• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月29日

釣ったど〜〜〜^^!!

釣ったど〜〜〜^^!! 今年ももうすぐ前半戦?が終わりますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
それにしても今年の6月は寒い(>_<)はじめは暑い日が数日ありましたがそれ以降は涼しい…、いや、寒い日もあったぐらいです。日によってはストーブを焚いてるぐらいですからね… ^^;
今年は冷夏の様ですが?この先どうなるやら…






さて、話がタイトルより脱線しましたが^^;「休日に限って目覚めが早い!!」という事はみなさんにもないでしょうか?自分は平均、休日前夜は風呂上がりにストックしてある缶酎ハイやハイボールを飲んでなるだけゆっくり寝腐る(ーー)zzz…のが理想なのですが、現職に就く様になり目覚めが早くなりました^^;しかも休日の朝は尚更… (ーー;)





そこからの二度寝もイイでしょう。ただ職業病?ですね^^;二度寝なんか出来るはずもなく寝床で携帯をイジるか、起きて何かをするか…






「そうだ、釣りへ行こう!!」






紋別へのドライブの時も結局は釣りも出来ずじまいで先日ちょっくら町内の川へ行ったものの雨が続いた後だったので条件も悪く「釣果はゼロ。」でした(ーー;)昨日はその点の条件も良く、近隣河川の釣果や魚の活性が上がってるとの情報もあり同じ町内ではありますが川釣りに行ってきました^^
昨年、数年振りに釣行も復活し道具にも投資してる事もあり、今年も「釣果ゼロ」とか「結局、行けなかった…」なんて訳にはいかないですもんね^^;





起床後、冷凍おにぎりを温め、マドレーヌを口にして支度をし、家を出たのが7時過ぎでしょうか…。まずはコンビニにてセ☆ンカフェのホットを飲みながら自宅より5分程の河川へ。
すでに先人の方が釣りに入っており、自分が釣りをしようと思った所へ上がってきた先人の方へ「釣れましたか〜?」と尋ねた所、「ウグイばっかりだね〜… ^^;」と。この川はアメマスやニジマス、通年禁漁のサクラマスも遡上する河川なのですが同時にウグイも産卵期で「アカハラ」となって大量に遡上してるのです^^;





釣り支度をし、Let’sフィッシング!!










軽装な上、足場が滑りやすい粘土地だった事もあり、数投後 ↑ の写真の様に?左足が川へ水没 (>_<)幸い、財布や携帯は無事でした^^; 「一度帰って、出直そうか…?」とも考えましたが、どうせ多少は汚れるだろうし、また落水するかも… と、いう事でそのまま続行する事に。






はじめのうちは釣れず、アタリも薄い感じ。「また釣れないのか…?」と思いながらもルアーを変え、場所も少し下にズレた所で再開した所ファーストヒット!!掛かった魚は想像がついてましたが久々の魚の引きはやっぱり最高です^^!ファイトから間も無く上げると、やっぱり「ウグイ(アカハラ)」でした^^;
「やっぱりそうか〜 ^^;」とは思えど久々のヒットに気分も良くしその後も続行。この場では結構釣れましたね(^^)vウグイばっかりでしたが^^;2時間したかしないかで10匹以上は上げたかと…。













手応えには満足しましたが、こうなるとやっぱり「欲」が出てしまうものです。「違う魚も釣りたい!」と…。という事もあり、一度自宅へ戻り「お色直し?!」(落水からの着替え。笑。)を済ませ、違う河川へ…。






向かった河川は昨年10/19日ブログupの「はやく起きた朝は…」で撮影に行った河川です。














水門も降りており、水門上流の方が水深も深い為はじめはそちらの方を攻めてみましたがルアーを変えても反応は薄くイマイチ(ーー;) それなら、水深が浅くポイントも少ない水門下から下流を攻める事に。
ここでも軽装だった事もあり、対岸へチョイとキャスティングする様な形の釣りに…。所が間も無くしてヒット!!小さい事もあり、すぐにゴボウ抜き。ハンドサイズのアメマスでした♪すぐにリリースし再開。また数投もしないうちにヒット!!今度は30cmあるか無いか?ぐらいのアメマスです^^♪









やっぱりウグイよりは「マス (系)」だよな〜^^!と思いこの場所を後に。その後、この河川の下流へ移動し竿を出しました。魚は居る様でしたがその場では釣れませんでした^^;










昼からはゆっくりとしたかったので午前中でこの日の釣りはおしまい。
釣りをしてると釣りに「集中」出来、イヤな事なんか忘れられるし、鳥のさえずりや川のせせらぎを聴きながら自然触れ合い釣りという息抜きを楽しむ。
早起きがきっかけでの短時間釣行でしたがイイ息抜きになりました。昼からはゆっくり出来たしネ^^♪イイ休日になりました。





あの手応えはやっぱりヤミツキになりますね。
しばらくは時間限定?で息抜きとして続くかも…です^^

ブログ一覧 | 息抜き | 趣味
Posted at 2015/06/29 00:45:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車いじり〜
ジャビテさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

この記事へのコメント

2015年6月29日 5:53
Muro.SJ5B 改さん、どうもです~。

近場?に釣り場が有って良いですね~。

スピナーやスプーンで釣れるんですね。

此方では魚がすれているのでワームが主流ですかね。

とても良い休日ですね、結構皆さんから羨ましがられる環境だと思います。(笑)
コメントへの返答
2015年6月29日 6:28
グラグラさんおはようございます^^


はじめに行った川は自宅より近い上に、特にこの時期は魚影も濃く初心者の方でも釣りがしやすいスポットとして周辺地域には有名なポイントかと…。
今、「ルアーフィッシング」と言えばプラグ(ミノー etc…)が主流ですがこちらではまだまだスプーンやスピナーは現役バリバリです^^!グラグラさん在住の地周辺ですと自分のイメージでは河川や湖でも対象魚が「バス」のイメージが強いですね〜。そうなるとルアーもワームになりますよね^^そんなワームもこちらの自分の様な釣りでも反応は抜群だったりするんですよね。何せ見た目が「エサ」と変わらないですから…^^;



昼からはゆっくりしたい… と考えてたので予定外の早起きでしたが^^;イイ感じの時間で趣味からの息抜きが出来ました(^^)vまだまだ近場でも釣れるシーズンなので予定の無い時はまた釣行へ出ようと思います^^











今度は川に落ちない様に… (ーー; 笑。)
2015年6月29日 8:13
Muro.SJ5B 改さん
おはようございます(^-^ゞ

おおっ
フォトを拝見する限り立派な
お魚軍、釣り上げですネ(о´∀`о)ノ
爽やかな渓流を見ると釣りを
したくなります~

もっぱら手軽なフィッシングセンターで
食い付きのいいお魚釣りなので…
渓流釣りの…
黙って、川のせせらぎに耳を澄ませて、
待つ!あのマイナスイオン的な雰囲気
がイイですね♪

私も休日は早く目が覚めてしまいます。
そんなときはやっぱり
カフェインチャージ!洗車(!)
のパターンなんです…(*´∀`)♪
コメントへの返答
2015年6月30日 21:56
ミスラルさんこんばんは^^♪
返信、またまた遅くなり大変申し訳ありませんm(_ _)mまた、なかなかミスラルさんのページへおじゃま出来ない中、コメントいただき本当にありがとうございます(^o^)/


昨年、現職場へ就き職場の先輩からのお誘いをキッカケに数年振り?に釣りの趣味が復活しました!!昨年は何度か釣行へ出るもボーズ(釣果ゼロ。)で終わっておりました…(ーー;)道具にもそこそこ投資したにもかかわらず… (苦笑。)
で、今回の釣行、最初に行った所で釣った魚(ウグイ)は「手応えだけを…」楽しむにはいいのですが食用にされる方はほとんどいないかと^^; アメマスはスモールサイズでしたがやっぱりマス系は釣り上げた時の嬉しさも違いますね(^^)v


ミスラルが言われた様に、鳥のさえずりに川のせせらぎ、マイナスイオンに包まれながらただ釣れる事を願い竿を振る…
釣りをしてると他の事を忘れられるんですよね。集中できて、色々と釣り方を考えながら楽しんで…
アウトドア派のミスラルさんにも釣りは似合いそうですけどね!!登山やキャンプ、山菜採りetc… あとは釣りも始めませんか?



休日は前夜に飲酒がお決まりなのでたっぷり寝て起きたい所なのですが職業病ですね^^;早く目が覚めてしまいます(>_<)
「ツウ」レベルではありませんが自分も珈琲は好きなので何か胃に入れてからのカフェインチャージは「儀式?!」ですかね^^; (笑。)
2015年6月29日 10:07
おはようございます(^^)
充実した休日だったようですねー(^^)

今回はこっちの方までは来なかったのですか?
私は釣りは中学が最後でそれ以降しておりませんσ(^_^;)

是非今度は道東美味いもの巡りしましょう(^-^)/
コメントへの返答
2015年6月30日 22:16
d@isukeサンこんばんは^^!
返信、大変オソくなり申し訳ナイです
m(_ _)m



「午前中だけ」と早く目覚めた事もあり楽しんできましたがイイ息抜きになりました。また、この辺の釣りスポットへの道にもフォレスターは頼もしいですね(^^)v安心して走れます♪
休日、d@isukeサン在住の地ばかりは行かないですよ^^;アパレル職時代の10年以上の通勤のせいもあり、用がない限り行きたくない?所になってしまった様な…。時が経てば何をする訳でもなくても「行ってみるか〜」とキ☆ミに行く感じにもなるかもですね…。



d@isukeサンも釣りをされてた時期があったんですね^^!実は自分も一番ハマって、投資もしてたのが中学生時代でした^^
今のd@isuke号なら港での投げ釣りぐらいなら支障は無さそうですが趣味の一つとしていかがですか?趣味も多彩で家庭のある身なので制約はあるかもしれませんが…^^;




↑ そうですね!プチオフを兼ねた「グルメドライブ」イイですね^^!是非やりましょう♪
2015年6月30日 22:11
Muro.SJ5B 改さん
こんばんは(^◇^)

渓流釣り、以前はやってましたヨ~
マイ竿で挑んでましたが、岩で滑って
痛い目に合い…
撃沈してしまいまして…
それからは何だか
疎遠になってしまいましたf(^^;

倉庫に釣りセットが…
魚籠とあるはず…(;´д`)
コメントへの返答
2015年6月30日 22:33
ミスラルさん、
連コメありがとうございます^^



そうでしたか〜、以前は渓流釣りされてたんですね!!自分も場所によってはルアーが振れず短い渓流竿で山中の川を釣りしてた時期もありました^^
「川への落水や石や岩への打撲」は釣りにはありがちな事かもしれませんね^^;なので自分は遠くの河川に行く時や軽装では行けない所、水深の深い所へ行く時は着替えを持参する事もあります。何度か自分も大変な目に遭ってるので… (ーー;)
道具があるのなら、何かと合わせて「釣りも… 」というのはいかがですか?あの手応え、久々に味わうときっとヤミツキになりますヨ!!





今回、自分は落水したからという訳ではありませんが草や藪漕ぎをしたり、足場が滑りやすい地での釣りをする時にでも使えそうな「トレッキングシューズ」(アウトドアシューズ?)が欲しくなりました^^;
川に入る際のウエーダー(胴長)はあるんですけどね〜… ^^;




欲しい物が次から次へと増えるので困っチング ^^♪ (寒笑。)

プロフィール

「ご無沙汰してます (^^)/

みんカラ的話題としてコレは外せないでしょ
という事で試乗してきました。『どちらとも』

やはり大幅にお高くなりましたね (ーー;)
内外装や装備、皆さん色々なご意見がありそう
ですが大事にSKを乗ろうと思ったのが
自分の素直な気持ちです… ^^;」
何シテル?   04/05 17:47
Muro.SK5-F 改です。宜しくお願い致します。 スバル好きの方はもちろん、他社の車好きの方とも楽しく色々な交流をしていければイイなと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サードテクノロジー RISE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 10:41:58
GANADOR Vertex sports 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 20:36:55
ホットフィールド トランクマット/ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 20:41:53

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
ボディカラー : オータムグリーン・メタリック Ap ー F型 前愛車のフォレスターも ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
「FORESTER LIVE」あのCMに…魅了され、ターボ顔のNAフォレスターに乗って ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
記念すべき1台目。 分かりやすく話すとすれば、父親から無償で貰った車なのです。高3で ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて自分で購入した車。 当初はBEのレガシィB4が候補で購入検討に踏み切った ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation