
ゴジラの元カノは何故かお医者さんと結婚しますな。確立100%!打率10割。
仕事で外回りがほとんどなので、必然的にコンビニの利用が多くなります。というより、今や使わない日は土日くらいでしょうか。楽器屋に行くと便意をもよおす詫び助ですが、コンビニに行くと尿意をもよおします。それはものすごい確立で、クルマを停め、買い物を始める時はそうでもないのですが、レジの前まで来るとグっとくる訳です。パブロフの犬です。しかも急激な尿意なので始末が悪いです。更にそういう時に限って、前の人が公共料金の支払いなんか始めてしまいます。尿意と共に軽い殺意すらおぼえます。
コンビニのトイレには、だいたいの場所で非常に皮肉たっぷりの貼り紙があります。
「いつもキレイに使って頂いてありがとうございます 店主」
これが結構汚れ気味のトイレにあると、何に感謝しているのかわからなくなります。
で、今日コンビニもコンビニに行ったのですが、最近大変気になる事があります。コンビニにはTカードとかポイントカードとかnanacoポイントなんていうのがありますが、お会計の時に必ず店員に一言かけられるのです。 「Tカードはお持ちですか?」とか「ポイントカードはお持ちですか?」というあれです。
私はこれだけコンビニを利用しているにもかかわらず、どこのカードも持っていません。そこで「無いです」と答えると店員からの一言「失礼しました」。これってあるいみ嫌~なプレッシャーが掛かるのです。
「あ、持っていらっしゃらないのですね。悪い事聞いちゃったかしら・・・」的な感じで、今時持ってないなんて・・・っていう空気が漂っちゃうんですよね。何か軽微な罪悪感をこちらに抱かせる一言だと思います。
おそらくカードを使っていればかなりの金額が貯まっていくのだと思いますが、大体コンビニに今日はゆっくりと買い物しようという目的では行かないので、レシートと同時にカードが発行されるような事が無い限り、作っている時間はありません。
それにしてもあの言い方、何とかしてくれないでしょうか?「カードはお使いになられますか?」くらいにしてもらいたいです。
タイトルに「罪悪感」何て付けてますが、40を過ぎたおっさんが尿意だの便意だの書いている文章に随分大げさな表現だということに新たな罪悪感を感じております。詫び助の罪悪感はこの程度です。
Posted at 2010/03/03 23:56:41 | |
トラックバック(0) | ショッピング