• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詫び助のブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

旧友とスマートクーペ

 暑いですな。 ここ2~3日、何故か急に梅宮万紗子嬢のことが気になり、写真など見ておりました。やっぱり美人だわ。あまりTVなどの露出が少ないせいか、見飽きない美人です。暑い日などに見ても非常に涼しげで水羊羹のような美人です。梅宮万紗子さん夏のデスクトップの壁紙におすすめです。

 それはそうと、先日不動産の(父親の仕事です)相談で旧友(と言っても私の先輩のような方です)から久々に連絡があり、しばし長話。

 付き合いは、最初に勤めた会社の取引先の方で、クルマが好きということで意気投合し、プライベートでもお付き合いするようになったわけです。というか可愛がってもらっていました。当時彼はソアラの4Lに乗っていて、CPも替えられないと嘆いておりました。私はそんな彼を私の通っていたレーシングガレージに連れて行き、ずるずるとクルマのディープな場所まで引きずり込み、レーシングチームも持ち、今ではちょっと上級のフォーミュラまで走らせているチームのオーナーにさせてしまいました。実際の運営は筑波バトルなどのビデオに出演していたH氏のチームらしいですが。

 最後に会った時はアウディのRS6をアシにしていましたが、その後GT3RSなど乗っていたようです。最初から売る目的だったとかであまり乗らなかったそうです。「俺が乗り回してあげたのに」と言うと、「冗談じゃないよ」と言われてしまいました。で、そいつを売った後に買ったのが、スマートクーペのブラバスのやつだとか。日本に20台ほどしかないそうで、本当はカプチーノが一番好きらしいのですが、「当たったら死んじゃうから」という理由で、スマートにしたとか。こっちもそんなに変わらないと思うのですが。。。

 私は、彼のようなクルマ選びがとても好きです。何にも流されず、ただ欲望の赴くままというのは、(もちろんそれなりの経済力も必要ですが)本当に純粋なんだなと思うのです。なにせ以前もカプチーノとボクスターを天秤にかけて悩んでいた人ですから。クルマは見栄の道具になってしまいがちなのもわかりますが、こんな楽しみ方が素敵だなと思いました。最後に「相変わらず変人で安心しました」と言うと嬉しそうに怒っていました。スマートの試乗が楽しみです。
Posted at 2011/06/21 21:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月06日 イイね!

男の更年期

男の更年期 子供と公園に行き、その公園の脇に銭湯の煙突が一本伸びておりました。私は生まれて40年以上で、流行の「スパ」ではなく、赤い手ぬぐいをマフラーにしながら通う「銭湯」というものに2回しか行ったことがありません。アパートでの暮らしは比較的長かったのですが、そもそも父親の会社の社宅ですからお風呂は必ずある訳です。で、社宅も巨大な敷地の中で団地のようになっていたので、従業員の住居エリアはスーパーなどもある一つの街でした。結果、その「社宅街」には銭湯がなかったので、私の銭湯デビューは大人になってからでした。「大人(男)の銭湯」デビューより遅かったです。

 私は銭湯で、タオルを巻いて、もしくは男らしくネイキッドスタイルのフルオープンで、腰に手をやりつつコーヒー牛乳を飲むのが夢でした。1回目に銭湯に行った時は、江戸川区篠崎の銭湯で、コーヒー牛乳が置いてなく、普通の缶コーヒーを飲んだ記憶があります。2回目は富山県の黒部の銭湯で、近所のコンビニでジュースか何かを飲んだと記憶しております。悲願は未だに成就しておりません。

 そもそも銭湯への入湯のシステムも良くわかっておりません。必要な道具とか、頭を洗っても良いのか等々の心配事もあり、一歩踏み出せないでいます。煙突一本見ただけで、ここまで文章を書いてしまうという思考もどうかと思いますが。

 で、本題(やっとか!) 今はバラバラになってしまったガレージの仲間たちですが、以前筑波とか菅生なんかで一緒だった人から連絡があり、来年のセパンの前に一発どうだとの打診を受けました。すでに車両は出来上がっており、7~8人でシェアしたとのことで、バランス的にある程度車両代を見てもらえればOKとのこと。走りたい走りたい走りたい走りたい・・・・・・・。

 日程聞いたらちょっと厳しい。しかも暑そう。耐久だし。暑いのはしょうがないですが、何だか別途特殊なライセンスがいるそうです。今回は見送りですゎ。

 今日、カミさんとの会話で、カミさんから「やっぱり車が欲しいわね」の一言が出ましたが、突然のことで「ロードスターが運転しやすいらしいよ」とかそれっぽい理由を付けてサインを送ることが出来ませんでした。う~~~~~~~~~~~~~ん・・・・・・・・・失敗だ。こちらも用意しておかなくては。

 「走る(サーキットを)」車に関しては、何故か所有欲が無いので、この辺をどう折り合いを付ければ良いのか検討中。知り合いからFJかF-4でも借りようかしらってそれも違うな。。それにしても何かイライラします。男の更年期です。
Posted at 2010/06/06 22:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月28日 イイね!

寝た子が起きる時

 手本にしたい髪形の1位が木村カエラちゃんだとか。確かにハーフ特有のお顔立ちは何でも良く似合いますな。メイクの具合で日欧両方の顔が出てくるお得な風貌です。でも、一般の人が彼女を手本にしたらとんでもないことになるのは明らかです。変な人が真似したら、お笑いの「響」みたいになると思う。

 今日、仕事の移動中、メカさんから連絡があり、かねてより参戦できるかもと言っていた軽自動車のイベントのお誘いを頂きました。が、来年の2月でサーキットが「セパン」とのこと。耐久なので、ドライバーが何人かいるので、負担するコストはそれ程では無いのですが、知らないカテゴリーでしかもセパンというのは如何なものかと。今一つ現実味が無いかもしれません。もうちょっと近い所でお願いしたいところです。ちょっと考え中。旅費で、もう1レースぐらいできちゃうもんなぁ。。

 で、最近はお知り合いになった方々のブログなどを見ていて、どうしても走りたい衝動にかられております。そこで、メカさんと相談。

 やっぱりナンバー付きで良いのではないか。ガレージ代も大変だし、家に動かせない車を置いておくのもちょっとねぇ。とのご意見。さりとて、ヴィッツはベース車両のタマの問題で最近は高騰しているし、ナンバー無しはコストが見合わない。じゃあ何かなと聞くと、「ロードスター」と即答。「レースじゃなくてもいいんじゃないですかねぇ」とのこと。コース1000とかだったら車が傷まないし、その辺でも面白いですよと言ってらっしゃいました。

 ロードスターねぇ。。欲しいですねぇ。。 どうすれば良いか?

 うちのカミさんに乗せるという名目で購入するとか。MT嫌がるなぁ。

 今、「今日の昼はカレーにしよう」と午前中に決意した人程度のゆる~い決意があります。それにしようと考えた時から、他のメニューが眼中に無くなります。そして目もくれずカレーを注文するのです。それと同じ様な精神状態になっております。

 私のカミさんはカレーを食べてくれるでしょうか。

 

 
Posted at 2010/05/29 00:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月18日 イイね!

昔のF1

 何だか昨日思いついてしまったので、昔のF1のDVDを見てしまいました。80年頃~のやつです。
余談ですが、このDVDは上の娘が生まれて、それも出産に24時間以上かかったので付き添いでふらふらになり頭が朦朧とする中、ひとまず産院を出て、家で仮眠しようと思い途中の本屋で見つけて買ったものです。子供の誕生に感動したのか、動揺していたのかよくわかりませんが、そんな状態で買ったDVDです。

 今日のブログはおっさんのみが「うむうむ」となるかもしれません。そうなった人はおっさんです(笑)。

 80年はあまり覚えていません。土曜の昼に全日本F2のついでとか、ダイジェストでやっていた放送を見ていたのは記憶していますが、レースの内容は後で知ったものです。タミヤのプラモデルで白と緑のウイリアムズを作った程度の記憶です。アランジョーンズなんてどちらかと言うと、Gr.Aのスープラに乗った時の印象の方が強かったです。そういえば、この当時はネルソンピケも「ピケット」って言ってたような気がします。この頃はフロントウイングが無かったりしてましたね。82年はジルビルヌーブが亡くなった年です。月曜日の朝のNHKのニュースでやっていたのを覚えています。誰が亡くなったかは分りませんでしたけど。事故が予選中だったということを考えると、月曜のニュースってことは日曜の夜にもやったんでしょうかね。

 このDVD見ていて、記憶が蘇ったのですが、セナがロータスに乗り始めた頃は、テレビでも荒っぽい運転の、悪役的な言い方されていたと思います。若く、速いが無鉄砲。HONDAの邪魔をする見たいな感じ。更に名前の呼び方は「センナ」だったような。その後F1がレギュラーで放送されるようになった時、アイドル的に取り上げられたことに違和感を感じていました。

 あの当時も凄い音だなと思っていましたけど、ターボ時代なので、今聴くと随分重々しい音なんですよね。で、今宮さんの解説がうるさかったかどうかは別として、改めて音だけ聴くと、アクセルオフの時にバックタービンの「キュキュキュキュ・・・」なんて音も聴こえます。かっこいい。

 何だかこんな話を活き活きと書くのは、お年寄りが戦争で満州に行った話をしているのと同じかもしれませんな。今の事はほとんどわからないと言う。。

 どこかで、古い映像を持ち寄ってウダウダやりたいもんですな。もちろんおっさん(年寄り)限定で。

 明日は新人さんのOJTで山梨に入ります。
Posted at 2010/05/18 23:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月17日 イイね!

ミエハルミハエル

 シューマッハーカワイイじゃないですか。私はルールやモラルはさておき、あれこそシューマッハーだと思い、笑ってしまいました。賛否はともかくおっさんがんばれ。

 みんカラのc21suzukiさんのブログで、昔の写真が掲載されていました。86年の写真で、その後ピケ:マンセルの確執、セナ:マンセル、セナ:プロストと確執が明るみに出る度に、この奇跡的な4ショットが象徴的に登場するのですが、今思うと政治的な駆け引きと言っても、お得意だったのはプロスト先生ぐらいで、あとはワガママ、自由人、荒法師と言った感じで、昨今の「政治的」とは趣が違っていた様に感じます。(実際は本当にすごかったらしいですが)

 先日のモナコに、もしこの4人がいたらきっと、セーフティカーがはけた後のファイナルラップの最終コーナーでぐちゃぐちゃになってたかもしれません。で赤旗で終わりみたいな。

 ここ10年くらいのF1を黒く塗りつぶしたら、私は見分けることが出来ません。というか、それ程見なくなってしまったというのが実際なんですが、更にヘルメットのカラーリングなどほとんど分りません。ペインターも優秀なのか、複雑なデザインが多くなっていますし。

 デレック・ワーウィックやらパトリック・タンベイみたいなシンプルすぎるのも何ですが、あれはあれでカッコ良かったですね。

 で、シューマッハー。チャンピオンを何度も獲ったドライバーだから周りの評価も辛口になるとは思いますが、かつての乗り物とは全く違うものに乗ってそれでも予選でシングルなのはやっぱり凄い事だと思います。別にシューマッハーの大ファンではありませんが、新人アイドルばっかり出ているドラマに、渋いベテランの役者が出演してドラマが締まるというのと似た感覚でレースを見ています。

 久しぶりに昔のビデオでも見てみたくなりました。
Posted at 2010/05/17 22:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「軽くて速くてよく壊れた http://cvw.jp/b/225023/45215393/
何シテル?   06/21 15:37
アルファが縁で、イタリアにハマってしまいました。イタリア語習得、アレーゼの本社訪問、パスタの麺打ち、二人の娘にもイタリア語で名前をつけてしまいました。人からはよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
M5ではどうしても持て余すので、もっとどこでも走れるクルマをと乗り換えました。非常に状態 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
Prodrive から個人輸入でシートやミラーなど取り寄せて装着していました。ミッション ...
BMW M5 BMW M5
病気したあと2ペダルが必須となりこいつに決定。 かなり速いクルマで、どこからでも0-10 ...
三菱 ギャラン 880番 (三菱 ギャラン)
ようやく写真が見つかったかつての愛車。試乗して即決した。加速が凄かった。カムやタービン交 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation