです。

 こういうことだから、きっと私はどんどん取り残されていくのだろうと思います。そんな人がみんカラにはたくさんいて、ちょっとホッとしています。

 仕事しなきゃとPC開いて、こんなこと書いています。本日のコラムでした(笑)。

 
Posted at 2010/03/29 22:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月27日 イイね!

近況

 ほぼ一週間、ブログの更新もせずでした。第一四半期の締めというやつで、ほぼ倒れかかっていました。根っからの健康体なので、残念ながら倒れなかったのですが。

 で、今日土曜日、家内の実家に来ております。春休みということで、家内と娘らは先に来ていたのですが、私は本日アルファですっ飛ばしてきました。普段営業車に乗っているから、ストレス発散に自分のクルマはいいですな。たいしてパワーも無いのですが、日頃からのギャップで、ハイパワーに感じられます。メンテもそこそこで気の毒なクルマです。メンテと言えば、車検満期まで1ヶ月を切りましたので、ぼちぼち作業を開始する事になっております。フェンダーにモールを着けて車検通すという予定でしたが、やはり、余計な物は着けたくないということで、メカさんに相談した結果なんとか着けない方向で回避できそうです。

 車検もそうですが、今年は免許の更新でした。忘れるところだった。このまま頑張れば今回もゴールド頂きます。無事故・無検挙。家内は私の免許を見て「写真が後ろめたい表情している」と言います。どうでも良いのです。どのような形であれゴールド免許なんですから。たとえマフラーから火が出ていても、優良運転な訳です。

 今日は、とりあえずもう一眠りします。

Posted at 2010/03/28 08:28:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年03月21日 イイね!

休日のお父さん

休日のお父さん 昨夜から未明にかけてはとんでもない暴風雨でした。もううるさくてしょうがなかったです。で、一転今日は暑くて暑くて。連休の中日でやたらと小渋滞の連続でイライラしました。

 それにもめげず、連休に何もしないのもどうかということで、多摩六都科学館という所に子供を連れて行きました。

 普通の休日なら、まぁまぁゆったりしているのですが、さすがに春休みと連休が重なり、なかなかの盛況ぶり。トリックアートの展示などを見つつ、映画を見たりとそれなりに「お父さん」なことをしておりました。今日の写真は90度傾けると元の状態になります。映画はプラネタリウムのドームスクリーンを使った物なのですが、あの独特のリクライニングシートに座ると、もう毎回ですが確実に深い眠りが待っております。今日も40分ぐらいがっつりと爆睡をキメておりました。

 帰りも帰りで、やっぱり小渋滞にちょこちょことはまりました。どうにもならない渋滞なら諦めもつくのですが、ちょっとしたところ、例えば右左折がもたついているとか、右折にしても、普通こんな所で右折しないだろうと思うような場所で、曲がろうとして車の流れを止めているとか、そんな低レベルな渋滞なので余計に腹が立ってきます。悪意の無い迷惑行為とでも言いましょうか、もうちょっと道順を考えてくれれば(例えばチョット先で回り込んで来るとか)こんなことにならないのにと思う訳です。

 悪意の無い迷惑は一番性質が悪いのです。先日の笑顔の信号無視おばちゃんとかぶってますが。

 明日はお墓参りをして来ます。
Posted at 2010/03/21 23:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年03月20日 イイね!

ストレス発散

ストレス発散 沢尻某の6か条の何たらも変ですな。昔、アメリカの小話でこんなのがありました。

赤の広場で「フルシチョフは大バカヤローだ」とわめいた男が逮捕され2つの罪で裁かれた。
1つは「侮辱罪」、もう一つは「国家機密漏洩罪」。

 沢尻某も今後もめる時は気を付けた方がよさそうですな。

 今日はここのところ出来なかったチャリいぢりをしておりました。とにかく全て初めての作業の連続でしたが、またまた何かを「越える」ことが出来ました。この歳になっても、まだまだこういう部分で伸びしろがあるのということがわかることは快感です。

 油圧のブレーキの取り付けをする際に、シフターが必要なのを思い出しました。今までのはブレーキとシフトが一体になっていたのですが、ブレーキがワイヤーでない為、当然そいつが使えない訳です。でシフターのみ購入してきてイザその作業に。何せやった事がないので、ネットで見たり本で見たりしながらの作業でした。

 出来上がりは、「よくやり遂げた感」溢れる仕上げになりましたが、更に重くなってしまいました。改造すれば改造するだけ、どんどん乗りにくくなって行きます。乗り物としては完全に破綻しております。
オークションで安値で譲って頂いたモノですが、とっくに高級自転車が買える額が投入されてしまいました。今回付けたタイヤとホイールだけでも車体を越えております。ただ、さすがに最初から高級車を自分でいぢる勇気はないので、勉強の為には良かったと思っております。

 夜は、下の子と約束していた雑誌の付録作りです。1時間以上かかっても完成出来ない程のシロモノです。付録なんて、せめてその雑誌の読者である子供の年齢で自身で作れるような物にした方が良いのではないかと思います。今のやつは明らかに編集者からの親への挑戦状です。くじけそうですが。。

 明日はどこかに行ってみようかと思っております。
Posted at 2010/03/20 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「軽くて速くてよく壊れた http://cvw.jp/b/225023/45215393/
何シテル?   06/21 15:37
アルファが縁で、イタリアにハマってしまいました。イタリア語習得、アレーゼの本社訪問、パスタの麺打ち、二人の娘にもイタリア語で名前をつけてしまいました。人からはよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
M5ではどうしても持て余すので、もっとどこでも走れるクルマをと乗り換えました。非常に状態 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
Prodrive から個人輸入でシートやミラーなど取り寄せて装着していました。ミッション ...
BMW M5 BMW M5
病気したあと2ペダルが必須となりこいつに決定。 かなり速いクルマで、どこからでも0-10 ...
三菱 ギャラン 880番 (三菱 ギャラン)
ようやく写真が見つかったかつての愛車。試乗して即決した。加速が凄かった。カムやタービン交 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation