• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige@krの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

電圧計・油温計取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
国内シグナスにはボルトメーターが無いので取り付け、ついでに油温計も
とりあえずマジックテープですが、いずれアルミか何かでステーを作るつもりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

シグナス クラッチ考察

難易度:

プラグ交換

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

リヤタイヤ交換

難易度:

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月3日 12:08
先日走行中にENGINEが突如トラブりましたシグナス2号機ですが、やっと原因掴めました。
問題だったのは、K●企画製のイグニッションコイルでした。(多分、耐久性としては、3年程度ですね。)
まさかの電気系統…しかも簡単に交換可能な部品だったのは、脱力感いっぱいです。( ̄▽ ̄;)
特に追加メーターとか付けてないので、てっきり機械系統の異常と思い、ENGINE全バラにしましたが、結局無駄作業になってしまいました。\(^^:;)
コメントへの返答
2014年10月3日 12:48
エンジン全バラですか、お疲れ様でしたm(_ _)m
イグニッションコイルの不具合ってどういった症状なのですか?
2014年10月3日 14:47
1回バラバラにしましたんで、組んだボアアップキットやらハイカムヘッドなども取り外しましたよ。(^-^;)
その他に圧縮測ったりしたんで、完全なオバホと一緒ですな。(笑)
イグニッションコイルは、ちゃんと火花が出てるのを確認出来るんですが、エンジンが掛からないんで、発電系統やレギュレータも怪しいと思ってましたが、Skylineでのイグニッションコイルパンクが経験上ありましたんで、先ずそちら側から着手しました。
症状としては、火花の見た目に変化無いです。ですが、混合気を爆発させるだけのエネルギーが無いみたいですね。
イグニッションコイルの新品交換で、直ぐにエンジンが掛かったので、取り敢えず一段落です。
コメントへの返答
2014年10月3日 22:02
こんばんは。
とりあえずエンジン掛かって良かったですね〜
お疲れ様でしたm(_ _)m

ダイアグツールとかあれば解ったんでしょうかね?
2014年10月3日 22:28
アナログなキャブレター車ですんで、そんな賢いツールは、多分存在しないですよ。(^-^;
昔ながらのカスタムを通してますんで、吸気排気系改造のし易さから、原付~大型迄の単車は、全部キャブレター車だったりします。(^人^)
経験上のスキルから、キャブレター車種なら、オートバイ屋に頼らずに分解整備出来ますよ。インジェクションは、対象外ですけどね。(笑)
コメントへの返答
2014年10月3日 22:46
これは失礼いたしましたm(_ _)m

自分のシグナス前提で考えてました(^_-)

キャブ車は20代の頃のNS250R以来乗ってません。
一度バイクから降りてましたのでリターンしてからはFIばっかりですね〜。

ちなみに今、RZ250が欲しいです(^_^)

プロフィール

「@norihiko0108 おめでとうございますm(_ _)m」
何シテル?   01/08 22:37
shige@krです。1YPの黒/青に乗ってます。 雪の日以外はシグナスで通勤です(>_<) 嫁専用デイズルークスもチョコチョコイジっていきたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
主に通勤メインで乗っています。 少しずつ少ないこずかいでカスタムしてます、
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁専用H18W三菱ek-sportsからの買い替えです。 こっそりと弄っていきたいと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation