• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

詫び助のブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

御宿帰り

 昨日まで海に行っておりました。毎年恒例外房をなぞるように、いろいろな海岸に出没です。

 リモートアクセスが出来ず、ブログも更新できなかったですが、たまにはネットなしも良いですな。仕事もほとんど出来なかったし。

 水曜は晴れて、御宿の海でボディーボードをやっておりました。ド平日なので人影もまばらで天気もそこそこ。翌日から雨にたたられてしまいました。雨になるという記憶がほとんどないのですが、雨の想定をしていなかったので、何も遊ぶ用意も無く子供の体力を消耗させるのに一苦労でした。

 昨年も行った仁右衛門島に今年も行きました。仁右衛門島というのは鴨川市にある個人所有の島でして、言ってみれば庭先をお借りして、海水浴やバーベキューなどをさせて頂くという感じです。住まいもあるようです。「島」は島なんですが、対岸から近いところで数十メートルといったところです。そこを有料の(入島料含め)渡し舟で渡ります。泳いでいけない距離ではありませんが、漁港の為遊泳は禁止となっております。ここでも雨にたたられてしまい、暫くターフのファスナーを全閉にして避難。暫くして雨が上がりようやくバーベキューなどをしました。しかし水が冷たかったですゎ。

 それにしても御宿は食いもんが美味いです。何て言うのでしょう、ま、昔ながらの手作りの店が多いという理由でしょうねぇ。「普通に美味しい」って感じです。金さえ出せば、東京でも美味い物はごまんとありますが、そこら辺の店がどこに入っても外れないというすごくいい感じな店が多いです。基本は地産地消。海のもの(私は食べないですが)も山のものも全て美味しく頂きました。仕事さえあれば住みたいぐらいです。クルマは錆びますけどね。

 そんなこんなでうろちょろしておりましたが、テレビでは相変わらず嫌なニュースが多くて気持ちが悪かったですな。またもや虐待で子供が死んでしまったとか。うちの子が特に幸せかどうかは分かりませんが、同じように生を受けてずいぶんと境遇が違う物だなと思います。面倒を見るのが嫌になったとか言っていますが、それなら一人目で気付けよって思います。バカヤローが。

 話が脱線しましたが、アルファロメオもむずかることなく、まあ無事に帰って来ることができました。エアコンも結露するほど効いてくれましたし。

 がっつりと放電して来たので明日からの仕事が厳しいですゎ。
Posted at 2010/08/01 23:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 旅行/地域
2010年07月19日 イイね!

潔癖症ではないですが

 安全地帯も楽しそうでなにより。

 今右耳が痛くて大変憂鬱です。2~3日でいつも治りますが、耳掻きマニアの私は時々傷つけてしまい、こんなことになります。先月は左耳をやってしまいました。外耳道炎てやつです。

 今日、子供をプールに連れて行きました。私は今では見る影もない程、肉体も精神もなまっておりますが、昔は個人メドレー400mの選手でした。単純に体力がありそうという無茶な理由で、選手にアサインされてしまいました。そんなこともあって、プールでは完全に鬼教官となります。娯楽の要素はほぼ無いに等しいです。

 水泳をやっていた人は分かると思いますが、体にしみ込んでいるものをあえて具体的な言葉や、動きで説明するのって意外と難しいんですよね。娘っ子は平泳ぎのタイミングなどで苦慮しております。あと基本的にまだまだ体力が無いのも問題ですけど。でもなんとか嫌がらずに果敢に挑戦しておりました。

 ところで、私はプールがどうも苦手なのに気付きました。年をとればとるほど、その傾向が顕著になってきた気がします。プールというのは、多分家の風呂よりもよっぽど衛生的なんだとは思いますが(そう願いたい)、いろんな人が、途中でトイレに行ったり、その濡れた足でちょっと汚いところをペタペタと歩いたりしていて、そんないやな「エキス」が沢山入っている訳です。そう考えたら、気持ちが悪くてしょうがなくなっているのです。小学校に入ったころから水泳をやっていた私が、40を超えてハタとそんな思考に苛まれております。昔からトイレの水浸しとかは嫌いでしたが、足を洗う消毒槽とかで気持ちを落ち着かせていたのは事実です。

 横浜にあるKの国のプールの更衣室は最悪でした。子供も気持ち悪がっていました。

 どこかそんな心配の無いプールなどあるのでしょうかねぇ。。潔癖症ではないのですが、一度考えると気になって気になってしょうがありません。

 そういえば今日、何故か着替え途中で暫くフルチンの人がいました。普通はパンツToパンツのちょっとの間くらいだと思うのですが、そんな時間の尺じゃなく、周りの人に勝負を挑むかのような立ち姿でした。さっさとしまえと思いました。そういうのも含めて今日は気持ちが悪かったです。
Posted at 2010/07/19 23:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | スポーツ
2010年05月29日 イイね!

運動能力

 都内最大級の暴走族を壊滅とか。警視庁が27人から脱会届けを出させたとか。構成員が27人という時点で私らの時代からするとすでに壊滅ですけどね。私らと言っても私は違いますよ。

 今日は上の娘の運動会でした。昨年は新型インフルエンザで学級閉鎖、学年閉鎖が相次ぎ中止となりました。その為今年は5月の最終というこの時期に開催です。

 雨が降りそうだったので、6年生のプログラムを優先的に前倒しで進行して行きました。各学年3クラスずつ縦割りでクラス対抗で、うちの子のクラスは1年から6年まで、突出した成績も無く圧敗でした。

 幼稚園から大学までの学校なのですが、私立でも特別「お受験」の準備校でも、受験校でも無い筈です。それにも関わらず、子供達の運動能力の低下を垣間見ました。よく、運動会で足がもつれるお父さんというのがありますが、子供の中に足がもつれる子がかなりの量いて驚きました。完全に運動不足です。子供の足はすぐに大きくなるからと、ちょっと大き目の靴を履かされてけつまずくというのは、私の子供の頃でもありましたが、「もつれる」というのは滅多にありませんでした。それなのに、小学校の4~6年にもなるとオッサン化した子供がけっこういました。特に男の子。がっかりです。

 子供を公園に連れて行くことがありますが、小学生くらいの男の子達が集まってみんなでゲームをピコピコやっている姿を見る機会が多いのも事実です。家でやると親が怒るから、外でやっているそうです。私の子供の頃もゲーセンがあったり、任天堂のちっこいゲームなんか出始めてはいましたが、もっとアクティブに走り回っていたような気がします。こんな子供達は社会に出る頃にはすでに老化すら始まってしまうのではないでしょうか。心配です。もっとがんばれ子供。将来ちゃんと養ってくれ。

 自分も、今直行直帰で電車にも乗りませんから、運動不足ですけど。

 それにしてもロードスターが頭から離れません。。。
Posted at 2010/05/29 22:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2010年05月21日 イイね!

TDL

TDL 「ルーピー」ってヤジもすごいですな。丸川某議員がヤジったそうですが、大人なんだからまずは人の話を聞きましょう。最近の成人式でも暴れているバカに大人達が言っているではありませんか。成人式のニュースと国会中継は子供には見せられませんな。教育に悪いです。そんなダメな大人達が日本の明日を決めているのです。だめだなこの国は。

 今日は眠かったです。最近いろいろあったもので、昨日はちょっと気分を変えたく、子供の学校の創立記念に合わせて休みを取り、TDLまで行きました。平日ということもあり、修学旅行の学生と中国人が多かったです。一日中霧雨で鬱陶しかったです。

 うちは夫婦してディズニーが好きではなく、子供にもあまり見せたりしていませんでした。上の子が幼稚園に行くようになった頃、お友達からTDLという場所があるという事実を知り始めてしまった為、行きたそうだったので連れて行くようになりました。

 家内は別の理由だと思いますが、私の場合はディズニー自体が好きではないというより、そこの特殊ルールに従わなくてはならない感がちょっと嫌なんです。でもぜんぜん違う視点で見ると、やっぱり凄いなと思うわけです。

 まず、徹底した社員教育です。すごく良いというより、スキが無い・卒が無い。下の子がブツに乗り込む直前に「オシッコ」ということになってしまい、係の人間に言ったら一旦出た後戻って直ぐに乗れるように手配してくれたのですが、その一連の流れ、スタッフ間の連携がもの凄く、一体何項目のマニュアルがあるのかと思ってしまうほどのできです。こりゃ勝ち続けるわなと思いました。レストランも都内なら同じ値段でもっとまともな物が食べられるとは思いますが、サービスは下手なホテルよりよっぽどまともです。TDLにあるお城やホテルの作りは、ヨーロッパに憧れているアメリカ人の解釈丸出しなんですが、ハリボテ感はともかく雰囲気作りの凄さに感心してきました。

 私は幾つかのアトラクションでそこそこ睡眠も取れ、通勤電車で眠る人状態でしたが子供たちは喜んでいたようですので、また行ってみようと思っております。喫煙所がもうちょっとあるといいですな。
Posted at 2010/05/22 00:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2010年05月01日 イイね!

よみうりランド

よみうりランド GWで世間は大移動となっています。うちはどうしようかと考え、昨夜突如としてよみうりランドに行くことにし、本日決行致しました。

 自宅からクルマで30分も走ると着いてしまうという、ご近所感ありありの場所です。20年ほど前は地元の走り屋から通称「ランド坂」と呼ばれた、遊べるワンポイントコーナーがありました。今もありますが、遊べなくされています。そんな懐かしい場所を通りよみうりランドへ。

 読み通り、案の定比較的空いており、途中の渋滞も、駐車場待ちも無く実に快適でした。GWは近場に限ります。何と言っても人口が少なくなりますから。

 で、よみうりランド。正確に言うと28年ぶりでした。懐かしい乗り物はほとんど無く、ほぼ入れ替わっておりました。28年前に行ったのは、私の叔父がチューリップの財津和夫さんと仕事を通じて交流があった為、チューリップの1000回目の記念ライブにお呼ばれして行った時だったと思います。

 子供が少し大きくなったので、乗れる物が増えたということ、以前よく行っていた多摩テックが無くなってしまったということも、今回のよみうりランドというチョイスになりました。

 上の子とバンデットというジェットコースターに乗りました。たまたま先頭に乗ることになりましたが、子供が本格的なジェットコースターは始めてだったので、どうかと思ったのですが、感想は「もう乗りたくない」だそうです。丘陵地帯にある為、大変に眺めが良く、ゆっくり進む乗り物だったらなかなかの絶景が楽しめるのですが、何せ丘陵地帯の地形を利用していますので、そこそこの落差があり、子供にはきつかった様です。私の方は、逆に落っこち始めてから、子供の様子が気になり、ずっと横を見ている状態だったので、単純に乗り心地の悪い乗り物に乗っただけになってしまいましたが。。あの手の物は進行方向側の視覚が動きと伴わないと、面白くも何とも無い事に気付きました。

 開園時間から閉園まで、がっつりと遊んで帰りました。GWだと言うのに空いている遊園地は問題あるとは思いますが、多摩テックみたいに無くならないで欲しいなと思います。

 因みに今日はJAFカードの提示で、少々割引してもらいました。そういう施設がけっこうあるらしいく、カードを見せるだけで割引があるなら使った方が良さそうだと思いました。
Posted at 2010/05/01 22:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て | 旅行/地域

プロフィール

「軽くて速くてよく壊れた http://cvw.jp/b/225023/45215393/
何シテル?   06/21 15:37
アルファが縁で、イタリアにハマってしまいました。イタリア語習得、アレーゼの本社訪問、パスタの麺打ち、二人の娘にもイタリア語で名前をつけてしまいました。人からはよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

AMG A45 AMG 4マチックエディション1 AMG A45 AMG 4マチックエディション1
M5ではどうしても持て余すので、もっとどこでも走れるクルマをと乗り換えました。非常に状態 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
Prodrive から個人輸入でシートやミラーなど取り寄せて装着していました。ミッション ...
BMW M5 BMW M5
病気したあと2ペダルが必須となりこいつに決定。 かなり速いクルマで、どこからでも0-10 ...
三菱 ギャラン 880番 (三菱 ギャラン)
ようやく写真が見つかったかつての愛車。試乗して即決した。加速が凄かった。カムやタービン交 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation